
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私が45年前に入社した会社は、当初タイムカードがありましたが、数年後には廃止されました。
些細なことにこだわるよりも、本業の仕事の方に力を入れよとの考えからです。
その後の運用のしくみは、各人毎に1カ月分の勤務簿が配布され、自己申告をすることになっていました。
ただ、出社時刻・退社時刻の記入はしません。
各事業所によって、出退勤時刻は違うこともあるため、規定の時刻に出退社したものとみなされました。
残業があれば、その時間を本人が記入し、上司の承認印をもらいます。
年次有給休暇を取得する場合には、事前に勤務簿の該当欄に記入し、上司の承認を得る必要はあります。
1カ月分の給与の締日になると、人事担当者がそれを集めて、本社の人事部に送付します。
完全に社員を信用した制度でした。
その後社内にパソコンが普及してからは、紙の勤務簿もなくなり、社内にオンラインシステムが導入されて、同様の内容がパソコンでできるようになりました。
上司の承認もパソコン上で、できました。
No.5
- 回答日時:
「成果主義」ということで、会社にいる時間と関係なく、一定の成果(通常は「年俸」決定時に確約した成果)を挙げればよい、という会社でしょう。
外回りをしようが、パソコンで自宅や喫茶店で「モバイル」業務をしようが、成果を達成すればそれでよし、という会社でしょう。
在社時間に関係なく、「成果」以上を達成すれば査定が上がり、うまくすれば良いボーナスがもらえ(出来高払い)、「成果」未達だと翌年の年俸が下がるといった、プロ野球選手のような仕事なのでしょう。
私の会社は、幸か不幸かそんなものではありませんが。
「いいなあ」という気もしますが、考えようによっては「24時間仕事漬け」(「どこでも会社」)とも考えられるので、どうでしょうかね。
No.3
- 回答日時:
一応出勤時間と退勤時間を報告します。
8時出社の人もいれば11時出社の人もいます。
でも、殆どの人は夜の12時以降まで仕事をしています。
朝来るのがあんまりおそいとクレームを言われます。
ちなみに残業代はゼロです。
今まで計算すると家が立つほど残業していますが、一度も支払われたことがありませんw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性上司は普通、外国人上司の時代
-
「直行」という意味で使うGSっ...
-
会社について 本社の管理業務の...
-
【切手 横領】会社に切手を盗ん...
-
休みの日過ごし方
-
仕事を辞めるまでの期間
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
休みだからお酒を飲むって
-
本社にクレーム入れられたらど...
-
おはようございます。 今日は曇...
-
3ヶ月に一度は当日欠勤、遅刻...
-
有給取得が重なったときについ...
-
仕事を欠勤する癖が治りません。
-
新入社員
-
病気による休職中にパチンコに...
-
大学生です。長期休みになると...
-
32歳で無職になると人生は終わ...
-
COUNT関数で0.5カウントはでき...
-
複数回の欠勤届は、普通、1枚の...
-
皆さんは休みの日何をしますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「直行」という意味で使うGSっ...
-
「声がうるさい人」 が職場に居...
-
遅刻を半休にする場合
-
職場のパソコンを勝手に触られ...
-
勤務先にヘッドハンティングの...
-
CCとBCCを間違えた
-
EXCELデータが社内の人に盗られ...
-
会社で飲むペットボトルの常識
-
適応障害が原因で休職
-
会社で必要なものを立て替え払...
-
卑劣な手段を使って会社を私物...
-
妻が夫の上司に(夫の)転勤を...
-
戦略コンサルティングでのいじめ
-
台風や大雪等で会社を休むこと...
-
休日に会社に侵入し、
-
男性に質問です。(顔の話)
-
【切手 横領】会社に切手を盗ん...
-
昼休みに新聞(サイト)を見るの...
-
臭いがくさい人
-
本社にクレーム入れられたらど...
おすすめ情報