映画のエンドロール観る派?観ない派?

恐れ入りますが、お尋ねいたします。

喪主の挨拶に「最後のお見送りをしていただきありがとうございます」と入れようかと思っておりますが、最後のお見送りとは、出棺を意味するのでしょうか?

火葬を済ませたあとの、葬儀や告別式にこの言葉を使うのはおかしいですか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

私の地方では葬儀の後に火葬場に行きます。



葬儀を終え出棺の時、「最後の見送り」として参列者が華を棺に入れます。

ですから、お骨になってしまった後の葬儀、告別式に「最後の見送り」と言う言葉は、とても違和感があります。

この場合は入れない方がしっくり来る気がします。

火葬場でお見送りしてくれた方々に言うなら、全然おかしくないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

火葬場に来てくれた人が、ほぼ告別式の出席者です。
確かに違和感ありますよね

ありがとうございました

お礼日時:2014/03/02 03:32

どのような言葉、立ち振る舞いでも、葬式を出す側は赦されます。


その共通認識が有るから葬式が滞りなく終わるのです。
文章的に問題有りそうでも、喪主挨拶で読むなら参列者は受け入れます。

親族側、隣組、講中等、お互い様で執り行う場合は「満点を取るな」が目安です。
葬儀屋は100点が最低点数です。

立場が違えば同じ事でも許されること、許されないことに分かれる場合があります。
    • good
    • 0

最後のお見送り。

。。ではなく、最後まで見送って頂きありがとうございました。。。で通用しますよ。

ちょっと変えるだけでニュアンスが変わるのはわかりますよね。見送ると言う言葉に引っ掛かりを覚えるなら、その部分をご参列にすればいいだけです。

ご参考まで。
    • good
    • 0

人間の最後の姿の状態で出棺する時なら構いません。

葬儀中や告別式には
簡単な言葉は言うでしょうが、出棺の時に挨拶するような事はありません。
何度も同じ事を言うのは変ですから、出棺の際だけに語るようにしましょう。
    • good
    • 0

「最後のお別れ」のほうがしっくりくると思います。

    • good
    • 0

解釈の仕方ではないですか?



確かに出棺の際に使用されますが、これは参列者に対しての言葉です。遺体を見送る最後だから当たり前ですよね。

そもそも、葬儀とは故人を見送る儀式ですよね。故人を見送り、お別れをして、故人のいない新たな日常に戻る為の儀式です。参列者それぞれのお見送りという意味なら、通用すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悩むところですね
違う言い方で考えたいと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2014/03/02 03:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!