dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お鍋の焦げをきれいにとる方法はありますか?

A 回答 (4件)

水1リットルに、重曹を大さじ5杯入れれば、スポンジで擦らずとも綺麗に取れます。


重曹は、必ず水から入れてください。
沸騰してから入れると、熱湯が飛び散って危険です。
10分くらい沸騰させて、そのまま冷まします。
一晩そのまま置くと良いですよ。
するっと焦げが取れてくれます。
頑固な焦げは多少スポンジでこする必要があるかもしれません。

私はミートソースを焦がしてしまって、ガチガチになりました。
鍋を捨てるしかないか・・と思ったのですが、ダメもとでネットで調べたところ、
上記の方法をみつけました。
新品みたいに綺麗になって驚きました。
    • good
    • 0

重曹を使用するときれいにとれますよ。

重曹はスーパーやホームセンターなどで購入することができますので一度やってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

数日間、夜もそのまま戸外に置いて天日干ししてみてください。


コゲがパリパリと日焼け跡の皮膚のように剥がれてきます。
    • good
    • 0

水1リットルに対して、重曹を小さじ1杯くらいいれて、火にかけます。



10分程煮てから、そのまま冷まし、

手がすごく荒れるのでゴム手袋をして、スポンジでこすります。

重曹は100円ショップにも売っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!