電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今や、労働者の約4割(38%あまり)は非正規雇用なんだそうです。
パート、アルバイト、派遣、契約、嘱託、臨時・・・などです。

さて、4月を迎えるにあたって、今巷では賃上げの話が盛んです。
言うまでもなくアベノミクスやらで、企業の中にはそういう動きを見せるところがあります。
ですが非正規雇用者は、仕事は正社員並みでありながら、賃金は正社員よりも低く、長年勤めてもほとんど上がることはありません。
この賃上げの動きでも、ほとんどの人はカヤの外に置かれています。

一方で非正規雇用者は、一般的には(正社員に比べれば)時間に拘束されない身分で、自由に時間を組めて、辞めたい時には比較的自由に辞めることができます。

経営者は、非正規雇用者の賃金を低く抑える理由として、この「時間の融通性」と「労働の質」即ち、働く時間に自由さがあって、自分の都合で好きに辞められることを会社はリスクとして背負っている。
そしてそれに伴って労働力の質が正社員よりも劣っているので、賃金は低くてもいい・・・と、都合よく解釈している印象があります。
また、会社に対するロイヤリティについても、“正社員よりも欠けてるので、優先順位としてはまず正社員から”という解釈をしているようにも思えます。

そこで、皆さんは、非正規雇用で働く理由は何でしょうか?
よく言われるのは、“自由に時間が決められて、正社員のようないろんな束縛・拘束がないので気ままに働ける。いつでも辞められるから”というものですが、一方で、“正社員として働きたくてもその働き口がない、雇ってもらえないので仕方なく・・・”という理由もありそうです。

皆さんが、非正規雇用で働いている理由は何ですか?
それは、自分から望んだことですか?

A 回答 (13件中11~13件)

私はプロジェクトごとに呼ばれる雇われ人です。



正社員は数年前に全員解雇という形で終わりました。業界が契約のみで綱渡りとなったのです。

自分の健康面からオフィス勤務が厳しいため、香水や制汗剤の匂いのしない、トイレの芳香剤もない自宅勤務を選びました。しんどい時はいつでも横になれます。

今では頼まれてもフルタイムの仕事にはつきたくありません。

子供達には正社員になって欲しいと思いますが。この国では教師でさえ毎年契約更新で定年まで雇用される保障がありません。体を壊したらおしまいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さまは確か外国でしたね。
そういう国では、日本よりもはるかにビジネスライクで(日本特有の)私情とかしがらみなどは入ってこないのでしょうね。
社会のシステムがそういう割り切りで成り立っていたら、その方がかえって楽かも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/09 00:37

病気療養で正社員だった会社を退社。



再就職先への就職までの間のつなぎでバイトしてますが何か?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に何もありませんので・・・
人それぞれ事情があるのですから、詮索するつもりはないのです。
仰るような人も多いと思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/09 00:32

いいえ正社員になれないからです?


すいませんあなた様は正社員ですか?自由業ですか?
学生ですか?
もし正社員なら愉悦かんにひたりたいだけですか?
何の問題定義ですか?
そんなこと書いて完全されるんですか?
自分はあなたの文章みていて非正規のかたを馬鹿にしているとしか自分にはうつらないのですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは大いに誤解されていますね。
非正規雇用を卑下する目的でも、そういう意図でもありません。
厚生労働省の「就業形態の多様化に関する実態調査」によれば、非正規雇用を選んだ理由として、多い順は「自分の都合のよい時間に働ける」「家計の補助・学費を得たい」「家庭の事情と趣味などと両立しやすい」「通勤時間が短い」「自分で自由になるお金が欲しい」「正社員として働ける会社がなかった」「勤務時間や労働日数が短かった」「専門的な資格や技能が活かせる」「簡単な仕事で責任が少ない」・・・などです。
仰っているのは6番目に多い理由ですが、今回の巷での動きとこういうスタイルでの働き方との「割り切り」をどう考えているか?自分の中で消化しているのか?・・・というのが問題提起です。
根本的には、この4割の非正規雇用の問題を解決せずして、アベノミクスと言ったところで何が解決するのかということです。
皆さんの回答からそういう矛盾が引き出せれば、何かの示唆になりそうです。
そういうことです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/08 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!