アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネットで「同窓会に行ったら、「なんで来たの?」という反応をされた」という書き込みを見ました。文章を読む限り、この方は大人しくていじめられやすいタイプだけど、悪い人ではない、という印象。「なんとなく気にくわない」という理不尽な理由で歓迎されなかったようです。
私は、同窓会であるからには関係者全員に連絡をとり、連絡したからには参加を拒まないのが大原則だと思っています。
だから、上記の例は周りの同級生が大人気ないと感じました。
「向こうだって誘われても来たいとは思わないだろうから、とりあえず連絡だけしときゃ問題ないだろー」とかも相手の気持ちを考えてなくて嫌いです。
しかし、どうしてもこいつだけは来て欲しくない! と思う人がいるのも、仕方ない部分もありそうです。
ネットで見つけた例では、「担任や校長先生を悩ませるほどの問題児」。警察沙汰になったこともあるようで、同級生も迷惑していたようです。ここまできたら、同窓会に参加して欲しくないのは分かります。

同級生の中に誘いたくない人がいるとき、みなさんはどうしますか? 自分だけが嫌いなのではなく、みんなから疎まれがちだった人です(自覚の有無は関係なく)。
嫌われている理由次第と考えのある方は、誘う場合と誘わない場合の境界線も教えてください。

A 回答 (2件)

私は同窓会というのは全員に一応連絡するのが義務だと思います。



暴力を振るっていてこの人の顔は見たくないというなら判りますが。

でも、それなら来たくないというひとが行かなければいいだけの話。

行きたいという人に来るなという権利は誰にもありません。
    • good
    • 2

この手の問題で悩みたくないのであれば、良く出来た幹事を立てる事ですね。



幹事は同窓会の全てを取り仕切ります。

企画・運営・進行・会計などに気を配り、同窓会全体がスムーズに進行するように考え行動するのが幹事です。

基本的には全員に連絡を入れるのが大原則ではありますが、過去に同窓会の雰囲気を台無しにしたメンバーや、その人が出席すると多くのメンバーが不快な思いをする人に対しては、幹事特権で連絡を省きます。

俗に云うところの「同窓会用のブラックリスト」を持っている幹事も多いですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています