
アイポッドタッチなんかのイヤホンジャックに挿し、2つのイヤホンに同時出力するための2分配ケーブルってありますよね?
あれは1つの音を2つに分けるものですが、逆向きに2つの音を1つにすることはできるのでしょうか?
例えばTVとPCの音を一つのイヤホンに出力する。みたいな。
両方オスのケーブルを2本買い、「TVと分配器」「PCと分配器」にそれぞれ繋ぎ
両方メスのケーブルを「イヤホンと分配器」に繋げばいけそうな気がするんですがどうなのでしょうか?
もしできる製品があるなら教えてください!
友達に聞いたところ普通のでは無理と言われ、SONYの製品ならできるものもあると聞きました。
どこまでが本当でしょうか?
回答よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電気信号の分配は簡単だけど、混合はインピーダンスの整合を取る必要があるので、単純な配線でまとめたのではうまくいきません。
そういう安直では確実に、変な音になったり音量のバランスが全く取れなくなります。さらに運が悪いと、出力側の機器を壊します。世の中に分配ケーブルはいっぱいあるのに、混合ケーブルを見かけないのはそういう理由からです。どうしても混合したければ、オーディオミキサーを用意するしかないですね。一番安いのはこれかな?
http://p.tl/oJEe
いちばん原始的なパッシブミキサーだと、中身は単なる抵抗器だけなので、これならケーブルに入れ込んでしまうことは不可能じゃないけど、パッシブミキサーを通すと音量が下がります。パッシブミキサーにできる調整は音量を下げることだけで、上げることはできない。音量を上げたければ、つないでる機器で上げてやるしかないです。
>混合はインピーダンスの整合を取る必要があるので、単純な配線でまとめたのではうまくいきません。
そうだったんですか。
分かりやすい回答ありがとうございました!
ミキサーの検討をします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電源ファンの回転数調整で教えてください
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
HDMI出力ビデオボードでサウンドカード併用
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
プリンタをBluetoothで無線化したいが
プリンタ・スキャナー
-
5
外部ディスプレイ出力端子のネジがない
ノートパソコン
-
6
このディスプレイポートの名称は?
モニター・ディスプレイ
-
7
フロントパネルから内蔵HDDのON/OFFがしたい
デスクトップパソコン
-
8
自作パソコンの故障について。難易度「高」。
デスクトップパソコン
-
9
モニタ内蔵スピーカーとUSBスピーカーの同時使用
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
デスクトップPCはノートより静かという回答
デスクトップパソコン
-
11
モニターアームが使えるディスプレイ一体型PCを探し
デスクトップパソコン
-
12
VGA端子のモニタが映らない
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
自作PCのデータ引っ越し
デスクトップパソコン
-
14
チューナー付液晶モニタの新製品が出ない理由は?
モニター・ディスプレイ
-
15
VGA端子では映るのにDVI-Dでは映らない
モニター・ディスプレイ
-
16
HDDがNot Presentに
デスクトップパソコン
-
17
マルチモニター優先順位
BTOパソコン
-
18
内蔵用ドライブの外付け用に変更使用の仕方
ドライブ・ストレージ
-
19
PC用地デジチューナーで受信感度が低いと表示される
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
nvidea GTX580 電源ケーブル
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同軸デジタルケーブルで音質が...
-
USBケーブルで音は変わりま...
-
オーディオ光デジタルケーブル(...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
太陽光発電パネル
-
USB給電について教えてください。
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
ノイズ対策について 鉛、アル...
-
デスクトップPCの電源ユニット...
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
充電ケーブルに白カビが生えた...
-
高圧受電用の6600VのCVTケーブ...
-
VGAケーブルの最大長は?
-
250sq端子のダイスは325sqダイ...
-
電気配管が細く、HDMIケーブル...
-
デュアルケーブルとシングルケ...
-
マイクにGNDが配線されていない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
劣化した光デジタルケーブルの...
-
BELDEN 8470と8471のどちらが良...
-
イヤホンの分配器を逆向きに使うと
-
オーディオ光デジタルケーブル(...
-
AUXの延長の限界
-
RCAケーブルのインピーダンス
-
高周波用同軸ケーブルをアナロ...
-
同軸デジタルケーブルとアナロ...
-
RCAピンケーブルについて
-
TEAC UD-301の接続方法について?
-
iMacの光デジタルオーディオ出...
-
フォノケーブル
-
ps4(proでないら)付属のハイス...
-
デジタルケーブルの違いでの音...
-
イヤホンのJVC HA-FW02をリケー...
-
電力やケーブルが音質に与える影響
-
アンテナケーブル4k放送について
-
同軸デジタルのケーブル
-
ケーブルの材質、長さ、太さ等...
-
コード付きのイヤホンのコード...
おすすめ情報