
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/572578/car/491900/868204/note.aspx
ヒューズボックスを確認してみよう ダイハツ ミラカスタム
ttp://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=10
ttp://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=120
エーモン
No.6
- 回答日時:
バッテリー直通の・・・。
一体どういう意味か不明です。
No.1
- 回答日時:
えーと、あまりこういう所で、聞かれないとできない方の場合、辞めた方が良いと言うのが現実です。
その接続線の取り出し工事をするなら、ショートさせた場合、どこまで被害が広がるかなどは理解できますでしょうか?
ルームランプなどの線も、車種によってはコンピューターが管理している物もあり、それを壊すと十数万円かかったりする場合もあります。
通常は、ダッシュボード回りなら、オーディオに来ている常時電源やACCから分岐するのが普通です。
ただ、そこに来ている電線も電気の量に限度があります。
その辺も理解して、あなたが使うと考えている電気の量なども考えないでつなぐと言うのなら、他のトラブルを引き起こす場合もあるので、注意が必要になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
アクセサリー用電源の分岐について
-
シガーソケットの12Vを安定させ...
-
IG、ACC、+B、ILL
-
HDDナビのエンジンをかけた際の...
-
オーディオハーネスの常時電源...
-
カーステレオの電源ノイズ対策
-
ETC車載器の取付けについて(電...
-
インバーター装置無しのエンジ...
-
ドラレコ再起動頻繁。バッテリ...
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
リバース信号って電源として使...
-
ゴルフ2 オーディオ配線
-
FMトランスミッターは 夏でもシ...
-
オーディオ等の待機電流でバッ...
-
トヨタのESQUIREの後部座席のス...
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
車で、ルームランプがオフでも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
+B電源はプラビー以外に呼び方...
-
カーナビの電源が一瞬だけ落ちます
-
リバース信号って電源として使...
-
SW電源の出力の +S -S の意味を...
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
手持ちのスマホ用のシガー電源...
-
ACC電源が入ったり入らなか...
-
カーオーディオが毎回初期化
-
カーナビが走行中に画面が消える
-
ドラレコ再起動頻繁。バッテリ...
-
インバーター装置無しのエンジ...
-
オーディオハーネスの常時電源...
-
キャンターのACC電源の取り方を教え...
-
FMトランスミッターは 夏でもシ...
-
カーオーディオのアンプのラン...
-
シガーソケットの12Vを安定させ...
おすすめ情報