
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どんなことをしても、空気が動かなければ同じでしょう。
水が入らないようにするか、水が入ってもすぐに排除できる環境にするかです。
コンパネを敷いても、今度はそれが水を吸って、コンクリートより長く水を保有し続けます。
私はその方がまずいんじゃ無いかと思います。
吸湿性のないものでも、それと床面の間に水が入れば、長く抜けませんし。
どうやってもテントの下から水が入る構造なら、隙間を空けて風を通し、速く乾燥できるような空気の流れを考えた方が良いのでは?
水が入ることは避けられないと思います。
バイク自体が濡れることもあるだろうし。
ならば、どうやって風通しを良くして湿度を排除するかだと思います。
テントの容積を大きくするか、前後の幕を出来るだけ空けておいて、雨の時だけ閉じるような感じで。
No.3
- 回答日時:
接地後に確認して湿気が一番残る場所付近に換気扇を一基つければ、それなりの効果があります。
これで排出できない湿気は、入らない工夫をしない限り解決しません。
換気扇は台所用の25cm(ごく一般的なサイズです)で安売りのときなら4000円程度であります、抜く向きがデフォなので取り付けは楽ですが、外の風向きによっては入れる方向がより効果がある場合があります。
このあたりは試行錯誤してください、電源にタイマーをつければ自動停止も楽です。
台所のドアがひとりでに閉まるくらいの送風量があります、威力ありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
駐車していた原付に傷を付けら...
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
ホンダ ジェイド 250 mc 23 JAD...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
スクーター型ではないATってあ...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
新車バイクの傷について
-
TWやFTR、グラストラッカー等の...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
バイク屋の接客態度
-
バイクのスペアキーを作るりた...
-
股下63cmの女です。原付のスク...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
まだ200キロしか走っていな...
おすすめ情報