dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

奈良の知人がいるのですが
朝起きた時の室温が4℃らしいです

窓も開けていないのにそのように低いことはあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

「京の底冷え」とか、よく耳にしました。


京都は盆地ですから、夜間の冷気が低地に集まります。
鷹峯などの高地の方が、暖かいかも知れません。
奈良も似たような地形です。
子供の頃大阪に住んでいましたが、銭湯の帰りにタオルが凍っていた経験もあります。
温暖化の所為か、最近ではあまりない様子ですが。
暖房を止めていたら、朝方の冷気で室内まで氷点下になる事など、寒風吹き荒れる日本海側山間地では珍しくもありません。
乾燥した関東平野の夕冷え・朝冷えも、半端ではありません。
出張で出かけたとき、放射冷却が超スピードで、足下の冷えもきつく、耳まで痛くなるのには往生しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました. 友たちが嘘をついてないと分かって安心しました

お礼日時:2014/01/30 12:42

どんな家かにもよるけど、密閉性の高くない家なら、それくらいは普通にあるだろうと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/01/30 12:43

ありますよ、建物自体が冷えますから



家の中で氷ができることもありますし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐに回答していただきありがとうございます

お礼日時:2014/01/30 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!