プロが教えるわが家の防犯対策術!

どなたかHDD(SSD)のインターフェースに詳しい方教えてください。

愛用のMacBook Air(Mid2009 SSD版)がついに電源が入らなくなって
しまったのですが、このMacのSSDに入っていたデータをなんとか
取り出したいです。

このMacはもうAppleのサポートを受けるつもりはないので、
自分で裏蓋を開けてSSDを取り出すつもりです。
そして、USBインターフェースに変換するアダプタをつけて、
USB-HDDとして別の新しいMacに接続してデータを取り出せれば
よいと考えています。

そのためのアダプタを探しているのですが、
http://www.akibakan.com/harddisk_case/ssdcase/
にあるのは、MacBook Airの初代モデルか、2010~2013年版
対応のものばかりで、2009 Mid対応のものが見つかりません。
(こんな立派なケースはなくてもかまいません。必要なデータを
取り出すために一時的に接続できればいいだけです。)

または、
http://blog.enviro-studio.net/?eid=312
にあるような交換用SSDに付属している
ケーブルとUSBアダプタだけあればいいと思うのですが、
どうやって探せばよいのかよくわかりません。

ちなみに、私は
http://www.green-house.co.jp/products/pc/cable_i …
にある、SATA→USB変換アダプタを持っていますが、
こちらのコネクタは通常のデータ7ピン+電源15ピンです。

http://blogram.net/2011/05/18/sata/
によると、MacBook Airに使われているコネクタはLIF-SATAという
らしいのですが、このLIF-SATAを通常のSATAコネクタに変換する
ようなものがどこかにあって、それを使えたりするでしょうか?

アドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

40pinでしたか。



LIF 24pin 対応で実績のある変換アダプタは、
現状のところ国内では販売されていません。
正直なところニッチすぎて需要がほぼないからでしょう。
(秋葉を足で回れば扱っているところはあるかも知れませんが)

ご存じのWebサイトで変換実績があるRunCore製以外で
確認できているのは以下ぐらいです。

・Micro SATA Cables製 LIF to SATA Adapter
http://www.microsatacables.com/lif-to-sata-adapt …
http://www.amazon.com/Micro-SATA-Cables-LIF-Adap …

LIF 24pinから通常のSATA(15+7)へ変換可能です。

米Amazon.comで取り扱いがあるので輸入代行業者を
検討してはどうでしょうか。

個人的にはスピアネットという業者を何度か利用しています。
知名度もあり、日本語対応で手数料は比較的良心的。日本への
転送時間は米Amazonでの発注からおおよそ2週間ほどです。

スピアネット
http://www.spearnet-us.com/
http://nyannyao.net/review/entry688.html

手数料5$割引クーポンコード:BJ90115ZK
(有効期限は不明ですが)
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり国内は難しそうですね。

RunCore製品の国内販売代理店には問い合わせているのですが、
土日を挟んでいるせいか、今のところ音沙汰なしです。

RunCore製品がダメなら、紹介していただいた
http://www.amazon.com/Micro-SATA-Cables-LIF-Adap …
の取り寄せを検討したいと思います。

また、海外輸入方法についてのアドバイスもありがとうございました。
大変参考になりました。正直言うと海外輸入は未経験で、米amazonの
サイトで日本の住所を書いて発注すれば日本に送ってくれると
思ってました。(^_^;)
紹介いただいたような輸入代行業者を利用する必要があるのですね。

これで道が開けてきました。
疑問に丁寧に回答いただき、感謝申し上げます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/02/10 10:50

変換名人(アダプタ)自体は問題ありません。


接続に関して問題になるのはアダプタ本体とSSDの
コネクタとの間をつなぐLIF用のコードです。

以下のようなやつですね。
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%90 …

変換名人には2種類のコードが付属していますが、
2009 Mid SSDに使用している事例をネット上で
見た覚えがあります。
(ちょっと探せていませんが)

ちなみにZIFとLIFの違いについては以下とどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05361010399/SortID=787 …

この回答への補足

再び回答ありがとうございます。

紹介していただいた「変換名人 ZIF-SATA」のamazonのサイト
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%90 …
では、カスタマレビューに「PATAのSSDをSATAで使い廻すのにGood」と書かれています。
ということは、このアダプタのHDD(SSD)側はPATAインターフェースではないでしょうか?
それとも、このアダプタのHDD側はPATAでもSATAでも使えたりするんでしょうか?

また、このアダプタに付属しているケーブルのコネクタ形状について
はっきりした情報が得られませんでしたが、もし紹介していただいた
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%90 …
と同じ種類のものだとすると、このサイトのカスタマレビューに
書かれていますが、これは40ピンのコネクタだと思います。

MacBook Air(2009Mid)のLIF-SATAコネクタは、
http://blog.enviro-studio.net/?eid=312
のコネクタ部の写真を見るとわかりますが、24ピンです。
したがって、40ピンコネクタのケーブルは使えません。


いろいろ調べたところ、私の現在の理解では、

LIF-PATA(=LIF≒ZIF)
・PATAインターフェースのHDD(SDD)で使用
・40ピンコネクタ
・ケーブル厚が0.3mm厚(青:東芝系)と0.2mm厚(白:日立系)の2種類あり。
・LIF-PATAとZIFの違いは、ケーブル厚やロック機構の有無等の微妙な違い。
・「LIF」としか書いてないものは、通常「LIF-PATA」のことを意味する。
・初代MacBook AirのHDDで使用

LIF-SATA
・SATAインターフェースのHDD(SDD)で使用。LIF-PATAとは互換性なし。
・24ピンコネクタ
・ケーブル厚:0.2mm
・第2世代MacBook Air(2008Late,2009Mid)のHDD(SSD)で使用

です。
この認識に誤りがあるようであれば、ご指摘ください。

また、LIF-SATAを通常のSATA(データ7ピン+電源15ピン)に変換する
アダプタについての情報がありましたら、引き続きお願いします。

補足日時:2014/02/09 01:12
    • good
    • 2
この回答へのお礼

質問を閉じてから約1週間経ちますが、同様の問題で
この質問を見た人のために、後日談を報告します。

まず、
「RunCore 1.8" SATA II LIF USB 2.0 HDD/SSD Enclosure」
http://www.runcore.jp/runcore-1-8-sata-ii-lif-us …
について、国内販売代理店には問い合わせた結果は、
やはりメーカー生産終了で入手不可能でした。

そこで、
http://www.amazon.com/Micro-SATA-Cables-LIF-Adap …
の購入手続きを進めたところ、この商品は代理輸入業者の転送サービスを
使わなくても直接日本の自宅に配送可能で、米amazonのサイトで普通に
注文できました。(ただし送料は$9.45で、配送に2~3週間必要とのこと)
商品$12.75+送料$9.45=$22.20で済みました。

http://www.j-love.info/amazonnew/amazoncom_marke …
に情報がありますが、代理輸入業者を使うのは、日本の住所を指定して
警告が出る場合だけでよいようです。
代理輸入業者だと送料+手数料で最低でも$31はかかるようなので、
米amazonから直接送ってもらう方がかなり安いです。

で、注文すると即日出荷した旨のメールが来て、日本で注文した時の
ように配送状況の追跡ができるようになっていましたが、
まぁ2~3週間かかるとのことで気長に待つことにしまた。

が、注文してから約1週間後の本日、商品が届きました。
やはり2~3週間というのはいろいろトラブルのリスクを
加味しての期間のようです。

さっそく古いMacBook AirのSSDを取り出して、
取り寄せた24ピンLIF→SATA変換アダプタと
http://www.green-house.co.jp/products/pc/cable_i …
のSATA→USB変換アダプタを組み合わせて新しいMacに接続してみました。

実はLIFケーブルをSSD側に挿すのに、SSDのコネクタ幅よりケーブル
幅の方が若干小さくて(ロック用の余白部分の有無の違い)、
端子位置を合わせて挿すのに慎重を要したり、ケーブルの裏表どちら
向きが正しいかよくわからず、少し試行錯誤したりしましたが、
なんとか無事に古いMacのSSDが読め、データを復旧することができました。
(元のMacのLIFケーブルと比べて端子面の裏表を逆にしてケーブルを
挿したらうまく行きました。)

いろいろアドバイスいただき、ありがとうございました。
今回の件は、とても勉強になりました。
MacBook Airの2008Lateや2009Midをお持ちの方は、そろそろ買い替え時期に
なる人も多いと思いますので、参考になれば幸いです。

お礼日時:2014/02/18 16:48

必要なものは以下の組合せになります。



 (1) ZIF/LIF ←→ IDE/SATA 変換コネクタ
 (2) SATA/IDE ←→ USB 変換コネクタ

(1)は「変換名人 IDE-ZIFB25A」or「変換名人 ZIF-SATA」
(2)は「タイムリー UD-500SA」など~

どちらもAmazonで見つかりますよ。

(1)は前者がIDE、後者がSATAに変換するものです。
(2)はIDE/SATA兼用ですが、どちらかに絞ったものは比較的安価です。
価格を気にしないのであれば兼用の方が利便性はあるでしょう。

承知の上とは思いますが、この手のものはあらゆる環境で動作
検証されてるわけではないので、やってみるまでは認識するか
どうかわからないことはご承知置きを。

(個人的にはIDE変換の方が認識NGは少ない気がします。)
 

この回答への補足

回答ありがとうございます。

http://seino-takahiro.blogspot.jp/2011_01_01_arc …
によると、LIFにはPATA用LIFとSATA用LIFがあるようで、
MacBook Air 2009Midで使用されているのはSATA用LIFのようです。

ご紹介頂いた「変換名人 IDE-ZIFB25A」or「変換名人 ZIF-SATA」の
ZIF/LIF側はSATA用LIFに対応しているのでしょうか?
SATA用LIFに対応していることが明確にわかるものが何かあれば、
ご紹介いただけると助かります。

また、上述のURLでも紹介されている
「RunCore 1.8" SATA II LIF USB 2.0 HDD/SSD Enclosure」
http://www.runcore.jp/runcore-1-8-sata-ii-lif-us …
http://www.amazon.co.jp/RunCore-1-8-SATA-LIF-Enc …
なら実績もあるのでこれでいいと思うのですが、Amazonで在庫切れのようで
どうやったら入手できるのかわかりません。
入手方法について何か情報をお持ちの方がおられましたら、アドバイス
いただけると助かります。

よろしくお願いします。

補足日時:2014/02/08 12:49
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!