dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

処方箋がないと変えない薬は売ってはいけないと思いますが、それ以外の、どこでもだれでも買える薬をオークションなどで売ることは何かの法律に触れるでしょうか?

もちろん、転売目的で買ったものではありません。利用しきれずにたまたま余ったものなので、古物商営業には該当しないものとします。

A 回答 (7件)

>処方箋がないと変えない薬は売ってはいけないと思いますが、それ以外の、どこでもだれでも買える薬をオークションなどで売ることは何かの法律に触れるでしょうか?



薬事法に触れます。

処方箋が無くても薬屋で買える市販薬でも、販売には許認可が必要になっています。

なお「薬っぽいけど、医薬部外品と書いてあるもの」は、薬事法の規制を受けない商品ですから、販売に許認可は不要です(例えば、カプセル状の健康食品には「医薬部外品」と書いてあります)

なお、販売だけでなく、授与も禁止されているので、誰かに「余ったから、この薬、あげるね」ってのも法律違反になります。

ぶっちゃけ、余ってしまった市販薬は「使用期限が切れた段階で捨てるしかない」です。

捨てる以外、有償無償を問わず、人に渡せば法律違反です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。薬事法という法律があるのですね。

(医薬品の販売業の許可)
第二十四条  薬局開設者又は医薬品の販売業の許可を受けた者でなければ、業として、医薬品を販売し、授与し、又は販売若しくは授与の目的で貯蔵し、若しくは陳列(配置することを含む。以下同じ。)してはならない。ただし、医薬品の製造販売業者がその製造等をし、又は輸入した医薬品を薬局開設者又は医薬品の製造販売業者、製造業者若しくは販売業者に、医薬品の製造業者がその製造した医薬品を医薬品の製造販売業者又は製造業者に、それぞれ販売し、授与し、又はその販売若しくは授与の目的で貯蔵し、若しくは陳列するときは、この限りでない。

ここに、「業として」とありますので、業とならない範囲で売ってみようと思います。

お礼日時:2014/01/16 16:59

>一般に、「業として」とは、ある種の同種の行為の反復継続的遂行が社会通念上事業の遂行とみることができる程度のものである場合を指すとされています。



「業であるかどうか?」を判断するのは、貴方ではなく、警察、検察、裁判官です。

あなたが、いくら「これは業には当たらない」と主張しても、偏屈な警官、偏屈な検察官、偏屈な裁判官に当たって「それは業に当たる」って言われたら、弁解の余地も無く「有罪」です。裁判しても勝てません。

因みに、どこかの警察に「これは違法か?」と問い合わせても無意味。

警察ってのは「まったく同じケースなのに、虫の居所、被疑者の態度1つで、まったく違う判断を下す」から。

例えば、貴方の第一印象が最悪だったら、普通の人がお目こぼしされるケースでも検挙されます。

貴方が、憶測と推測で、勝手に「業ではない」と判断するのは勝手ですが、警察、検察、法廷が、貴方と同じ判断をするという保証はヒトカケラもありません。

え?「不当逮捕だ」だって?そうは言っても「逮捕されちゃったら手遅れ。たとえ無罪になっても、社会的信用は失われたまま」ですよ。

世間一般には「逮捕=悪」であり、その後、無罪になったとしても信用は回復しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

警察への対応を教えて下さいまして有難うございます。

あくまで、業ではないと主張するのは私個人の意見であることを十分心に留めおきたいと思います。

ちなみに、過去に逮捕されたこともあるので少なくとも警察官、検察官に自分の主張は全く受け入れられないことは十分理解しております。

ただ、逮捕されたからといって人生終わりだなんてことはないことも知っております。

もちろん、世間ではそうでないことも知っております。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/17 01:32

いくら新品でも 物が物だけに異物混入(危険な薬とか)の


疑いが脳裏に来るから・・薬局で新品買う方が危険度が無いしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
売ろうとしているものは飲むわけではなく検査材料です。

お礼日時:2014/01/17 01:27

薬事法違反になります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬事法24条では、許可を受けないものが、「業として」販売・授与・販売または授与の目的での貯蔵や陳列を行うことを禁止しております。
一般に、「業として」とは、ある種の同種の行為の反復継続的遂行が社会通念上事業の遂行とみることができる程度のものである場合を指すとされています。
つまり、違法とならない範囲があると思うのですが如何。

お礼日時:2014/01/16 17:02

捕まりまっせー

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/24 10:30

売ったとしても誰も買わないだろーな



消費期限もあるし 何故 気持ち悪いし・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

外箱から一度も出しておりませんので清潔のはずですが、気持ち悪いと思う人は多いでしょうね。

お礼日時:2014/01/16 17:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも出品できないのですね(´・ω・`)

お礼日時:2014/01/16 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!