電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日、music streemerIIっというちょっと前のUSB-DACを購入しました。
パソコンの中に入れている音源(非圧縮)やインターネットラジオを聴くときの
ために購入しました。

予想以上に素晴らしい音で驚いています。
手持ちのCDをあっさりと超えてしまって戸惑っております。

ちなみに、中古で買ったせいかどうかわからないですが、
USBケーブルがついてませんでした。
なので外付けDVD-Driveのケーブルが形状が同じだったので、
一応これを使用していますが、外付けDVD-Driveも使用したいため、
ケーブルを購入しなければいけません。

USBケーブルで音は変わりますか?
それとも、パソコンとオーディオ機器とは別ものなのでしょうか。

スピーカーケーブルやRCAケーブル等で音が変わることは経験しています。
だとしたら、USBケーブルを変える意味はあるでしょうか。

A 回答 (26件中21~26件)

USBの伝送方式も理屈も全部知った上で経験談を書くと「変わります」。


変わる理屈は分かりません。
良いケーブルを使った場合、ジッタが減るのか、伝送エラーが減るのか、USBバスパワーのDACなら電圧降下が減るのか、財布の中身が減るのか、自分の気持ちは高揚するのかは、神のみぞ知るといったところでしょうけど。

もちろん使っているDACなどによって全く変わらない場合もあるでしょうが、デジタル伝送は理論上であって実際にケーブルを伝って流れている信号は高周波のアナログ信号(矩形波)です。安ケーブルを使うよりも、気を遣ったケーブルの方がよりエッジの立った綺麗な信号を流してくれるでしょう。
デジタル信号だから絶対変わらない!という方が、物を知らんという物です。(安ケーブルで信号がなまるのは、オシロで見ればすぐ分かります)

ただし、クソ高いケーブル=音が良いというわけではありませんので、とりあえず普通に音が出れば良いというならその辺のサプライメーカーのUSBケーブルを、一応気分的にも気にするなら、オーディオ関連メーカーのUSBケーブルを使った方が良いでしょう。値段は高くても数千円ので良いです。
(サプライメーカーのケーブルは成端処理が雑だったりシールドがしっかりしていない事が多いので、あまりお勧めしません。オーディオメーカーのケーブルは高い分その辺しっかり作ってあり、ノイズ的にも良い性能のが多いです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お使いになった方は「変わる」っという意見が多いような気がいたしますね。

クソ高いケーブルは手がでません。何しろUSB-DAC自体1万円程度ですのでケーブルの方が高かったとなると、彼女からおこられそうです。

お礼日時:2014/02/19 22:44

>>ジッタの影響だとか、電源の影響だとか言われていますが



問題は本当にジッタの影響を人間は検知できるのか、どうしてデジタル伝送に電源の影響が出るのか、どう考えても解らないのです。
そういうと解らなのだからといってそれがないことではないという反論が出そうですが、大半の人にその影響がわからないということが事実ならば、あるいはそれがわかる人が非常に少なければその方が多分正しい可能性が高いと思うのです。
オーディオ、特にデジタル伝送は科学的利理論に基づいて開発されたものですから、科学的に説明できないものはオカルトに近いと考えるほうがより正しいのではないでしょうか。
もちろん私は個人t劇経験で違うということを否定するものではありません。
他人がどう聞こえたかは私にはわかないことなのです。
でもそれが同じ条件で大半の人に同じ結果になるということが実証されない限りは、それは個人的見解にすぎないということだと思います。
ということで私はUSBでは音は変わるということは信じられないという立場なのです。

ちなみにオーディオの科学的ということについて冷静に述べたサイトが下記にあります。

ご参考までに


科学的とはどういうことか?   
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Science …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、全員が同じ結果には聞こえないと思います。
私は「個人的見解」を聞いているので、皆様の回答は非常にうれしいです。

ただ、私が一番聴きたいのは、「実験した結果」なんですよね。

これは実際に買ってためしてみるしかないような気がしてきました。

お礼日時:2014/02/19 22:34

USBはデジタル伝送で、使用するケーブルなどによりデータが変化することはありません。

制御チップでのデジタル信号処理により、電気的な信号の変化や劣化は取り除かれ、常にデータの同一性が維持されます。

たとえば、ある動画ファイルを300円のUSBメモリで持ち運んでも、3万円のSSDで持ち運んでも、画質も音質も全く同一です。問題があれば、ファイルが壊れるだけで、画質音質の微妙な差などは皆無です。

USBケーブルやHDMIケーブルに拘るのは、現実的にあまり意味がないです。問題があるケーブルを使った場合、それは音質や画質の差ではなく、認識しなくなる、接続が切れる、再生が止まる・途切れる・乱れるなど、明らかな問題として現れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか・・・。

私は地デジを室内アンテナで見ています。
アンテナの場所で全く映らなくなるか、映るかどっちかです。
地デジの電波と同じようなものだと思えばいいのですかね・・・。

お礼日時:2014/02/19 21:24

体験としては結構変わりますね。



「なぜ変わるのかを証明しろ」と言われても困りますが。ジッタの影響だとか、電源の影響だとか言われていますが、それが人間の認識できるレベルで影響しているのかは分かりません。また、ブラインドテストで統計的に証明されたという話も聞きません。

思い込みの影響というのも否定できませんが、「科学的に変わる訳がない」という思い込みもあり得るので、あまり生産的な議論ではありません(だからブラインドテストが必要な訳ですが)。屁理屈をこねて消費を煽るメーカーや販売店もどうかとは思いますが、「科学的」の一言で頭ごなしに否定するのもナンセンス(文字通りセンスではなくロジックで答えを出しているという意味で)でしょう。

ELECOMやBuffaloの一般的なケーブルでも変わることは変わるので、それで違いを感じられたのであれば、もう少し探してみると良いでしょう。ただ、「オーディオ用」と称する超高額なUSBケーブルは、あまり感心しません。むしろ、音が悪いと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さんは経験に基づいた回答なのですか・・・。
前の回答者さまとあまりに違う回答で戸惑っています。

お礼日時:2014/02/19 21:17

音が変わる事は絶対そんな事はないですよ!!



と言うのも
まあ、音楽はアナログ信号なのでケーブルで
電圧が低くなり音が悪くなるのですが
USBはデジタル信号ですので
電圧が少し低くなっても
デジタルは信号は元の信号と変わりありませんので!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絶対に変わらない・・・。
そこまで言い切れるのもすごいですね・・・。

お礼日時:2014/02/19 21:08

私はUSBケーブルで音は変わらないという立場です。


USBを通して受け渡してしているのはデジタルデータです。
要するに"0"、"1"というデータです。
この場合伝送時には0か1かがわかる程度の信号品質でよいのです。きれいなゼロとか汚い1というのは関係ありません。
実際のデジタルいデータは、教科書にあるようなきれいな矩形波ではなく、結構ゆがんだような信号です。
要は1か0が判別できるかということだけです。
それを受け取ったほうで再度それを音声データに組み立てなおしてアナログに変換します。
アナログに変わった後はケーブルの影響は出るかもしれません。
アナログは伝達する信号は音声信号そのものなので少しでも劣化があれば音に影響するかもしれないからです。
でもデジタルはそのようなことはありませんので、音には関係ないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デジタルだから音は変わらないっということですね。

そうなんですか・・・。
USBケーブルでは音って変わらないものなのですね。

お礼日時:2014/02/19 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!