dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、大学生になるんですが、フィギュアスケート部に所属するつもりです。
スケート靴は持っていますが普通のスケートセンターで購入したものです。
将来の夢は全くスケートに関することではないですが大学生になって、もっと本格的にフィギュアをするなら(大会もあるそうです)、オーダーメイドしてもらった方がいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

質問者様が今使ってみえる靴がどの固さの靴かわかりませんが


大学スケーターならば少なくとも2回転ジャンプ~の靴が欲しい
所ですよね。

靴をオーダーメイドにするか否かと言う話ですが、
質問者様の足の形が典型的な日本人足(横広甲高)ならば
日本製のセミオーダーが足にしっくり来るかも知れませんね。
日本人足の木型から合わせてくれるのは、オオタスケート
さんが有名でしょうか。
ただし、ランク依存ですが物も良ければ、靴自体の重さも
重いです。

逆に、凄く横広な日本人足でなければ、リスポート
やエデアの日本向け既製品でも足にしっくり来ると思われ
ます。
また足幅が狭いなら、ジャクソンの靴がしっくりくると
思われます。海外製は、日本製に比べて軽いものが多いです。
また、同レベル帯で比較するなら若干お安めの場合が多いです。
足幅が狭い人だと、日本製は足に合わないってひとも周りには
います。また、軽さやコストと性能のバランスから、海外製の
靴を選択される方も少なくないかと。

質問者様の実力はわかりませんが、中級以上の靴に中級
以上のブレードをそれぞれ購入するとなると、決して
安くないお買い物になるのは確実です。

質問者様のこだわりや、とても強いお気持ちと予算が
あるなら、オーダー良いかも知れませんね。
その方が自分に対する後悔は無いと思いますので。
そこまで、こだわりなければ海外の既製品でも自分の
足にしっくりくるサイズの物であれば、靴のランクさえ
間違えなければ全然問題ないと思いますよ。

日本製オーダーでも、海外の既製品でも、細かい所は
幅だしやこぶだし等で、自分の足に合わせる事には
違いはないと思いますので。

質問者様の参考になればと思います。
    • good
    • 1

勿論、オーダーメイドに越したことはない。

着氷の失敗を靴にせいにしなくなるだけでも、ストレスは軽減される。激しい動きが求められる競技用の革靴が既製品で良いはずがないと思います。それでも、昨今は、既製品の種類も多く、多様化しているので、何とかフィットしそうな物の選択は可能かも知れませんが、それでも、やはり、軽量化という意味でも、オーダーメイドにすべきと思う。昔なら、迷うことなく、高校野球のスパイク等をはじめ、全ての競技用革靴はオーダーメイドだったように思う。既製品では、趣味(遊び)の世界、サークル感覚になると思う。大会があるということなら、なおさら、既製品では恥ずかしい思いをするし、そういう思いをしてしまう時点で負けが決まる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!