dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 いつもお世話になっております。

 小さな質問ですが、
 気になってしまったのでご意見下さい。


 質問はタイトル通り、
 自宅で食事をする際に何で口を拭くか ということです。


 現在、実家暮らしで
 今まで食卓には台拭きしか出ていませんでした。
 口の周りが汚れることはあまりありませんが、
 汚れた場合には居間にあるティッシュを使用していました。

 そして、今
 彼氏との同棲を前に必要なものを購入していたのですが、
 ふと「おしぼり」の文字が目に入り…
 
 彼氏とはよくご飯を食べに行った時に、
 彼氏・私ともに
 結構、紙ナプキンを使用するのを思い出しました。
 しかし、ネットで見ると
 おしぼりは口を拭くものではなく手を拭くもの
 と書いてありました。

 今まで通りティッシュで良いような気もするし、
 家族が使う分くらいなら
 おしぼりで口を拭いてもOKな気もするし…


 ご意見いただけると嬉しいです。


 

A 回答 (3件)

40代の母親です。



子供が入園した保育園が、食事の度におしぼりを常備してくれる園でした。
確かに汚れた手を拭いたり、口をぬぐったりしていました。
その時はそれで済んだのですが、小学校にあがっても「癖、習慣」としておしぼりを持って行くようになりました。

食事&飲みもの&おしぼりがセットになっています。
それを習慣として維持できるか?次第ですね。
どこに行っても「おしぼり欲しい」よりは代用できるなら良いのですが、出先でも習慣として欲しくなるなら「今まで道りのティッシュ」でいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答、ありがとうございます!

 いずれ子供も欲しいので、将来的なことも考えると
 経済的にもエコ的にもおしぼりの方が良いかな?
 と思って質問させていただきました。

 ですが。。。そうですか。
 あるのが当たり前で、ないと不便になってしまうと
 外出先でウェットティッシュ等が
 必要になってしまうのでしょうか…。

 実際の育児目線からのご意見、
 大変ありがたいです!
 参考にさせていただきます!

お礼日時:2014/01/27 21:11

和食ではオリボリで手以外を拭くのはマナー違反です。



我が家は普段はティッシュです。
カニとか手で直接つまむような食品の時は
手ぬぐいやタオルハンカチをしっかり絞ったものを各自に用意します。
外出時も必要ならオシボリ持参です。

自宅なら臨機応変でOKだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答、ありがとうございます!
 お礼が大変遅くなってしまい申し訳ございません!

 なるほど!
 手を拭くものが欲しくなる料理を出すときには
 各自に用意されているのですね!

 そして普段はティッシュ…。

 やはりこれが1番な気がしますね!

お礼日時:2014/02/04 20:12

こんにちは。



やっぱり家でもおしぼりで口を拭うのはちょっと抵抗がありますし、口を拭くのは一回きりの紙ナプキン形式がいいので、うちでは食卓用にテッシュBOXをおいてます。消費が早いのが難点ですけど。ティッシュケースに入れて、インテリアとしても楽しんでいます。
テーブルのはしっこに小ぢんまりと置いてあると、食卓を囲む友人なんかも気遣いなく使いやすいみたいで、自然に使ってくれてます。

ちなみにここのテッシュケースがお気に入りです。
シンプルなもの、かわいいもの、いろいろあって生活感をかくせるデザインなので好きです。
http://www.hemings.co.jp/brand/tente/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答、ありがとうございます!

 おしぼりで口を拭くのは抵抗ありますか…。
 
 やっぱり手軽さ・衛生面から言えば
 文句なしにティッシュですよね!

 発言小町でも
 来客時におしぼりを出すかティッシュを出すかの
 質問と意見があり面白かったです。

 参考URLありがとうございます!
 実は先程まで、楽天で探していたのですが
 かわいい柄に当たらずにモヤモヤしていました笑

 ナチュラルなのも良いですが、
 カラフルなのも可愛いですね♪
 車用も検討したくなってきました♪

お礼日時:2014/01/27 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!