
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
賞味期限が過ぎようと、シジミ自体は生きてるから大丈夫なんですけど、水が腐るのよね。
ただ、シジミ自体が細菌を食べて生きている、天然濾過機なので、全滅するまで腐らない。
で、淡水の貝は貝毒を生成しません。牡蠣のような食中毒にはならない。
水が澄んでいたら貝が生きている大丈夫。水が濁っていたら、貝の腐敗が進んでいます。捨てましょう。
砂出しするのは、水を濾過して栄養をとろうとしているからで、塩水につけたままにすると海水と違って栄養がないので、栄養失調で味がなくなります。
とりあえず砂抜きしたら冷凍庫に入れちゃったほうがいつでも美味しく食べられます。
我が家で本気のしじみ汁を作るときは
・常温で3%塩水で砂抜き3時間
・水を切って、皿に広げて、濡らしたキッチンペーパーに包み、冷蔵庫で乾燥10時間
・ジップロックに入れ、冷凍庫で一晩
・凍ったまま鍋に入れ、水から一気に煮る。
・湧いたら酒を少し入れ灰汁をとる。
・1分沸かしたら、火を止め、味噌を溶き、沸騰直前で器にもる。底には砂がたまるので、全部はすくわない。
活きシジミは水がなくなると、乾燥防止のためにぬめりを生成し、それがコハク酸やオルチニンなどシジミの旨味の元。
凍らせるのは、冬眠状態に移行するとき栄養を蓄えようとするから、味が濃くなります。
これやると、しじみの味の濃さが全く違います。100何十円で買って、夕方から仕込み始めると食べられるのは3日後ですけど。
No.3
- 回答日時:
しじみは冷凍した方がうまみが増す、と聞きました。
一晩砂抜きしたら水の中で勢いよくかき回しながら洗い、ビニール袋に入れて冷凍しましょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 食べ物・食材 家でよく昨晩食べた食器やら箸を次の日の晩まで洗わないで浸け置きしてるんですがそんなに浸け置きしても大 8 2022/05/03 18:34
- その他(恋愛相談) 泊まりを断られました。 先週金曜日に彼氏と会ったときに、次は今週水曜日がお互いに休みなので会おうと決 8 2023/01/23 07:52
- 婚活 婚活中です。LINEが既読スルーで落ち込んでいます。 6 2022/12/07 19:00
- その他(恋愛相談) 非常識か判断してください。 金曜に会う約束していて、2日前の水曜の夜遅めの時間に来週も会わないかって 5 2023/07/22 13:46
- 子供の病気 子供が風を引き、月~今日まで保育園と仕事を休んでいます。 子供の体調は、昨日で熱の心配は無くなったの 1 2023/07/27 17:58
- 高齢者・シニア 高齢者の方(65歳以上)の1週間どんな生活をしているのか教えて頂きたいです。 4 2022/07/13 09:33
- 食べ物・食材 食パンについて 市販の食パンを冷蔵庫で保存してあと2日で賞味期限切れの時に開けて昨日賞味期限切れまし 9 2022/07/29 07:41
- 婦人科の病気・生理 元々 生理不順です。 8ヶ月振りにきました。 今週日曜日彼と会う予定で 生理は、だいたい6.7日で、 2 2023/02/20 19:40
- 食べ物・食材 キャベツの浅漬けの賞味期限が昨日までだったのですが そんなに暑くないし寒い時期だから腐らないと思うの 6 2022/04/04 19:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
あさりを茹でて中途半端にしか...
-
砂抜きしていたアサリが顔を出...
-
アサリの味噌汁を作る時、浮い...
-
シジミが少し開いているのは
-
死んでるあさりも温めたら口を...
-
アサリやマテ貝など、二枚貝の...
-
マテ貝をスーパーで買ったんで...
-
砂の詰まったあさりはどうやっ...
-
牡蠣フライが生っぽかった
-
アサリ、死んじゃった? 食べ...
-
昨日りんごを切って量が多かっ...
-
この貝の名前と美味しく頂く調...
-
あさりが一部死んだようなんで...
-
あさり、これって死んでますか?
-
口の開いてしまったあさりはお...
-
アサリ 水に浸けすぎなのでし...
-
貝は生で食べられる?
-
シジミ 水に浸けたが調理でき...
-
しじみとヘドロ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
購入した全はまぐりの殻が開い...
-
牡蠣フライが生っぽかった
-
昨日りんごを切って量が多かっ...
-
口の開いてしまったあさりはお...
-
死んでるあさりも温めたら口を...
-
アサリの味噌汁を作る時、浮い...
-
あさりの苦味について
-
あさりを茹でて中途半端にしか...
-
砂抜きしていたアサリが顔を出...
-
アサリ、死んじゃった? 食べ...
-
シジミが少し開いているのは
-
ハマグリは何故生食しないので...
-
冷凍のしじみは生きているのか?
-
アサリは刺身でたべられますか?
-
サザエの食べ過ぎは体に悪い?
-
しじみはいつまで食べれる?
-
水なしで売られていたあさり
-
中国産ボイルむきアサリの最近...
-
皆様お料理のときの髪の毛対策...
おすすめ情報