
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
『リボースの特徴って、「RNAやATPの構成成分。
リボ核酸の構成糖」で大丈夫でしょうか?』“RNAやATPの構成成分”というのは“リボ核酸の構成糖”に含まれませんか?
それにしても、これって特徴や性質でしょうか?特徴と言うのは、、、“あなたの特徴は?”と訊かれたら“3年4組の生徒です”と答えるのではなく“髪は短めで背は160cmあります。性格はよく喋る方です”とか言うのではないですか?
リボース、デオキシリボース共に五炭糖[炭素が5つからなる糖(炭水化物)]で、環状構造では五因環(五角形)でデオキシリボースはヘミアセタール構造をしており、リボースは直鎖構造ではアルデヒド基がある。あとはpHのことを書けば十分ではないですか。
No.2
- 回答日時:
それは確かに「リボースとデオキシリボースの違い」ではあるけど, 本質じゃないよね.
リボースとデオキシリボースがどう構造的に違うのか, そしてその違いがどのような化学的差異を生み出すのかというところは確認しておくべきことだと思うな. それが結局は遺伝物質として DNA を使うようになった理由につながるわけで.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 プロパンの特徴について 1 2022/10/23 13:27
- 哲学 概念について 1 2023/04/09 15:09
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
- 面接・履歴書・職務経歴書 自己の特徴の添削 2 2022/03/23 12:32
- その他(応用科学) 製鉄業 放射性核種 1 2022/07/16 17:51
- 哲学 「存在」の定義は? 24 2022/06/09 20:13
- 大学・短大 比較のレポート 1 2023/08/03 16:01
- レディース ボブヘアについてです 4 2022/10/12 18:49
- その他(教育・科学・学問) 理系大学生 実験レポート 物性の書き方 参考文献 理系大生の実験レポートについて、主に化学系です。 1 2022/04/19 21:46
- 宇宙科学・天文学・天気 気象学について 地球の大気は太陽系の他の窓星の大気に比べて、その成分にも鉛直温度帯造にも大きな特徴が 4 2023/07/17 21:57
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報