重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バトミントンでダイエットに成功したって方はいますか??
挑戦してみようかな~と思っているのですが・・。

ウォーキングもやっているのですがウォーキングはそう面白くないし・・。

逆にバトミントンで筋肉がついて足が太くなるって事はありませんか?そんなに激しくやらないだろうし、大丈夫かな、、とは思っているのですが・・。

参考に教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (3件)

こんにちわ~~^^


バドミントンやってます~~
ダイエットの為に始めたわけ訳じゃないんですが。
高校生の時、テニスをしていて、結婚して町のバドミントン大会に出てみない?って言われたのが、始めるきっかけでした。
テニスも結構激しく辛い運動だったけど、バドミントンもそれ以上に激しい運動です。
週一しかしてないんだけど、まぁまぁ痩せます。すぐに何キロも痩せないけど。。。
ぜい肉が筋肉になるのは、引き締まっていいですよ!筋肉になるって言っても、ムキムキになるわけじゃないので^^;
でも私はついつい食べちゃうので、体重維持って所です~~
毎日やってれば痩せれるんじゃないかな~
でも続けることが大事だと思っているので週一でもよしとしてます~^^

love_petさんもバドミントンが出来る環境と相手が居たらすぐ出来ますね^^
もしはじめられるとしたら、頑張ってください!!!
    • good
    • 0

ツッコミで申し訳ないが、相手が要る競技でダイエットは無理だと思います。



細く長く続ける運動がダイエットにつながりますから、ウォーキング・ジョギングが最も効果があると思います。
よほど激しい(ボディビルみたいな)運動をしない限り、太くなることはありません。
逆に見た目が綺麗になると思います。
    • good
    • 1

こんにちは、zep1100です。



バドミントンのカロリー消費量は水泳と同じと言われるほど激しいものですが、
それは上級者のお話。
俗に言う「はねつき」程度の運動でのカロリー消費はたかが知れています。
楽しくバドミントンをやろう、と思ったらダイエットには余り役立たないでしょう。
ダイエットに役立てよう、と思ったら、
それこそフットワーク、走り込み、素振りなど真剣に打ち込む必要が出てきます。
はっきり言って辛いだけで楽しくなくなってしまうと思います。
あと、利き腕だけ使うので片方の腕だけ太くなります・・・(-_-;)

個人的には、バドミントンは気持ちよく体を動かす事への導入として
楽しくされるのがよいと思います。

ダイエットなら水に浸かっているだけでカロリー消費するので
水泳の方が効果的かと思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!