
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
額面20万じゃなくて、手取り20万でしょ?十分だと思いますが。
額面20万なら手取り13万くらいになりますよね、それでも暮せられないことはないでしょう。
都内から1時間、駅から20分の距離であれば、2DKで家賃4万切る物件もあります。
光熱費は1万切れます。携帯もパケ放題やめてガラケーなら2人で5000円しません。
食費は物を選び、全部手作りにすることで2人で月4万ほどに切り詰められます。
これで9万程度です。
夫婦の出費で一番でかいのは、外食です。
外食1回で2日飯が食えます。
車は持たず、休日は地元で過ごす。
十分かと思います。実際、私たち夫婦も月の生活費・家賃すべて含めて10万切るようにしています。
共働きなのでそれなりに溜まりますから、半年に1回、温泉旅行に行くときだけはちょっと贅沢してます。
奥さんが産休になっても、2,3年経ったら働きに出る人は多いようです。
同僚(新卒時代からの同僚)も、入社4年目で一子、6年目で二子産んで、そのまま働いています。
奥さんの方に働く意思がありさえすれば(当然、旦那の方も家事は必須)、産んだ直後以外は、
世帯収入は安定します。
会社の先輩の中に、大学時代にできちゃった結婚、奥さんは中退し、子育て、
子供が2人幼稚園に入ったのを機に、奥さんは看護師の専門学校に通い、今年から
病院に勤めている方がいらっしゃいます。
夫婦がお互いにやる気になり、お互いに協力しあえば、ほとんどの問題は乗り越えられるものだと思います。
No.3
- 回答日時:
生活して子育てする・・できるでしょう。
お金がないと生活していけないなんて、ここ50年?くらいのこと。
ガスや電気がなくたって人間は生きてきたし、子育てだってしてきたのですからね。
ま、そこまでさかのぼるのと身もふたもない?
じゃあ、現代の話としても、子どもが小さいうちの方がなんとかなるのです。
医療費もかからないし、いろんな助成もあります。
子どもにかかる用具なども人から借りたりもらったり、子どもの服も赤ちゃんや幼児の頃の方が人からもらえると、ほとんど出費せず暮らすこともできます。
そ、年中さんくらいまでは結構いけると思います。
お金がかかるのは、ここからです。
子どもが小さい頃は服も人からもらったものでも過ごせていけますが、大きくなってくるとそうもいかなくなります。
男の子だと服がボロボロになって、人に譲ることも難しくなりますし、子どもなりに服の趣味を言ってくるようなり、人のお下がりなんてきなくなります。
ゲームやおもちゃも自分の意思で欲しいものがでてきますから、親が勝手に買ったおもちゃには見向きもしなくなります。
習い事もするようになるのでしょう。
週1回5000円以上はします。
道具や衣装にお金がかかるものありますし、送迎や親の付き合いにもお金がかかります。
小学校高学年になってくる塾に通わせるようになります。
公立の学校に行ければいいですが、私立も視野にいれるととなると・・・すべてお金がかかります。
教育だけではないです。
遊びに行くのだって当然お金がかかります。
赤ちゃんから幼児のうちは何とかなるのです。
あなたの周りの人が何となっているのも今のうちです。
地方ならともかく、東京都内で夫の給料20万だけではどうにもならないでしょう。
当然、妻が働きにでないと・・・・といっても、子どもが小さい主婦が就職しようにもなかなか職はない。
レジ打ちやファミレスで日中働いでも時給900円前後で、1日5時間20日働いて、10万月。
もっと稼ぎたければ、深夜や早朝、清掃や肉体労働すればいけるでしょうか?
子どもに好きなことをさせて、洋服やおもちゃを買って、教育を与えたければ、切り詰めるだけではやっていけないでしょう。
50年前だったら、多くの庶民は貧乏で贅沢なんてしていなかったけど、今は時代はちがいますからね・・・
夫の収入が少なければ、妻が働き、夫婦で支え合っていきていく・・・そうやっているのでは?
貧乏は連鎖する・・・子どもに教育を与えないことによるツケを子どもに回したくないですね。
奨学金など借りることなく、大学を卒業させ、そこそこの職に就いて欲しい・・・できるかなあ・・・・頑張るしかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 離婚するか悩んでます。 8 2022/09/13 20:45
- 所得・給料・お小遣い 旦那に、給料で私と子供の社会保険とかで10万は引かれるから、その分のお金くれって言われました。 小遣 10 2022/11/14 17:01
- 節約 本気で悩んでいます( ; ; ) 11 2022/11/04 05:35
- 会社・職場 無職ブランクのある人は採用されにくいですか? 7 2022/11/01 16:03
- 預金・貯金 貯金がなさすぎて将来が不安です。 どうやって節約すればいいでしょうか? 社会人8年目ですが、本当にお 10 2023/07/17 19:26
- 交際費・娯楽費 貯金がない 11 2022/08/29 13:46
- 会社・職場 27歳基本給194000円です。どう思いますか? 9 2022/08/25 12:59
- その他(家族・家庭) 私の劣等感の消し方はおかしいか?普通か?を教えて下さい。 私は既婚で男の42歳で年収360万とかなり 6 2023/01/15 22:37
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 離婚 普通の人のとる行動を教えてください。旦那に離婚請求しています。長い間、義実家に悩まされてきました。私 2 2022/05/11 21:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
手取り21万 家族3人 やりくり教えてください 貯金がしたい
その他(家計・生活費)
-
主人の手取り22万でどう生活したらいいでしょうか?
その他(家事・生活情報)
-
手取り20万で、子供3人(少、中、高)どうしたら貯金出来ますか?
預金・貯金
-
-
4
手取り21万円から22万円で家賃8万円。 ボーナスは年2回あります。 旦那さんと私と8月に赤ちゃんが
その他(家事・生活情報)
-
5
家族三人手取り21万程だけど貯金したいです。 こんにちは。私は子どもがまだ小さい為働きに出ず専業主婦
食費
-
6
夫の給料が手取り18万くらいだと、子どもを3人作った場合、家計はかなり苦しいでしょうか? 妻はパート
養育費・教育費・教育ローン
-
7
手取り20万円で、家族(妻、子供3人)を養えますか?家のローンもあります。
養育費・教育費・教育ローン
-
8
夫が失業してから2年半が経ちます
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
夫の手取り20万円で子供を持つ事は可能か
その他(妊娠・出産・子育て)
-
10
旦那様のお給料が20万以下で共働きしてる方
離婚
-
11
40歳無職。既婚子持ち。ほんとうにヤバイなと思います。再就職できるか不安ですし、できてもまたいじめら
会社・職場
-
12
夫婦あわせて手取り25万しかありません。子供は3人います。 児童手当は全て貯金しますので、1人辺り2
医療費
-
13
風俗って「普通の男性」は行かないものですか?
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
結婚と独身、どちらが幸せ?独身を選ぶ人が増えた理由を専門家に分析してもらった。
人生において「独身」か「結婚」、どちらが幸せかを考えたことはあるだろうか。永遠のテーマともいえるこの問題に対し、「教えて!goo」にも「結婚って、すごく面倒そうじゃないですか?」と、ユーザーからの投稿が...
-
死者との結婚を意味する冥婚という習俗は未婚者の増加とともに廃れるだろう
結婚は生きているものだけのものではない。死んでいたって結婚はできる。死者同士、あるいは死者と生者による結婚を「冥婚」という。ただしこれは人権や法律云々の話ではなく、日本や中国、台湾に残る習俗の話である...
-
結婚したら人生がつまらない?深い疑問にさまざまな意見が集まった
「結婚は人生の墓場だ」という言葉を耳にすることがある。もともとは、フランスの詩人であるボードレールが若者の性の乱れを戒めて言った「墓のある教会で身を清めてから愛する人と結婚しなさい」という主旨の言葉が...
-
結婚してから関係が悪化するのはなぜ?家族関係カウンセラーに話を聞いた
交際中は仲がよかったのに、結婚し同居しはじめると、関係が悪化してしまった……。そんな不満を抱く夫婦は、きっと一定数は存在するのだろう。「教えて!goo」にも「結婚をすると変わるものでしょうか? 来月籍を入...
-
リッチな年上男性との結婚、でもその先は地獄……?
結婚を考える際、年上の男性を希望する人もいるのでは。それこそ、年齢が上であることで経済的に余裕があり、人生経験も豊富で頼りがいがあるとなると、悠々自適な生活を送れそう……と、パパ活、神待ちをしている女性...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専業主婦希望の女性って「お前...
-
養育費払ってる人と結婚を控え...
-
夫の給料が手取り18万くらいだ...
-
専業主婦の奥さんに毎月20万渡...
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
久々のエッチ、男性は気持ちいい?
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
離婚した元妻と復縁したいです...
-
夫に浮気を疑われて離婚を迫ら...
-
妻と離婚して元カノと再婚した...
-
離婚予定の妻とのセックスにつ...
-
不倫相手に彼女が出来ました
-
結婚したら、毎朝妻をハグして...
-
妻の実家帰省には夫は泊まらな...
-
好きでもない女の人と結婚しま...
-
既婚女性に質問です。 夫以外の...
-
元嫁との復縁とセックスの頻度...
-
行く気がなくても風俗店のサイ...
-
入社書類の家族構成
-
旦那えっちの時 キスも前戯も全...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
養育費払ってる人と結婚を控え...
-
専業主婦の奥さんに毎月20万渡...
-
専業主婦希望の女性って「お前...
-
なんだかんだ20万あれば、家...
-
結婚後、共働きで、妻が家庭に...
-
旦那がケチすぎて一緒にいるの...
-
税込年収320万円での生活
-
お金がないと余裕のない旦那
-
給料総支給50万賞与無しで生活苦?
-
結婚したら給料をどう使ってま...
-
年収700万円台の方、おこず...
-
私の収入が主な生活費に・・・
-
2人で食費が月に5万は多いか?
-
単身赴任
-
主人が勝手に貯金を使います(...
-
主婦の方に質問です、パート代...
-
夫の給料が手取り18万くらいだ...
-
妻のお小遣い月10万円は少ない...
-
子ナシ兼業主婦のお小遣い
-
夫婦二人の生活
おすすめ情報