プロが教えるわが家の防犯対策術!

私(32歳)は主人(31歳)と結婚して5年目になる共働きの主婦です。
遠方に住んでいる義父の事で悩んでいます。聞いて下さい。
義父は、義母と二人暮らしで新幹線と快速電車を乗り継いで10時間という離れた場所に住んでいます。
結婚前からですが、義父は主人に対して「仕事を辞めて、こっちに帰ってこい。」とかなりしつこく言っていました。主人は子供の頃からの夢を仕事にした人で、大変ながらも自分の好きな事で誇りを持って毎日頑張って仕事をしています。しかも実家に帰っても家業や就職口がある訳ではなく、かなりの田舎です。でも、義父は選ばなければ仕事はあるだろう!と他の意見を聞く耳を持ちません。
いずれ体が弱ったら引き取って面倒見るとかなら分かるのですが、今は義父62歳、義母55歳でまだまだ元気な年代で、今は自分達の趣味や旅行などをしながら、のんびり楽しく生活すればいいのにと思うのですが、とにかく帰ってきて老後の面倒を見て欲しいの一点張りです。
当初は私達の結婚すら、そんな自分の都合で反対していましたが、優しいお義母さんが義父を説得してくれてなんとか結婚できました。
しかし、義父は義母に対してその事をずっとなじり続け、義母は鬱病になってしまいました。
主人は次男ですが、お義兄さんが家を出て半絶縁状態なのも、そもそも義父が自分の思い通りに子供を縛り付けていたのが原因です。
義父は子供の幸せよりも自分、自分、なんですね。
先祖の土地を守りたいし後継云々とも言ってますが、義父はななななんと三男坊ではありませんか!本家からちょっくら土地を分けてもらってそこへ家を建てたっていうだけです。
先祖までダシにしてますが結局は自分の事だけで頭がいっぱいです。
こんな風に書くと鬼のような義父と思われるかもしれませんが、義父は頑固ではありますが恐らく優しい人であり弱弱しい雰囲気の人で、主人に対してすがるように泣き落としをしてきます。「母さんと一緒に毎晩泣いています。お願いします。お願いだから戻ってきて下さい。お願いします。お願いします。」という内容が書かれた5枚に渡る手紙を主人に渡したりしています。
そして、主人はとても心の優しい性格であり、親をとても大切に思っている為に、そんな風に言われる度に、凄く落ち込んでしまって、様子もおかしくなるし、このままでは主人まで鬱病になってしまうのではないかとそれが心配で心配で、かわいそうで見ているのが辛いんです。
家のローンもあるし、向こうには仕事はないし、二人して仕事を辞めて帰るというのは現実的に無理なんです。
主人を元気づけてあげたいのと、義父になんとか分かってもらいたいです。
長々と読んで下さり、ありがとうございました。
ご意見やアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

じじいです。



>家のローンもあるし、向こうには仕事はないし、二人して仕事を辞めて帰るというのは現実的に無理なんです。

あなたの義父と同じぐらいの年代です。

結論を先に言えば、あなた方の現在の生活基盤を棒に振ってまで行くのは

余りにも無謀です。

>いずれ体が弱ったら引き取って面倒見るとかなら分かるのですが、

その必要すら要りません。

役所等に相談して、介護サービスを利用して最後は施設を検討すれば良いだけです。

>。「母さんと一緒に毎晩泣いています。お願いします。お願いだから戻ってきて下さい。お願いします。お願いします。」という内容が書かれた5枚に渡る手紙を主人に渡したりしています。

泣き落としに屈し二人で義父の所に行けば、先は見えています。

ご主人さんが、仕事を辞めて実家に帰って行くというのであれば最悪離婚も覚悟すべきです。

あなた方は、あなた方の人生を構築していくべきで、子供じみた義父に振り回されるべきではない。

というのが、わたしのアドバイスです。

周りに振り回されず、しっかり生きてください。
    • good
    • 11

いやあ、いますよね。

そういう人はまだ。

ところで、養父さんは、仕事してちゃんと収入ありますか?
まだ年金もらえる年でなく、息子に養ってもらおうと思ってるだけでは?

養父は自分の都合よく考えられてると思いますが、長男が絶縁状態なのはわけがあるでしょう。

泣き落としは使ってはいけない手です。

お金がほしく、息子が働いて多少なりとも家に入れてくれれば、もっと裕福な生活ができる。
もしかしたら、家も建てれるかもしれない。

そういう冷静な目も必要です。

そして、年金がもらえるようになったら、(もらえなかったらわかりませんが)収入を隠して、贅沢三昧します。

帰ってきてもらうことは、養父にとっては万々歳ですが、ご主人にも、自分にもマイナス。つまり息子の幸せも考えず、自分を養ってもらうお金目当ての詐欺師のようなものです。

注意することは、あまりあからさまに反対すると、自分が悪者にされますよ。

そういう親には、絶縁という手段しかなかったんでしょうね。長男も。

帰っても地獄のような日々でしょうね。でも、ご主人も何かガツンといかないとなかなかその洗脳もとけないし。

良いアドバイスはできませんが。
    • good
    • 1

貴女も義父に負けないくらい便箋5枚くらい



こちらの事情を泣き落としで書いて送られたらどうでしょうか?

⚫︎人は、やりがいのある仕事をしてこそ生きていける。それを夫からとりあげたら
夫は、鬱になり半病人になってしまう。
私は、夫を病人にはしたくない。

⚫︎私自身も仕事をやめられない。辞めてしまうと生活基盤がくずれてしまう。

⚫︎お義父さんたちこそ、家屋敷を処分して、我が家の近所のホームにでも
入居して下さい。

⚫︎お義父さんが、息子である夫が大事なら、かならず、息子の願いを聞いてくださると思います。

といった内容の手紙を出したらどうてしょうか?

勿論、夫には、前持って承諾をもらっておくのは大事です。

「どうぞ、どうぞ、私たちの願いを受け入れてくださいませ」と

泣き落としで書き送りましょう。
    • good
    • 3

その年齢で,お義父さんの気持ちを変えるのは難しいと思います。


しかも,お義母さんは鬱病なんですよね。
ご主人のご両親,二人だけの生活が限界にきているのでは?

同居しないまでも,あなた方の近くに引っ越してもらえばどうでしょう。
お義父さんが嫌がるのは明らかですが,
・田舎では生活できない
・このままでは,ご主人がお義母さんと同じ病気になってしまうかも
と,心を込めて説得するしかないと思いますよ。

お義父さんがご主人の事を本当に大切に思ってくれているのなら,
少しは考えてくれるでしょう。
それでも我を通すなら,ご主人を守るためにも距離を置くことです。
    • good
    • 1

そのお父様に理解してもらうのはおそらく無理でしょう。


自分の見たいものしか見ないからです。
自分の感情だけをわかってほしいと甘えているのだと思います。

そんな手紙は、読まない方が良いですね。
感情より、論理的に考えないと取り返しがつかないととになりかねません。

お父様と同じように、泣き落としで、こちらの生活が大事だということをお手紙にして
旦那さんに読んでもらえば良いのではないでしょうか。
実際には出さないとしてもね。
    • good
    • 1

お二人のお子さんは?



子供は親を踏み倒して乗り越えて一人前の大人になります。

旦那さんが考える事で質問者さんの出る場は無いと思います。

お子さんがいないなら実家に帰る=離婚と言う覚悟はした方が良いと思います。

誰の人生でもない、質問者さんの人生なんですね。
今はたまたま生活を共にしてますけど、夫婦といえども元々と言おうか今でも赤の他人です。
    • good
    • 1

義父を呼べば、五枚手紙書けば。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!