プロが教えるわが家の防犯対策術!

病院で粉しか飲めないと言ったら、
カプセルか錠剤しかない薬で。
カプセル、中身出して中身だけで飲んでいいから
出しとくね。って言われたのですが、
ネットを読むとカプセルは中身出して飲んだらダメ
錠剤は、噛んだらダメ。とかかれてました。

どっちが正しいですか?
カプセル中身出してでも飲んだ方がいいですかね。


ちなみに、ビタノイリン50です。

A 回答 (5件)

一般的にはダメなのでしょうが、医師と薬剤師が良いと言うなら「その薬は」カプセルが溶ける時間差を気にしなくても良い薬なのでしょう。



ちなみに、医師「だけ」が良いと言っている場合は注意です。
医師は意外と薬の知識がなく、薬剤師が「この組み合わせ禁忌(危険)じゃん!!!」と気付いて医師に戻す…なんてことが多いようです。
医師は人体のプロであって薬のプロではないので、「この状態にはこの薬」は分かっていても、薬の飲み合わせやカプセルのように溶ける時間を考慮しているものについてなど細かいところは薬剤師なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうなんですね。
かかりつけの病院が今日から院内処方になってしまって、医師が選んで出して、事務の人が紙に書いてある説明を読むだけ。みたいになってしまってますw
薬剤師ですよね、、、w

お礼日時:2019/04/01 21:24

ビタミン剤なんで、開けて飲んで構わない。


腸溶剤とかはダメって話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですね!

お礼日時:2019/04/01 21:24

治療が必要な場所によります。


カプセルに入れるのは、薬を入れる場所(口)から治療したい場所が遠い(腸など)場合に飲んだすぐに効き始めるのではなく、治療場所に届いてから効き始めるようにするのが主な目的です。
従って、治療場所が胃の場合や胃から吸収させれば良い場合はカプセルから出して飲んでも構わないものがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうなんですね。
なら大丈夫ですかね、

お礼日時:2019/04/01 21:24

私が子供の頃、鼻水がなかなか止まらず、箱入りのティシュペーパーが10分足らずで無くなるほどになったことがありました。


そこでかかりつけの医師で、大人用の鼻炎カプセルを分離して、中身を半カプセル分ずつ、熱圧着の小さな袋に詰めて処方されたことがありました。
 この薬のおかげで、鼻水はぴたりと止まったと、母から聞かされました。
 ただ、カプセル入りの薬の中には、刺激が強いものもあると、聞いたことがあります。
 カプセルから中身を出すことの可否は、薬によると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうだったんですね!
わかりました。

お礼日時:2019/04/01 22:29

こんばんは。



薬によるんですよ。口で溶けちゃうと効果が期待できない薬だと、先生が
いうようなカプセルをあけて飲むというのは駄目ですが、口で溶けてもそ
のまま水で飲めば大丈夫という薬なら、カプセルをあけて飲むことも出来
るのです。

他にも、なめる、という薬もあります。あれは口(とか舌とか)で溶か
すことを前提としていて、飲むと逆に駄目です。

どれも正しいのです。誤っているのはネットで得た情報が中途半端で、そ
の使い方に問題があるのです。

先生じゃなくても(処方箋を薬にかえた)薬局でも、こういう飲み方出来
るか、と聞けば教えて貰えますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!