アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトル通り、般若心経の写経は亡くなった人の供養が出来るか教えて下さい。
自殺や事故で亡くなった人の供養になりますか?
身内ではなく他人の場合にも、写経しても構いませんか。
亡くなった方の宗派を知らないのですが、写経したらお寺に納経しても大丈夫ですか。

A 回答 (4件)

供養は無くなった人のためではなく、残された人のためにするものです。



生命は使命を終えたら永遠に宇宙から消えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/03 10:48

写経や お経 墓参り等で供養が出来る訳ありません



あなたや子孫が幸せに暮らす事こそが供養になります

生きた人間が見ても判らない写経が 死んだら判るなんて考えられない

お経も同じ 自分(亡くなった人)が知らない人に知らない経を唱えられても嬉しい訳が無い

原点を見直せば 亡くなった人の気持ちが判るのに・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/03 10:49

>>般若心経の写経は亡くなった人の供養が出来るか教えて下さい。

自殺や事故で亡くなった人の供養になりますか?

人間の魂は死んでも不滅です。けっして、宇宙から消え去ることはなく、生きているときの記憶を保持したままで存在し続けます。

そして、その自殺や事故で亡くなった方の魂を成仏、供養するためには、その人が自分の死を認識し、さらに、亡くなったことへの「納得感」を与える必要があります。
つまりは、「なんで、自殺したのに、私は今、意識があって、葬式・火葬も終わったのに、肉体があるように見えるのか?」「なんで私があんな事故で死ななければならなかったのか、納得できん!不条理だ!」なんて思っている方の魂を納得させられるだけの「語りかけ」が必要です。

ですから、生きている側の人間が、そういう知識がないとダメなんですね。
ただ、彼らの供養は出来なくとも、生きている側の人間が、写経をすることで気持ちが楽になることがあると思います。
つまりは、亡くなった方のためではなく、生きている自分たちのためにとって、写経は意味があります。でも、供養にはなりません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

供養にはならないんですね。
自分の気持ちを鎮めるには良いとのこと、やはり写経してみます。
亡くなった人を思い悩むのには精神的にキツいですから。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/03 11:01

広い意味では供養になります。


お経とは、仏様の考え方、教えを文字に表したものです。

意識を集中して、一文字一文字丁寧に書き写すことによって、仏様の精神世界の一端に触れる事ができます。
それによって、亡くなった方の冥福を祈り、慰めることにもなります。

宗派によって、大切とされているお経は異なりますから、最終的にお寺に納経したいのであればそのお寺にお尋ねください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お寺に聞いてみます。

お礼日時:2014/02/03 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!