

初めて車を購入します
1月12日に販売店に出向き納車時期を確認したところ、今日発注すると3月納車ですという回答を貰いましたので、3月からの契約で月極駐車場を確保しました
1月18日に注文に行きました
この時に1週間で注文が殺到して納車が4月、5月のGW明け、最悪6月になりそうという事を言われました
4~6月納車、おそらく4月下旬から5月GWあたり?といった販売員さんの口ぶりを受けて
12日の遣り取りと伝えた上で、
・納車ができない状況により1~2ヶ月分、無駄な駐車場代が発生する
・駐車場については、こちらの勇み足の部分もある
という事で5000円値引きすることで注文をしました
2月7日に販売店から連絡を貰いましたが、依然状況が不透明
納車時期不明
連絡が途絶えた為、3月8日に販売店に電話で確認したところ、18日の受注分は6月生産になるという話をされました
電話の後、販売店に出向き詳しく確認したところ、6月生産というのは工場の話で輸送やOP取り付け、車検の工数は入っていない予定
時期的にも7月納品の可能性が充分に出てきました
そうすると、今まで車がなかったので3月~6月の間の駐車場代が車のないままにこちら負担になります
納車が遅れているのは、100%メーカー都合なので、何かしらの形でこの駐車場代の分を保障なり補填するなりして欲しいと思ってしまうのですが、可能なのでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>そうすると、今まで車がなかったので3月~6月の間の駐車場代が車のないままにこちら負担になります
18日の発注時に6月納車の可能性を伝えられた上で5,000円の値引きで合意されていますよね。今更、こんなこと言い出しても通りませんよ。6月納車は、6月30日まで含みますから、その間の駐車場代が無駄になるリスクを承知の上で、(恐らく人気の高い)車を5,000円の値引きで注文されたのですよね。
>車が遅れているのは、100%メーカー都合
「GW明けになるかも」と言ったのはディーラーであってメーカーでは無いですね。
じゃあ、100%ディーラー責任かと言うと、そうとも言えない。ディーラーは6月納車の可能性を伝えているので、100%の落ち度があったとは言えない。
どちらかと言うと、車(自動車)の問題というより、商取引の問題なので、法律カテで相談された方が良いように思いますが。
http://questionbox.jp.msn.com/208/1087/c306.html
回答ありがとうございます
>ディーラーは6月納車の可能性を伝えているので、100%の落ち度があったとは言えない。
確かに仰るとおりだと思います
6月納車の説明は受けてますが、「最悪6月・・」といった口ぶりで生産が6月なのでモヤっとしています
正確な説明は「13日~18日の受注分は6月生産」という事なので、18日の夕方発注の自分は下旬生産になると思ってます
OP付けやら車体整備やらも順調に遅れてくるでしょうし
6月納品で販売員さんは話をすすめてましたが、18日の予測説明との差から考えても楽観できないと思っています
色々と便宜をはかってくれていますし、ありがたく思っているのですが、商品納品の目処が立たない事にはどうにもどうにも・・・
>商取引の問題なので、法律カテで相談された方が良いように思いますが。
ご助言ありがとうございます
法律はどうなっているか調べてみます
ありがとうございました
No.8
- 回答日時:
納期のずれで損害賠償は出来ません。
それが結論です。
ガレージは解約すれば良いだけで
この場合の損害は自爆です。
>納車が遅れているのは、100%メーカー都合なので
違います。新車購入の契約には
”日本の場合は”納期を契約条項に入れません。
発注の”1日でも早いモノ”が数日でも数ヶ月でも早く納車してもらう権利があるのです。
回答ありがとうございます
>ガレージは解約すれば良いだけで~
他の方の回答にも書きましたが、地域的な事情によりガレージ事情が厳しいので解約すれば済むという単純な話では済まないという部分もあります
ガレージを解約すると、納車時に確保できるかどうか難しくなり、ガレージがなければ当然車は買えない訳です
時節柄人が移動する時期ですし、今まで確保できなかったという事情もあるので、かなりの賭けなのです
確かにそんなローカルな事情、逐一メーカーが対応できる訳もなくこちらの都合で勝手を言ってるのは百も承知ですが、それを言い出したら「そんな事情の奴が車を買う」事自体おこがましいという事になります
最初に「半年待ちになります」という明確な説明があった訳はないので、そこは全部が全部自爆とは言い切れないと思ってますが、駄目ですか?
>違います。新車購入の契約には~
いや、いや、いや
別に先に注文された方を差し置いて、こちらを優先して納車しろなんて一言も言ってませんが・・・
元々はメーカーの予測が大幅に外れて生産ラインが確保できなかった事に端を発することです
流石に曖昧な説明のまま半年待ちは長すぎだと思いますが・・・・
自分がせっかちなのか、他の方が気が長いのか難しいところですね
ありがとうございました
No.7
- 回答日時:
駐車場も大きいでしょうが、
消費税はどうなんでしょう?
3月納車予定なら5%
4月以降なら8%です。
200万円として5%は10万8%は16万
これってもっと大きい様な気が…
この回答への補足
消費税の差額負担は、販売店かメーカーは不明ですが、1月に発注した人全員に対しての対応なので、自分だけが・・・という事ではありません
補足日時:2014/03/09 19:56回答ありがとうございます
>消費税はどうなんでしょう?
消費税については、18日の発注の時点で納車が4月以降になった場合も差分の3%分販売店が負担するという約束(口約束)になっています
この時点で、8%だったら買わなかったと思います
もっとも、この差分はほとんど駐車場代で消えてしまうのであまりお得感はないです
ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
車を登録する直前に契約すれば良かっただけで、完全にあなたの勇み足です。
車を注文するときにはそんなものは要りませんから。
あなたが勝手に先走っただけで、ディーラーはそんなこと言ってなかったでしょ??
到着予定の2週間前でも良いんですから。
>今日発注すると3月納車ですと
>1月18日に注文に行きました
>この時に1週間で注文が殺到して納車が4月
>納車が遅れているのは、100%メーカー都合なので、
いえいえ。
完全にあなたの勇み足です。
>可能なのでしょうか?
大笑いして良いですか??
回答ありがとうございます
>あなたが勝手に先走っただけで、ディーラーはそんなこと言ってなかったでしょ??
先走りは確かです
ただ、予約して来店した訳じゃないので、しっかり説明を受けた訳でもないのです
合間の販売員さんを捕まえて確認したという感じです
駐車場については、ここ2年ほど探していて空きがなかったので、逆にそんな先なら駐車場が押さえられてないという理由で買わなかったです(その為の納車時期確認でした)
駐車場自体数が少なく、歩いて◎分のところに高い駐車場代を払って借りる程、車の必要性がある場所ではないので、駐車場がないなら買わないです
簡単に駐車場が見つかるCat-shit-oneさんが羨ましいです(涙)
>大笑いして良いですか??
笑い飛ばすしかないですね
そうしてください
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
輩でなければ思うのは勝手ですが、実行すべきではないでしょうね。
納車日を確約した上での契約ではない点で、質問者さんが勝手に先走って駐車場を確保しただけですから。
ま、車庫証明の件もありますから、単に質問者さんだけが悪いわけでもなさそうですが、納期の件とともに、車庫証明についてどのようなやりとりがなされたかによります。
車庫証明は、登録する車の車台番号が必要となるので(メーカーであなたに納車される車の車台番号が決定した時点でディーラーに連絡が入り車庫証明を取るのが普通だと思います。この時点で大方の納期も決定されます)、納期に時間がかかる場合は車庫証明の手続きは契約後になるものと思われます。
その点について、どのようなやりとりがあったのかにより、若干は何かサービスしてもらうくらいの交渉は出来る可能性も残ります。
回答ありがとうございます
>ま、車庫証明の件もありますから~
そのあたり、車購入初心者としてはよくわらかない点なのですが、駐車場を押さえずに車を注文するというのは普通じゃないのでしょうか?
確かに、こちらの勇み足は勇み足なんですが・・・・・
どうするのが一般的なのでしょうか?
このあたりは、地域的な事情で近場に駐車場がなく2年ほど探して漸く利便性の良い場所に、こちらの指定した時期(3月)から借りる事ができたという事情もあります
駐車場が安い地域ではないので、もやっとする部分もあるのだと思います(苦笑)
>その点について、どのようなやりとりがあったのかにより、若干は何かサービスしてもらうくらいの交渉は出来る可能性も残ります
一応、18日の時点で駐車場事情の説明をしていて、販売員さんもこちらの事情は理解してくれているので、ガソリン満タンにしてくれるとは言ってくれてます
色々と便宜を測ってくれているのは理解できているのですが、いかせん駐車場の確保とお代が・・・
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
駐車場を解約すれば3月分だけで済みます。
5000円値引きしてもらったので・・・
3月分を支払って、
4月からは解約すれば出費は防げます。
解約しないのは貴方の都合ですので・・・
特に保障はしなくて良いはずですが・・・
回答ありがとうございます
>解約しないのは貴方の都合ですので・・・
いや、確かにこちらの都合もありますが、そもそも納車できないメーカー事情が根本的な問題なので(苦笑)
>駐車場を解約すれば3月分だけで済みます。
それも考えました
しかし、再度契約する必要はあります
月極契約には、手数料が掛るので・・・・
<7月納車を想定、3~6月駐車場代が無駄>
3月契約(現行):手数料(1か月分の駐車場代)+3~6月の4ヶ月分=5か月分
7月に再契約を想定:手数料(1か月分の駐車場代)+3月分+手数料(1か月分の駐車場代)=5か月分
と確かに2か月分駐車場代が浮きます
けれど、駐車場の空きがあるかどうかというリスクを負うことになる事がネックです
駐車場も2年ほど探して漸く見つけたところなので。。。
まぁ、確かにこのあたりはこちらの都合ですね
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) バイクの納車日連絡について 5 2022/07/09 14:25
- 輸入車 カーエアコン不具合について 何度か質問してますがすみません。 9月末に1ヶ月保証付きの輸入車の中古車 2 2022/10/13 21:48
- 中古バイク 中古バイク整備不良、裁判出来ますか 8 2022/05/30 23:13
- 自動車税 自動車税と車検について 7 2022/05/29 06:12
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 車検・修理・メンテナンス メーカーからのパーツ納入が12月!? 2 2023/07/22 19:09
- その他(AV機器・カメラ) ソニーストア 1 2022/12/22 10:02
- 国産車 自動車の後席でTVやDVDなどが見られる「有機ELディスプレイ」は、購入後(納車後)でも…? 3 2022/07/30 12:04
- 輸入車 教えてくださいませ。 昨年7月にJEEPの車7人乗りを新車で購入し8月納車の車についてなのですが、先 5 2023/04/12 18:25
- 一眼レフカメラ 納期って 4 2022/09/14 17:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車を購入し今月末工場出荷と...
-
素朴な質問!!車の登録日は 納...
-
ディーラー営業マンの対応につ...
-
新車のオプションが営業の発注...
-
車の営業担当を変えたい
-
ナンバー指定せずに新車を購入...
-
自分のオーダーした車がディラ...
-
本日、ディーラーにて7月発売予...
-
自走で納車してくるディーラー...
-
新車の納車時について教えて下さい
-
今まで同じ担当から3台、新車を...
-
生産から納車までの期間
-
納期が遅れての自動車税はどう...
-
窓を開閉するたびに白く線状の...
-
ディーラー都合の納車遅れにつ...
-
契約済みの車のカラーを変える...
-
新車がディーラーに到着後する...
-
ディーラー側のミスにおける納...
-
よくディーラー配付しているア...
-
エブリーワゴンDA17Wに乗ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車を購入し今月末工場出荷と...
-
素朴な質問!!車の登録日は 納...
-
今まで同じ担当から3台、新車を...
-
ディーラー営業マンの対応につ...
-
新車のオプションが営業の発注...
-
ディーラー側のミスにおける納...
-
新車契約後の車の色の変更について
-
新車の納車時について教えて下さい
-
自分のオーダーした車がディラ...
-
近所以外のディーラーで新車を...
-
新車を購入しました。 納車の日...
-
納期が遅れての自動車税はどう...
-
本日、ディーラーにて7月発売予...
-
自走で納車してくるディーラー...
-
ナンバー指定せずに新車を購入...
-
車を買ったものの、営業さんと...
-
ナンバー登録後でないとディー...
-
新車が説明なく展示車の可能性...
-
ディーラー都合の納車遅れにつ...
-
新車 保証書 メンテナンスノ...
おすすめ情報