
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ダメです。
書き込みに対応したドライブがなければ、DVDを作ることはできません。
DVD-RW、DVD+RW、DVD-RAMといろいろな種類がありますが、必要なものを選んでください。
No.3
- 回答日時:
コンボドライブはDVDの読み込みはできても、DVDの書き込みはできません。
CD-Rでできるのは、MPEG1のVideoCDとMPEG2のSVCD位です。容量の制限があるので、あまり長い物は記録できません。
内蔵用のDVD±R/RWドライブなら、結構安く買えます。
DVD-RAMも扱えるスーパーマルチドライブでも1~2万台で購入できます。
参考URL:http://e-words.jp/w/SVCD.html
No.2
- 回答日時:
はい、#1さんが言われる通りで、書き込みソフトと書き込み可能なドライブのセットで初めて作成が可能です。
DVDの種類は色々ありますが今は1台で対応するドライブが多くなっています。内蔵型で3万円あれば購入できます。外付けはプラス5千円くらい見ておいた方が良いでしょう。内蔵型は今付いているコンボドライブと交換することになります。状況によってはお使いのパソコンが保証の対象外になってしまいます。外付けはUSBやIEEEE等での接続が主流です。ただしお使いのパソコンのOSが古いと対応していない場合もありますのでご注意下さい。たとえばWin95でしたらUSBは非対応、98の場合はUSB1.1ですから速度が遅い。USB2.0対応機器も使えないことはないが安定動作の保証も無い場合がある…と言った具合です。XPであれば問題はないでしょう。
ガンバって下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのDVDドライブがCPRM対応か確...
-
突然、DVD DecrypterでDVD-Rに...
-
DAEMON Tools Liteが使えなくな...
-
CDドライブで
-
DVDドライブで読み込み・書き込...
-
700MB以上のCD-Rはある?
-
フリーライティングソフト DVD...
-
大至急! このドライブはDVD-R...
-
DVD+RのROM化対応について MAT...
-
PDFとかワードとかをCD-Rに...
-
cprm
-
外付けドライブでのDVD Decrypter
-
B'z GOLD ではできるのにWinCDR...
-
「D:ドライブにディスクを挿入...
-
DVD DecrypterでDVDドライブの...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
MDとフロッピーの違いはなんで...
-
m2tsのデータをブルーレイに焼...
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDRWやCDRを他では読み込ま...
-
ImgBurnで書き込みができません
-
自由空間でDVDを焼くことは可能...
-
CD-Rへの書き込みが出来ません
-
PDFとかワードとかをCD-Rに...
-
DVD DecrypterでDVDドライブの...
-
CDの取り込みにかかる時間
-
cprm
-
エクセルデータをCDに焼きたい...
-
DAEMON Tools Liteが使えなくな...
-
CD-ROMドライブでのCDイメージ...
-
videostudio ドライブ認識しない
-
RealPlayer の動画保存先を変え...
-
700MB以上のCD-Rはある?
-
CDなしで、起動にCDが必要なソ...
-
Imgburnで焼こうとするとエラー...
-
sonicのMyDVDについて
-
TMPGEnc Authoring Works 4で、...
-
Power2GOで書き込みできません
-
CD-TEXTに対応した外付けドライブ
おすすめ情報