
過払い金の仕訳について教えてください。
火災保険に加入し、最初の支払いは現金で20.000円を支払いました。
しかし保険会社の手違いで、本来15.000円のところを
多く請求されてしまったようで、差額の5.000円を口座に返金するとのことでした。
領収証は15.000円で切り直すそうです。
(現金支払い時)
保険料 15.000/現金 20.000
前払い費用 5.000
(払い戻し時)
預金 5.000/前払い費用 5.000
ではおかしいでしょうか?
この場合の仕訳を教えてください。
宜しくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
現金払いしたときに保険料が請求額より多いのを承知で払ったと言う事でしょうか?
過剰分はいつまでたっても費用にはなりませんから「前払い費用」では有りません。
(現金支払い時)
保険料 15.000/現金 20.000
仮払金 5.000
(払い戻し時)
預金 5.000/仮払金 5.000
支払ったときにわからなかったのなら
(現金支払い時)
保険料 20.000/現金 20.000
(払い戻し時)
預金 5.000/保険料 5.000
でしょう。
No.2
- 回答日時:
実際の処理に基づいて処理します。
(1)実際にお支払いした時(誤りに気付いていない)
保険料 20,000 / 現金 20,000
(2)誤りに気付いた時(連絡を受けた時)
仮払金 5,000 / 保険料 5,000
(3)返金を受けた時
現金・預金 5,000 / 仮払金 5,000
となります。
それぞれの取引について、時間の流れがありますので、
正式に処理するのであれば、上記のとおりです。
遡及して処理を訂正する必要はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 財務・会計・経理 火災保険料・10年・長期の仕訳の時期について 4 2023/03/18 16:48
- 財務・会計・経理 雇用保険について質問です。 2022年の12月に初社員が入社したとします。雇用保険は法定福利の科目を 2 2023/07/18 20:27
- 財務・会計・経理 会計処理について質問させてください 賃金台帳の発生時の仕訳 賃金1000000/未払費用784488 2 2023/02/21 14:12
- 財務・会計・経理 社会保険料の支払について、何月発生の給与に対する支払なのか? 8 2022/06/05 13:05
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- 怪我 交通事故の慰謝料について 4 2023/04/04 16:20
- 財務・会計・経理 期をまたいだ返金 クレジット 仕訳について ■■■■■■■■■■■ 前期をすでに 繰越 してしまった 6 2022/08/07 14:40
- 財務・会計・経理 経理仕訳について教えていただきたいです。 ※発生仕訳必須 1月分給与(1/1−1/31分)に12月の 1 2023/02/24 16:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会費の返金の際の仕訳
-
鉄道会社の流動比率が低い理由は?
-
ファームバンキング(FB)の勘定...
-
残余財産分配時の仕訳について
-
口座開設費用の科目は?
-
現金を切手でもらった時の処理...
-
動物病院における狂犬病予防接...
-
自治会会計の出納帳について
-
仕訳を教えてください
-
うちの会社には指定の作業着が...
-
現金出金分の戻しについて
-
勘定科目を教えてください!
-
弥生会計での債務免除益入力に...
-
法人事業概況書の書き方について
-
立て替えた費用の現金出納帳の...
-
出金伝票の書き方について(か...
-
電気料金の戻りか収益か
-
預金通帳の「AD」「CD」の意味は?
-
入会金関連の仕訳
-
「20〆当月末起算5ヶ月後現金...
おすすめ情報