
失礼します。
動画音楽再生にPC購入後からGOMプレイヤーを使ってます。
アップデートでウイルス感染の可能性あるとのことですが
いくつかのことが分からず、調べたんですが、もともとPCに詳しくないためなんのことかよくわからず、
実際に知っている人からアドバイス受けないと安心できないので質問します。
まず、アップデートで感染の可能性があるとのことですが、
GOM再生時に最新のアップデートに更新しますか? はい いいえの窓が現れるんですが、
これはもう2012あたりから面倒で更新したことがないんですが、このウインドウが出るだけでも感染の可能性はあるんでしょうか?
次に、自分は有料のウイルスバスターを入れているんですがPC全体スキャンしてみましたが何も見つかりませんでした。
GOMのサイトやニュースサイトで確認方法が紹介されてましたが、これがよくわかりません。
まず自分のPCの中にGOMのフォルダがあるのはCドライブ→プログラムと、ドキュメントに自分で作った新しいフォルダの中だけのはずなんですが
どこを見てもGrLauncher.iniがどこにあるのかわからず、
またフォルダの更新日時自体も2012年あたりでした。
あと、もしウイルス感染したとして、パソコンの中の動画 壁紙画像 音楽もダメになっちゃうんでしょうか?
そういった趣味のデータのみ外付けHDDなりに移して、新品PCにコピーしたら、その新品のPCも感染しちゃうんでしょうか・・・?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>実際に知っている人からアドバイス受けないと安心できないので質問します。
はい、私がここのカテで一番最初にこの件に関して投稿してます。Yahoo知恵袋のウイルス、セキュリティーカテでも私が最初に注意喚起の投稿を行いました。
>このウインドウが出るだけでも感染の可能性はあるんでしょうか?
いえ、ありません。
今回の件はアップデートサーバーの不正な改ざんによる不正なリダイレクトによってウイルスがDLされ実行されます。
#2の方はウイルスではないと言っていますが、違いますウイルスが送り込まれてくるのです。
ただし、アップデートを行ったマシンすべてが対象ではないようです。特定のIPアドレスを持つマシンだけのようですね。
---------------------
この際なんでここをご覧になってるすべての人に言っておきますが、他のソフトでもアップデートシーケンス狙われる可能性がありますから頭に入れておいたほうがいいです。
それと、フリーソフトなどにおいて、インストールオプションもろくに確認しないでひょいひょいインストールしないこと。「余計なアドウェアをインストールさせる」と評判になってるソフトの中には数日ごとにインストーラーの仕様を変えたりしてるものもありますね。
No.2
- 回答日時:
まあ、韓国製ソフトですから、LGのスマートTVや、スマートフンのギャラクシーS3も情報漏えいが有った訳で、GOMもウイルスと言うより情報搾取です
http://news.ameba.jp/20140124-340/
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyut …
私は余計なCMが出るあたりから使うのを止めて削除しました。
もっとも、貴方のPCをリモートコントロール出来る訳ですから、何でも出来ると言えば出来ます、他の悪質なウイルスを貴方のPCにダウンロードして入れる事も可能です、から、安全なデータは無いとも言えます。
日本をターゲーットにこの手の韓国ソフトが増えるでしょう、韓国ソフトは中国ソフトより情報搾取は多い様です。
まあパクリ大国なので、手に入るデーターは何でも集めると言う国ですから。
サムスンGalaxy S4に「重大な脆弱性」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2501A_V21C …
Line
http://ameblo.jp/seife/entry-11600111000.html
No.1
- 回答日時:
>実際に知っている人からアドバイス受けないと安心できないので質問します。
このサイトでは知っている人が回答するとは限りません
知ったかぶりで適当な回答をする人が多いので当てにしない方が良いですよ。
>どこを見てもGrLauncher.iniがどこにあるのかわからず
スタート>検索で「GrVersion.ini」と入力してOKをクリック
見つかったファイルをメモ帳で開いて内容を確認します。
>あと、もしウイルス感染したとして
下記のサイトをよく読んでみましょう
そんなに難しくありませんよ。
http://www.lac.co.jp/security/alert/2014/01/23_a …
更新していないなら感染の可能性はゼロです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー GOMプレーヤー 5 2022/06/06 12:26
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- ドライブ・ストレージ windows10 ゲーミングpc hdd 4 2022/12/30 02:37
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- 中古パソコン 中古PCを売る時、OS(Windows11)はどんな状態にするのが親切ですか? 4 2022/12/15 17:08
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- その他(Microsoft Office) PCを買い換えました。 今使っているノートパソコンが10年以上使っており新しく買い換えました。Win 5 2023/03/26 00:18
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
セキュリティー対策について質...
-
McAfee total Protection の 偽...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
、ウイルスバスターからの表示...
-
トロイの木馬が検出されました。
-
ウイルスバスターの表示について
-
マカフィーの登録
-
PCでのウイルスチェックについて
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
宛先が、recipients not specif...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
スマホのウイルスや乗っ取り、...
-
Twitchを見てたら何故か無期限B...
-
biosにウイルスが感染していた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校PTAでの共有PCのウイルス対策
-
急・ウィルス?
-
ウイルスに感染したみたいです。
-
パススティーラーとゆうウイル...
-
何もしていないのにHDアクセス...
-
ウイルス感染HPからの感染検...
-
トロイの木馬について
-
トロイの木馬に感染してしまっ...
-
PCがウィルスに感染してしまっ...
-
トロイの木馬、隔離してもすぐ...
-
インストールもしていないのに...
-
ウイルス・スパイウェアの削除
-
ノ-トパソコン使用していたら下...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
Everything というフリーソフト...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
パソコンのデスクトップ画面に...
-
USBがウイルスに感染?
おすすめ情報