
JBLスピーカーシステムHP8Bの中古品を購入しましたが、家に持ち帰って色々と見ている間に片方のスピーカーのツイーター(ピュアチタンの25mmΦ)中心部のお碗状出っ張り部分が凹んでいる事に気付きました。凹みの大きさは13mm×14mm位です。
ヤマハのAVレシーバーRX-A1010と組み合わせて5.1chでブルーレイビデオを観るのが主要目的で、後は時々ポップスやクラシックのCDを音場効果を効かせて聞く事です。そこでお伺いしたいのですが、このツイーターの凹みは音に影響するのでしょうか?私には比較できるものがありませんので、ご教示頂ければ幸いです。
因みにこのスピーカーシステムは3ウェイ3スピーカー・リアバスレブ・ブックシェルフ型で使用ユニットは20cmコーン型ウーファー、12.5cmコーン型ミッドレンジ、2.5cmピュアチタンドーム型ツイーターです。
以上、宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
音に影響が無いかと言えばありますが、それを聞き分けられるかと言えば、正常なものと凹んだものでの聞き分けはほぼ不可能です(中には出来る人も居るかもしれませんので)また、修正は止めた方が良いです、特にピュアチタンという事で、チタンは非常に軽くて硬度が高い金属なので、曲がる事は無く折れます、凹んだという事は、フィルムにチタン蒸着したものだと思われますが、チタンの部分はすでに折れている訳でそれを戻したらさらに折る事になりダメージが拡大します、また変な力を加えると、ボイスコイルが微妙に変形する恐れもあり、スピーカーの修理業者に依頼でもしない限り、素人がいじれば悪化するだけです、修理と言っても凹んだピュアチタンのセンターコーンを取り外しメーカーから取り寄せた新品のセンターコーンに付け替えるしか方法は無いです。
No.3
- 回答日時:
音にあまり影響はないと思いますが、
見た目に気になりますよね。
それに手放すときも凹みはないほうが
高く引き取ってもらえると思います。
ツィーターの凹みくらいでしたら、
直せる業者さんは沢山ありますが。
自分で直す方もいるようです。
http://bokenasu.oops.jp/junk/l166/l166.htm
音が正常なら凹みは気にならない。
っというのであれば、そのまま放置
しておいたほうが安全だと思います。
耳を近づけて正常な方と何度か聞き比べてみましたが、違いは判りませんでした。頂いたアドバイスのように今のまま使い続けます。回答 有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅に40年前のパイオニアの大...
-
オンキョーD-77
-
【至急】PCから音が出なくなり...
-
スピーカー表面のべたつき
-
スピーカが壊れる良くある原因
-
スピーカーコードの色分け
-
スピーカーにL・Rってあるんで...
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
通話方式
-
TANNOYスピーカーと相性のよい...
-
アンプの出力とスピーカーの入...
-
異なるインピーダンスのスピー...
-
イヤホンジャックから小型スピ...
-
サブウーファーは階下に響くの?
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
携帯電話をビニール袋に入れる...
-
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
チャイムをPCから鳴らす方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自宅に40年前のパイオニアの大...
-
コーン紙の凹みの直し方を教え...
-
オンキョーD-77
-
スピーカー間のコンデンサ
-
スピーカが壊れる良くある原因
-
スピーカーの接触不良??直せ...
-
パイオニアのS-3000って...
-
パソコンに集中できない。耳鳴...
-
スピーカーの片方だけ高音が出ない
-
スピーカーの磁石が取れてしま...
-
スコーカーから音が出ない
-
スピーカー中心部お碗状出っ張...
-
ビクター製スピーカー SX3の...
-
数年使用したコンポ等のオーデ...
-
ツィーターの破損?
-
ONKYOコンポ修理か買い替えか知...
-
TRIO model JL9000
-
スピーカー ボビンの修理
-
平面スピーカーについて
-
パイオニアスピーカーS-707ウー...
おすすめ情報