
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
書くのは訳もないことですが、長音や助詞の使い方については悩ましいですね。
お孫さんは例文にあるように4年生ですか?これから習うとなると「読み易さ」より「基本に忠実」な書き方をしないといけないかなという気もしますね。
書かれた文章を拝見して思うことをとりあえず書きます。
・単語は頭だけ大文字の方が読みやすいと思います。また、文頭と固有名詞に限った使い方でいいと思います。
BOKU → Boku
NATTANODE → nattanode
・「○○は」の「は」,「○○を」の「を」は音に忠実でいいと思います。また助詞は小文字の方がいいのではないでしょうか。
BOKU HA → Boku wa
○○ wo → ○○ o
・助詞は離した方がいいかと思います。
4NENSEINI → 4Nensei ni
・句点のマルは最後にピリオドでいいと思いますが、読点は不要かと思います。
NATTANODE → Nattano de
・長音は少なくともハイフン表記はしない方がいいと思います。助詞を繋ぐ時に使うこともありますから。(ex.nattano-de)
「H」を付けたり「文字の上にバー」を付けたりと両方ありますが、これは習い始めでしたら後者の方が理解しやすいのではないかと思います。
私の考えだとこうなりますね。ご参考までに。
Boku wa 4nensei ni nattanode ro(oの上にバー)maji o naraimasu.
私も学生時代に友達とやり取りした手紙で、変化をつけるのにローマ字表記をしたりもしましたが、結構読めればいいという感じだったので、長音や助詞の使い方は間違っていたと思います。
駅名など街中にあるローマ字表記もバラバラです。あれは外国人が読みやすい表記にしているということもありますが。
ただ、質問者さんのお相手にはちょっと使い方が難しいかも知れませんね。
回答になってなくてすみません。
早速の詳しいご回答有り難うございました。
多くの方からご親切なご教示をいただき、感謝申し上げます。
それにしてもいろんな方式があることに驚いています。
e-メイル上での長音の扱いが問題点ですね。
孫は4年生です。ローマ字学習が始まったようなので、学校でどう教わるのか様子を見てからやりとりしたいと思います。
No.5
- 回答日時:
ほとんどのことはNO1さんがお答えになられているので補足だけ。
たぶん、小学校のローマ字は訓令式だと思います。
たとえば、「つ」→tu、「し」→siなどですが、後々英語を学習する上で、この形式で頭の中が固定されてしまえば混乱されるかもしれません。
かといって、習い始めたばかりでヘボン式もあるんだと教えられても、もっと混乱するかもしれませんので、時期をみてある程度訓令式になれられた頃合いに、こういう書き方もあるので、これからはこれでやってみようと誘われてはいかがでしょうか?
小学校でのローマ字学習は数時間しか割り当てていないと思いますので、学校でのローマ字学習が終わったころに導入されると、お孫さんも学校との違和感がいくぶん薄れてヘボン式への移行も楽に行えると思います。
もっとも、小学校でヘボン式が導入されているのなら全く余計なアドバイスになってしまいますが…。
早速のご回答有り難うございました。
多くの方からご親切なご教示をいただき、感謝申し上げます。
それにしてもいろんな方式があることに驚いています。
No.4
- 回答日時:
ローマ字には訓令式やヘボン式、外務省式など、いくつもの表し方があります。
このうち、小学生にはやはり学校で教わる「訓令式」によるべきかと思います。(1) 文の書き始め、および固有名詞は語頭を大文字で書く。
(2) 助詞の「は」は「ha」、「を」は「o」。
(3) 長音は文字の上に「^」。(昔は「 ̄」アッパーバーだった)
(4) 「じ」は、「zi」。
(5) 適宜分かち書きとする。助詞を離してもよい。
Boku ha 4nensei ni nattanode ro^mazi o naraimasu.
(注) 「o」と「^」は上下に重ねて書く。(ネットでは表示できない)
参考URL:http://www.halcat.com/roomazi/iroiro1f.html
早速のご回答有り難うございました。
多くの方からご親切なご教示をいただき、感謝申し上げます。
それにしてもいろんな方式があることに驚いています。
長音はe-メイルで扱えないとは、いまどき不便ですね。
No.3
- 回答日時:
一箇所だけ。
「RO-MAJI」とは書きません。
普通は「ROMAJI」でしょうね。
「-」はローマ字では「ハイフン」で長音記号ではありませんから、
「前の文字をのばす」の意味ではないです。
ハイフンはつなげて一単語にするもので、
ハイフンを入れないと、きちんと読んでもらえない場合に使います。
例えば、
「検温」をローマ字でそのまま書くと「KENON」となります。
このままでは「ケノン」と読まれてしまいます。
こんなときに
「KEN-ON」と書けばちゃんと「ケンオン」と読んでもらえます。
こう書いたからといって
「ケンーオン」とのばして読みませんので。
早速のご回答有り難うございました。
多くの方からご親切なご教示をいただき、感謝申し上げます。
それにしてもいろんな方式があることに驚いています。
長音を表すのに長音は駄目なのですね。ローマ字をネット上で扱う最大の問題点ですね。
No.1
- 回答日時:
記憶が確かではないですが^^;
「は」は「HA」でしょうね。
「じ」なんですが、「JI」、「ZI」がありますね。
おそらく「ZI」になると思いますよ。
「J」は「JA(じゃ)」「JE(じぇ)」などになりますから(ローマ字は日本語が元になってますから「何に母音が付くかが決まっている」はずです)。
あと「ローマ字」の「RO-MA」の「-」の部分ですねぇ。
「ロウマ」だと「ROUMA」になるでしょうから。
「O」の上に「^」をつけるのが正しいのか、「-」を使用するのかですね。
他にも疑問がいっぱい出てきますね^^;
私たち大人(?)はローマ字と英語、他国語がゴチャゴチャになってますからね^^;
詳しくは参考URLを見てみてください。^^;;;
こんなサイトもあるんだと感心しました^^
http://www.halcat.com/
参考URL:http://www.halcat.com/
早速のご回答有り難うございました。
他の多くの方からもご親切なご教示をいただき、感謝申し上げます。
Webサイトを見せていただきました。いろんな方式があることに驚いています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 留学生に質問されたのですが、ヘボン式ローマ字と訓令式ローマ字の「さ行」と「た行」の書き方がなぜ違うの 3 2022/05/06 10:50
- Chrome(クローム) googleアカウントのアイコンをローマ字または漢字で表示させたい 2 2023/05/06 22:25
- その他(言語学・言語) 言語 世界一難しい日本のひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字は子供の時に習得出来たのですが 『方言や読 4 2022/04/14 21:49
- 出前・デリバリー Uber Eats (ウーバーイーツ )の配達員は名前がローマ字です。 購入アプリ使う時もローマ字の 1 2022/12/04 13:00
- その他(IT・Webサービス) Excelであいうえおがおえういあになる 5 2022/07/19 03:33
- その他(悩み相談・人生相談) ローマ字入力は格好悪い? 9 2022/08/08 17:54
- iPhone(アイフォーン) LINEについて LINEの知り合いかも❓ で、電話番号で友達追加されましたというのは、なぜ友達追加 5 2022/09/25 21:30
- デスクトップパソコン 40年間の悩み キーボードにおいて初期値として漢字ローマ字変換に設定する方法 8 2023/05/08 14:50
- その他(パソコン・周辺機器) WINDOWS11 IMEの日本語入力で困っています 4 2023/04/29 19:24
- 日本語 海外の方に日本語を教えるときのポイントはありますか? 3 2022/08/28 08:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「つ」のローマ字表記は「tu」...
-
アルファベットの会社名のふり...
-
斉藤は、Saito? Saitou? Saitoh?
-
時間表記hour等の正しい省略表...
-
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
名前のローマ字表記について。
-
「りょう」のローマ字表記を教...
-
ローマ字で名前「こうき」はど...
-
どっちが正しいのですか?
-
暗号解読
-
googleアカウントのアイコンを...
-
みゆうはローマ字でMiyuなんで...
-
ん 小文字打ち方
-
「じょう」をローマ字で書くと
-
日本円の英文字貨幣単位JPYとYE...
-
Excelで英数字をカナに変換する...
-
正しいスペル
-
太田、大島、大谷、大野・・・...
-
ありがとう
-
「ゆり」ではなく「ゆうり」と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「つ」のローマ字表記は「tu」...
-
アルファベットの会社名のふり...
-
斉藤は、Saito? Saitou? Saitoh?
-
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
「りょう」のローマ字表記を教...
-
時間表記hour等の正しい省略表...
-
どっちが正しいのですか?
-
暗号解読
-
「じょう」をローマ字で書くと
-
太田、大島、大谷、大野・・・...
-
ありがとう
-
名前のローマ字表記について。
-
みゆうはローマ字でMiyuなんで...
-
googleアカウントのアイコンを...
-
ローマ字で「ケンイチ」と書く...
-
TOEICの受験票の署名欄
-
ローマ字で名前「こうき」はど...
-
ローマ字で「りょうへい」は?
-
ん 小文字打ち方
-
日本円の英文字貨幣単位JPYとYE...
おすすめ情報