dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年くらい前に購入した、布団乾燥機のホースが破れて
穴があいてしまいました(>_<)
蛇腹の折り目のところです。
数か所同時に破れてきたので、素材自体の寿命かと思うのですが
その前に使っていたのは20年以上もったのに…と思うと
2年で捨ててしまうのは勿体ないような気がします。
ホース以外の、本体の乾燥機能はまったく問題ないのに…。

毎日使うもので、ないと困るので、とりあえず即日発送の
家電量販店のオンラインショップで既に注文をしたのですが
ホースだけ交換というのはできるものなのでしょうか?

新品でも5,000~6,000円程度の物なので
勿体ないような気もしますが、買い換えよりも交換(修理)の方が
却って高くなったりしそうな気がしなくもないのですが、
交換可能なものなのか、料金の相場など
ご存知の方がいましたら教えてください。

もしそれほど高くなく修理できそうなものだったら
捨てずに直してまた使おうかなと思うのですが、
カードのポイントを貯めてもらった乾燥機で、
あまり聞いたことないメーカーのものなので
直してまで使うほどでもないのか…迷い気味です(^_^;)

A 回答 (5件)

ホームセンターやネット通販で、「耐熱テープ」を購入して、ジャバラ部分の穴の開いたところを、耐熱テープで塞ぎましょう。



耐熱テープは、120~130℃の温度に耐えられ得るものが多いので、布団乾燥機程度の温風なら、びくともしません。

見た目は汚くなりますが、客に見せるものでもないし、通常使用には全く問題ありませんよ。

テープを貼って、穴を塞ぐだけなので、女性でも簡単にできます。

耐熱テープの価格は、400~800円ほどですので、取り換えのホースを買うよりも経済的ですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そういうテープがあるんですね、知りませんでした。
取り急ぎ必要だったので既に新しい乾燥機を買ってしまったのですが
ホースが破れた方も捨てずに修復して使おうと思います。
先にこのテープの存在を知っていれば一番良かったですが(>_<)
でもこのテープがあれば、また破れても簡単に直せそうですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/16 02:58

私も数年前に同じ現象で穴が空きました、家電量販店に相談したところ店員の方から、「ホームセンター等で販売している掃除機のホース補修用のテープで簡単に直りますよ」と言われ修理しました。


500円くらいだったかと思います、乾燥機を10日に1回くらい使用していますが何ともありません、一度相談されたら。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

同じ蛇腹ホースということで、掃除機用に
そういうテープがあるんですね。
既にもう新しいものを買ってしまったのですが
古い方も捨てずに直して、次からはこの方法で
使える限りは対応してみます。

掃除機のホースに比べて、布団乾燥機のホースの方が
毎日伸縮して折り畳みしたりして傷みやすそうなのに
すぐ破れそうな安っぽい素材で作られているのが殆どで、
もっと頑丈な素材にしてほしいものです(>_<)
でもそれだと価格も上がってしまうのですかね~。
…って、ここで言っても仕方ないのですが。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/18 09:13

メーカー次第なんですよね。

部品売ってくれるかどうか・・・ナショナルのものは一台ホース交換しました。2000円くらいしたかな。某カメラ系量販店で修理にかかわる責任はすべて負うと念書書いて部品取り寄せ頼みました。一応本体開けないと交換できない構造だったので…

有償修理だと明らかに5千円は超えるでしょうね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ホース交換をメーカーに依頼すると
おっしゃる通り、買い直した方が良さそうな料金になりそうですよね(>_<)
しかも、そういったことをやってくれるメーカーなのか
かなり怪しい(?)会社の製品なので…
とりあえず他の方に教えていただいたテープで補修して
それで可能な限りは使うことにしようと思います。

ちなみに、取り急ぎ必要だったため既に新しい乾燥機も
買ってしまったのですが、パナソニック製にしたので
そちらは一応、部品の取り寄せもできそうな感じですね。
やっぱり聞いたことないようなメーカーよりも、
国内メーカーの方が商品もしっかりしてそうですし…。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/16 03:07

以前お使いの物が20年以上使われたと言うことですが、その頃のはおそらく日本製で値段も2万円前後したのではないかと思っています。


所が今回のは5千円程度、このように安く作るので耐久性は二の次なのです。ホースがあれば交換可能なのですが聞いたことの無いメーカーと言うことなので取り寄せてもらえるところもないのではと思います。
世の中がそのような方向に向かっているのを嘆いている一人です。

解決策にならなくてすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

以前の物は、ダンナさんが大学生になって
一人暮らしを始めたときからずーっと使っていたもので
値段等はわかりませんが、確か象印製だったような…

今回ホースが破れてしまったものは、ネットで調べたら
既に販売終了しているものでした。
値段から考えても、修理のための部品もなさそうな
気がしないでもないですね(>_<)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/14 17:32

昔はなんでも直しながら長く使ったものですが、今では交換どころか買い換えのほうが安い時代ですね。

本体が大丈夫なのに一部の部品がダメになったら買い換える・・・もったいないですね。

ホームセンターに行けば、じゃばらホースなんてたくさん種類がありますよ。
計るか外して持っていけば、同径のもので交換できると思いますよ。熱が伝わるので、排気用とかダクト用のものがいいと思います。

参考URL:http://www.monotaro.com/k/store/50%20%83W%83%83% …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

自分で直すというのは考えてもみませんでした。
それが出来れば一番良いのですが…
一見簡単そうに見えて、ホースは本体にしっかり付いていて
取り外しが出来ないため、意外と無理そうな感じです(>_<)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/14 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!