dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日新幹線の当日券売機で切符を購入しようとしたところ、Suicaまたはクレジットカードを挿入するように言われました。Suicaで支払うわけでもないだろうし、おかしいなと思い迷いながら無事購入できましたが、何のためにSuicaを入れるのですか?何か操作を誤ったかと思い、何度も取り消したり「新幹線の切符がSuicaに変わったのかな」なんて思い動揺してました、そしたらすんなり切符が出てきてSuicaも戻ってきました。

A 回答 (3件)

なぞですね、、、。



特定の新幹線区間では、新幹線停車駅が2駅以上
含まれるSuica(定期券)で新幹線自由席に限り
乗れるから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なぞです、後からsuica入れさせればいいのにと思います。定期券用の券売機とか?だったんですかね、回答ありがとうございます、

お礼日時:2014/02/14 16:11

ひょっとして「改札内の券売機」じゃないですか?


だとすると、「東京駅まで乗った分」の精算をやってるんじゃないかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

改札内だったのでしょうか、記憶が定かではありませんが、出たような気が、、回答ありがとうございます

お礼日時:2014/02/14 16:08

suicaで支払いたい人はsuicaカードを


クレジットカードで買いたい人はクレジットカードを
現金で買いたい人は現金を券売機に入れます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そう思うのですが、suicaかクレジットカードを入れないと新幹線の降車駅を選ぶ画面が出てきませんでした、これはあせりました、回答ありがとうございます

お礼日時:2014/02/14 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!