
BMWのKシリーズ(縦置き4気筒のKです)を、「上がりバイク」に選びたいと考えています。
そこで2つ、質問させてください。
1 KシリーズがK1200RSなどを最後に、国産と同じ並列になった一番の理由は何なのだと思われますか?BMWが縦置きを捨てた理由を知っておきたいのです。
2 中古での選択しかありませんが、BMWのディーラーでなく、中古量販店(たとえば赤男爵・・・)でも、BMWはしっかりとしたメンテナンスをしてもらえるのでしょうか?
補足として・・・当方53歳の男です。バイク歴は、高校生の頃の原付から乗り始め、25歳で中型免許を取得。オフを含めYAMAHAのバイク(RZ250RR、FZR400R、SRX400)を何台か乗り継いだ後、40歳頃大型免許を取得しました。BMWのR1150Rを2万キロほど乗りましたが、あまりに乗り易すぎて、逆に「まだ若いうちにSSに乗っておきたい」と思い、ドカの996に5年乗りました。今、再びBMWに戻る歳になったと思っています。BMWは、カワサキzx12r乗りの友人とツーリングに使ったり妻とタンデムするために乗りたいと思っています。(いわゆる国産のメガスポーツも選択肢に入れています)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
縦置きを止めたのは、構造上ホイールベースを長くせざるを得ないこと、リヤレバーを短くしなければならないことで路面追従性が落ちること、後方気筒の冷却の悪さだったと思いましたが。
要するにメリットは低重心にできる。くらいしかないので止めた。といったところでしょう。
その低重心にしても、荷重移動でコントロールするオートバイの重心を下げることでメリットがあるとしたら、直線性重視のアメリカンクルーザーくらいだし。高速で峠も抜けるヨーロピアンツアラーとしてのメリットは薄いです。
赤男爵は、メンテは全く期待できないです。
国産でさえマトモに整備できない(オイルとフイルター交換で2時間かかったり、タイヤ交換で4時間かかったり、チェック済のエアフイルターがボロボロだったりで嫌になって、行ってないです)のに、専用のセンサーが必要なBMWなど無理です。
髙くても、正規店で買うのが正解ですよ。
国産なら、隼がいいかもですが、速すぎますかね。
カワサキGTR1000(だったかな。ツアラーです)とか好きですが。
VFRもツーリングにはいいですが、面白みに欠けるし。
もっとも、最近のインジェクション車に興味は湧かないので、よく知らないのですが。
自分で乗ってるゼファー1100RSで十分ですから。
pootongさん、ご丁寧な回答ありがとうございます。
10年ほど前にBMW R1150Rに乗っていて、クランクが縦軸にある低重心なバイクの乗りやすさ(というか面白さ)を覚えていたもので質問させていただきました。せっかくクランクが縦軸にあるっていう個性があるのに、並列にしてしまったら「国産の4気筒と変わらないんじゃないかな?」と思ったわけです。
赤男爵は・・・そうなんですか!たまたま僕がお世話になっていた店舗の店長さんがいい方だったのかもしれませんが、実はいいイメージを持っていました。たまたま重大なトラブルに見舞われていなかっただけなのかもしれませんね。
「隼」は実は「zzr1400」とともに「上がりバイク」の候補なんですよ。ただ年がもう53なもので300km出るエンジンを積んでる化け物バイクを、絶対に300kmなんて必要ない使い方しかしないのに選んでいいものか、躊躇しています。馬力のわりに「乗りやすい」とも聞きますけど。zx12rに乗る友人は「zzr1100が面白いと思う」とアドバイスしてくれています。
重ねて伺ってしまって恐縮ですが・・・ZZR1100はキャブ車です。例えばビーナスラインや志賀草津道路みたいな2000m級の高地に行ったらスクリューを調節しなきゃならないみたいなことはないのでしょうか?(よく考えたらキャブ車に乗ってたのはもう20年も前のFZR400Rが最後なもので)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
身長が高い人に合うバイク
-
スクーターのウェイトローラー...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
バリオスの部品って未だに購入...
-
バイクに柄の長いものを搭載す...
-
カワサキのKLX230でタンデムし...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
125cc のバイクのバッテリーの...
-
バイク、ヤマハ Bw's100 (台湾...
-
丈夫な壊れにくいスクーター
-
キックスターターが戻らない場...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
ZX12Rに乗っていたら、いきなり...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
カブとスクーター比較。どっち...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報