
地植えしているブルーベリーが庭にあります
植える際に直径60センチ深さ60センチ掘り、元の土1:腐葉土1:ピートモス8で育てています
現在自分の背丈(約180センチ)ほどになり葉張も1mはあります
ピートモスが効いていてPH値が生育に合っていると思います
育て方で調べていると施肥は腐葉土を上から被せて行きあとはPH調整すると記述のあるサイトを閲覧しました
どうやって調整すればよいのでしょうか?調整しなければいけないのでしょうか?
寒肥、お礼肥えは化成肥料や油粕などの緩和性肥料を撒いていましたが腐葉土などでよいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
接ぎ木苗なら、台木のラビットアイと同じ管理で良いかと思います。
土は酸性土から弱酸性まで適応幅が広いですので、あまり気にしなくても良いかと思います。
菊や茄子を植えられて、収穫できる土なら、大丈夫かと思います。
施すマルチは腐葉土とか庭の刈り込みごみなどで大丈夫です。それらが出ないときはピートモスです。
私は収穫期頃までは庭の剪定殻、その後はピートモスを使っています。
肥料は化成肥料。味より収穫期の早さを期待していますので、有機質肥料はほとんど使いません。
マルチした剪定殻とピートモスが有機肥料かな。
No.1
- 回答日時:
樹高が1メートル80位との事ですので、系統がラビットアイ系かラビットアイ系を台木にした苗かと思います。
根がラビットアイなら、土、そのphはあまり気にしなくても良いかと思います。
むしろ、腐葉土が自分で作ったものか、ホームセンターから購入したものかにもよりますが、自分で作ったものなら、家庭菜園などで使っていらっしゃるでしょうから、問題無くつかえるかとおもいます。
肥料は化成肥料で充分かと思います。収量が盛りの株なら、味を上げるために有機肥料を入れるでしょうが、安定するまではそこまで必要無いかと思います。
腐葉土とピートモスをマルチがわりに使えば、それでとくべつなph調整は不要かと思います。
挿し木苗で丸ごとハイブッシュ系なら、もう少し繊細に調整しなければなりませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 コルジリネストリクタの元気がなくなってしまいました 13 2023/06/26 18:04
- ガーデニング・家庭菜園 ツツジがほふくして花壇から垂れ下がります。 又グンバイによる食害がひどい為オルチオンを散布後、落葉防 2 2022/09/18 18:37
- ガーデニング・家庭菜園 カリブラコアを花壇に植え付けようとしています。 花用の培養土(緩効性化成肥料配合、木質堆肥・ココナッ 2 2022/05/25 18:34
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- ガーデニング・家庭菜園 セロリの栽培と収穫等について 1 2022/07/04 16:18
- ガーデニング・家庭菜園 肥料やけしたフウロソウ 1 2023/05/27 21:36
- ガーデニング・家庭菜園 しそ(大葉)の栽培について。 プランターで育てています。しかし、葉の周りが茶色くなってきてしまいまし 6 2023/08/14 22:47
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物に詳しい方居ましたら知恵をお貸しください。 去年人生で初めての観葉植物にチャレンジのために購 2 2023/02/16 13:42
- ガーデニング・家庭菜園 バラの肥料について教えて下さい。 今年の1月に冬剪定と鉢増しをしたバラのピースに蕾がつきません。 葉 3 2022/05/03 01:08
- ガーデニング・家庭菜園 アグラオネマの葉の不調 5 2022/05/12 13:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
プランターの土の中から写真の...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
プランターの土に残った根は、...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
画像のように、もみじが枯れて...
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
きゅうりの苗 マルチングについて
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報