dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式が3月の日曜日にあります。

親は前日に帰って来るの?と聞いてきてますが、バタバタしてそうでどうしようか悩んでいます。

一応、前日は無理だよとは伝えてありますが・・・。

予定としては、式の前日に、まつげエクステとネイルをするつもりをしています。

前々日には、シェービングをする予定です。

3か4日前にはボディエステに行くつもりをしています。

今は、実家を出て、彼と2人で同棲しています。

今住んでいるところから実家までは車で一時間半ほどです。

前日に帰るのは流石に色々と不安なので、前々日のシェービングを3日前に変更して、前々日に帰るべきでしょうか?

悩んでいます。

皆さんはどうされましたか?

A 回答 (5件)

結婚式を挙げて、正式に彼の元に嫁ぐのですから、そのケジメとして結婚式の前にご実家に戻って、ご両親に今までのお礼を述べられても、バチは当たりませんよ。



もう既に彼との同棲をしてるのですから、親としては、そのままの流れで娘を嫁がせてしまう事に寂しさを感じるでしょう。

「親しき仲にも礼儀あり」です。

車で片道1時間半なら、今まで苦労をして育ててくれたご両親に、頭を下げに行く事への大きな障害にはならないと思いますよ。

貴女自身も、何とか時間をやりくりして、結婚式前にご両親にキチンとご挨拶をする事で、あらためて彼との新生活に臨んでゆく決意がみなぎる筈です。

まあ、結婚前の最後のご挨拶をしなくても良いくらいの親孝行を日ごろからされているのでしたら、挨拶は省いてもらっていいですよ。
    • good
    • 2

私も前日は実家に帰りました。



というか当然そうするものかと思っていましたよ。

私も前日にネイルとエステに行きました。
それでもやっぱり家族と過ごす特別な夜ですからね。

恥ずかしくて両親に挨拶とかはできませんでしたが、
生まれ育った家から家族に見送られて出発できて、
本当に良かったと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様の回答を読ませていただきました。

やっぱり前日は帰るという意見が多いですね。
ですが、親と話し合った結果、三日前に帰ることにしました。
実家が雪がとても降る地域なので、もしもの場合を考えて前日は避けました。
あと、三日前のほうがゆっくり家にいることができるので、そうなりました。
親も、前日よりそっちのほうがゆっくり出来るでしょうと言ってくれたので。
けじめとしては、前日から帰って、当日は実家から式場に向かうという形が一番いいのでしょうが、
私自身、準備のこととかで心配なことが多々あるので、おそらく家にいると逆に不安になるだろうということで、この形をとることにしました!
三日前ならゆっくりできて、泊まっていけるので、晩御飯を作って親孝行しようかと思います。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/02/13 11:46

考え方はそれぞれですが、私は自宅がいいと思いますよ。


大切な日の前日は、しっかり寝たいし、寝不足の顔で行きたくないし、実家とは言え、環境変わるとなかなか寝れなかったりもするし…
帰るならば、前々日にするとかですかね。
    • good
    • 0

私も前日は同棲先から実家に戻りました。


両親もそうだったと思いますが、最後は生まれ育った家から嫁に出たいと思ったので。
両親にもちゃんと挨拶したかったですし。
    • good
    • 1

ご実家から式場までの移動時間にもよると思いますが…。



昔であれば、娘は結婚すれば他家の人と言われていたので、最後の家族水入らずの日という意味で実家で過ごすことも多かったのですが。

ご実家から車で通える距離に住まわれるのであれば、そこまでこだわる必要はないかもしれません。
親御さんとご相談の上でお決めください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています