
こんにちわ初めて質問させていただきます。
昨日の夕方ノートパソコンにウッカリコーラをこぼしてしまいました。
キーボードほぼ反応しず立ち上げてからパスワードを入れ起動させるようにしてあるのでパスワードさえ打てません。
中のデータは立ち上がるので死んでないと思うのでUSBに移してもう一つのパソコンに移動させたいです。
テンキーをつければきっと数字は打てるようになりますがアルファベットなどはテンキーで打てますか??
パスワードにはアルファベットと数字が入っています。
仕事のパソコンなので出来れば早期に回答お願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まず電源を切って使わないようにすること。
会社のPCの管理者にいって修理する間別のPCを用意してもらい、データを移してもらうことです。そのまま使い続けてマザーボードまで破損したら修理代も高額になってしまいます。
水などであれば乾燥させれば問題ありませんが、コーヒーとかコーラは修理しないとだめです。
とにかく電源を入れないこと。被害を大きくします。
No.5
- 回答日時:
キーボードが使えないという事は最近の30ccとかPCの簡易防水ではないという事でしょう、なら電源は入れず、バッテリーも外して、PCレスキューなどに持ち込んで内部を洗浄してもらいましょう。
ジャンク品の修理などよくやるのですが、その中で多いのがジュースをこぼしてそのまま使ったため、中に入った水分が、LSIの足にかかり、電気が流れる事によりイオン化して、濃硫酸になり、LSIの電極を溶かしてしまうと言う物です、無論うごかなくなります、そこまで行くと修理と言ってもメイン基盤の交換ですから、工賃を入れて6から10万円位は覚悟しなくては無理です。
データだけ移動してPCは捨てる覚悟ならテンキーを付けてやっても良いでしょうが、しばらく使うのであればきちんと整備するべきです、ご自分でPCが分解できて純水で洗って、4日間ぐらい乾燥させて組み込めば同じことをPCレスキューなども行うので、貴方がやってもかまいませんが。
No.3
- 回答日時:
> 中のデータは立ち上がるので死んでないと思うので
今は立ち上がっても、電源入れ続けてると、中のデータも飛ぶかもしれません。
コーラはよく電気通したはずだし、その状況だとバッテリーがショートすれば火災や爆発の危険性もあるし。
自分だったら電源切ってバッテリー外し、自分で分解・洗浄・乾燥するか、無理なら修理に出しますが。
あるいは、HDDだけ待避とか。
No.2
- 回答日時:
>テンキーをつければきっと数字は打てるようになりますがアルファベットなどはテンキーで打てますか??
USBキーボードが使えそうなら、夕方までに手配すれば、明日午前中に入手できるかも。
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=usb+ …
どちらにお住まいかわかりませんが、買いに行ったほうがはやいか?
私なら、誤接触原因になっている水分を早急に除去することを考えますどね。
微弱電流で、電流制限も有効と思いますから、ショートなどしてないと信じて。
(壊してしまったら本も子もないですが、その水分がまだ、他の部分にいく可能性ってないんですかね)
No.1
- 回答日時:
会社でパソコンを直しています。
■キーの入力方法
USBのキーボードがあれば入力できます。
他のパソコンのUSBキーボードを一時的に借りるか、ショップから安いものを買ってくればいいと思います。
■マザーボードまで濡れて立ち上がらなくなった場合
こうなった場合はHDDを抜いて、USB-ATA変換ケーブルを使って他のPCに差します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン なかなかに酷い状況です。ノートパソコンのPINを忘れてしまいました。「PINを忘れた」を押してアカウ 2 2023/02/18 15:32
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- Visual Basic(VBA) excel vba でユーザーフォーム入力ができない 2 2022/12/12 14:42
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- マウス・キーボード パソコンでのミスタイプ~こうなってしまうとイラっとしませんか?→pasokonndenomisuta 2 2023/08/03 08:41
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- ノートパソコン PCの文字入力全く出来なくなります。解決法教えて下さい。 8 2022/08/25 17:19
- Windows 10 Windows 10の立ち上げについて 2 2022/04/17 13:36
- ノートパソコン 電源の維持について 5 2022/06/20 17:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCに外付けキーボード...
-
TOSHIBAのDynabookです。
-
キーボードのテンキーで数字入...
-
文字を打つと数字になる
-
ノートパソコンのテンキーにつ...
-
2と5と8が打てない
-
キーボードのテンキーが入力出...
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
着地点が2点ある→を出すには
-
パソコンでシフトキーを押して...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
「G」の小文字入力の切り替え
-
レノボキーボードのPageup/Down...
-
iPad 寿司打について。
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
Logicoolキーボード G610のcaps...
-
ワードで不可逆化学反応式を
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートPCに外付けキーボード...
-
キーボードのテンキーで数字入...
-
TOSHIBAのDynabookです。
-
キーボードのテンキーが入力出...
-
数字入力を外付け10キーだけに...
-
e元素のテンキーレスの?キーボ...
-
キーボードとマウスの操作を一...
-
キーボードの矢印を押すと数字...
-
テンキーを有効活用したい。
-
テンキーを使用可能にするとKが...
-
ノートパソコンのテンキーにつ...
-
ノートPCにUSBキーボードをつな...
-
テンキーの位置
-
教えて下さい テンキーで3.6...
-
テンキーが 動きかない
-
PS/2マウス&キーボードが反応し...
-
今ノートパソコンを買うならど...
-
扇形キーボード
-
ノートパソコンを使用している...
-
作業にテンキーを使いたいので...
おすすめ情報