
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
資料はないですが、私が過去に手にした就業条件の内容では
兼任している案件のほうが少ないです。
私が過去に仕事の案件でトラブルになったとき、
そのトラブルの元になったのが派遣会社のコーディネーター兼営業の奴で、
派遣会社の指揮命令と苦情処理も兼任していました。
だから苦情を言いたくても、そいつ、
指揮命令しているのも、そいつ。
そいつの上司に当たる奴に話しても、部下に注意するというのみ。
本当に注意してくれてるのかなぁ、なぁなぁなのではないかとも
思っています。
当然話が通じないので、結果的にその派遣会社を
私は辞めざるをえなかったのですが、派遣社内で牽制する立場が
いないとスタッフも困るし、社内でも良くないことだと思います。
兼任っていうのは客観的目線で良し悪しを判断できる人格者ならいいですが、
身勝手な感情をゴリ押しする奴が兼任をすれば、
比較的マトモな同僚だってその意見を覆すのが難しくなります。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/02/28 10:15
早速のご回答ありがとうございます。
確かに苦情を言う相手が指揮命令者と言うのは、
派遣スタッフから見るとやりにくい面があるかもですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 人材派遣会社の契約の質問です。 精神障害者手帳持ちですが、人材派遣会社の担当者?からは派遣先に内緒で
- 2 自分は派遣会社で勤めてます。務めた当時は派遣の担当者から、3年位経つと派遣先から直接雇用の話があるこ
- 3 派遣を2日目にして辞めたいと担当に連絡したら 「まだ2日目ですよね?」と言われました。 派遣の担当に
- 4 派遣社員です。退職について。 お仕事を紹介されて工場見学後、担当者には自分にはここの派遣先は無理です
- 5 派遣会社の担当者に 今の派遣先の人間関係が精神的に苦痛な事を話したいです。 次の更新で切るにあたり、
- 6 派遣先との面談、派遣会社担当者への不信感(長文です)
- 7 つぶしが利かない指揮命令者
- 8 現在、派遣社員をしています。 今年の3月25日からです。 本日、派遣会社の担当者から電話があり現在働
- 9 派遣の担当者は自分の担当する仕事しか紹介したくない?
- 10 派遣登録とは雇用契約を結ぶことですか?
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
派遣の方が電話に一切出てくれ...
-
5
契約更新なしの本当の理由は…。
-
6
派遣を2日目にして辞めたいと担...
-
7
派遣で面倒な仕事をすべて押し...
-
8
もう派遣スタッフでは働きたく...
-
9
派遣就業先で放置が長いです
-
10
派遣契約について 現在初回2ヶ...
-
11
派遣先で昼休憩をピッタシの時...
-
12
派遣社員が正社員に指導をすること
-
13
正社員転職で派遣の仕事を契約...
-
14
契約がずっと1ヶ月更新です
-
15
派遣 短い引継ぎ 引継ぎ後、...
-
16
労働時間の短縮について
-
17
派遣の本契約後、就業前の契約...
-
18
契約解除でなく、勤務日数を減...
-
19
派遣社員が1日しか来なかった...
-
20
派遣契約の前倒し終了について
おすすめ情報