
教えてください。
子供(幼稚園児)のクラブで、お世話係の補佐をしています。主の方が一人います。
年度最後にクラブの写真を子供一人ひとりのママに贈ろうと思い
「素敵な思い出の一枚になりますように...」と書き、最後に「私の苗字、主の方の苗字」の順で
書きました。私が作成したんですが、この名前の書き順。間違ってませんか?
彼女には一応出来上がりを報告しました。連名の書き順も確認したら、私が作成したから先に書いていいよって言われました。
今までに彼女が作成したメッセージの時もありますが、その時彼女は彼女の苗字を先に書いてました。
実際の所、差出人の横書きの連名って、目上の人が先?あと?
ネット検索しても宛名の連名については見付けたんですが、差出人の事書いて無くて。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
先の方々のご回答通りですが、今回は同じ幼稚園のママさんですよね。
主か補佐かという役職の上下はあっても、同じ年齢の子どもを持つ母親同士は同等で上下関係はありませんから、作成した質問者様の名前が先でよろしいと思います。
>連名の書き順も確認したら、私が作成したから先に書いていいよって言われました。
主のママさんもそう思っているから、快く、上記のように仰ってくれたのでしょう。
とても優しく回答して頂き、ありがとうございました。
私の立場になって考えて下さったNotSeenさんをベストアンサーに決めさせて頂きました!
これからも同じような場面に出会すと思います。その時思い出して参考にさせてもらおうと思いました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
主の人がいて、あなたが補佐だったら、主の人が先です。
主の人に相談しても「私の名前を先に書いて・・・」とは言われないでしょうけど、年賀状など思い出して下さい?たとえあなたが書いたとしても、ご主人の名前が先でしょ。
No.2
- 回答日時:
連名にする場合、3名なら主となる方を真ん中に書くという方もいらっしゃり、断言はできませんが。
並べて書く場合は、一番右が上座に当たります。
兄弟が連名で書く場合は、長兄が一番右で、順に左に並ぶという形式です。
デパートなどで掛け紙に連名で書いてくれと売り場の係員に告げると、「筆講さん」と呼ばれる書道の担当者に伝達するためにメモを取ってくれます。
ここで気を付けなければならないのは、筆講さんは書いた字の上に手を置くと字が滲んだり擦れたりするので、わざわざ左から書く方がいらっしゃいます。
そのため、「この順番で書いてください」と申し添えないと逆順になることがあります。
余談を書きましたが、右が上座(上位の方)です。
回答して頂き、ありがとうございましたございました。
縦書きだとそうなるんですね!
なかなか覚えられなくてその都度確認が必要になっちゃいます。
覚えるようにします。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 手紙の書き方について バイトの先輩が辞めてしまうため、一言メッセージをつけてお菓子を渡そうと思ってい 1 2022/09/21 18:04
- マンガ・コミック 手塚治虫「ブラックジャック」の最終話「人生という名のSL」の収蔵巻は? 1 2023/07/15 12:32
- 子育て 子供の個人情報について 6 2022/05/19 06:28
- ビジネスマナー・ビジネス文書 仕事探しをして、某企業に内定をもらいました。 内定通知が来た時に、同意書や扶養控除申告書等が入ってい 1 2022/04/14 20:48
- Excel(エクセル) Excelで漢字人名が勝手に並び変わる(続) 4 2023/03/21 21:28
- その他(行政) これって不正ですか?(携帯電話の名義変更) 1 2022/06/20 18:41
- 心理学 先週、幼稚園で息子の靴が紛失し、数日経った昨日 「他の園児が自分のものと間違えて履いて帰ってしまって 6 2022/04/13 09:31
- ビジネスマナー・ビジネス文書 こだわりすぎかも知れませんが。 人様のお名前を書いて行くときに、苗字が漢字二文字の人と一文字の方がい 2 2023/02/14 04:00
- その他(プログラミング・Web制作) 入力フォームへ、データを自動的に入力するプログラム。どうやって作る? 4 2023/01/16 10:24
- 病院・検査 最後にお会いしたのは三年前の元主治医が異動した新しい赴任先にお礼の手紙を書きたいが、迷惑ですか? 2 2023/04/05 15:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熨斗紙の連名がバランスよく配...
-
ご挨拶(のしの記入)
-
連名の書き方について
-
出産祝いは連名?
-
のしの書き方 いとこが第二子を...
-
Outlookで差出人の表示が消えま...
-
差出人]を[宛先]に変更する...
-
友達に手紙を書くので、100均で...
-
年賀状宛名印刷について教えて...
-
年賀状の宛名の住所で漢数字で1...
-
個人宛の敬称を「様」とした場...
-
最近、妙な配達が続いています。
-
年賀状は住所しか分からなくて...
-
お店で領収書を発行してもらっ...
-
年賀状の宛名の文字の色について
-
郵便番号が表示されません。
-
筆ぐるめの差出人枠でEメール...
-
エクセルで作成した表から、宛...
-
二刀流宛名印刷のファイルの保存
-
宛名(タック)シールの全コマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
連名の書き方について
-
別居中の香典の記名は
-
熨斗紙の連名がバランスよく配...
-
のしの表書き 名前を書く順番
-
ご挨拶(のしの記入)
-
出産祝いは連名?
-
のしの書き方 いとこが第二子を...
-
香典の表書きについて
-
Word 2010 年賀状差出人連名字...
-
Outlookで差出人の表示が消えま...
-
お店で領収書を発行してもらっ...
-
差出人]を[宛先]に変更する...
-
友達に手紙を書くので、100均で...
-
カタカナの宛名で郵送できる?
-
Outlook2010 仕分けルールにつ...
-
OUTLOOKで差出人、件名が2行で...
-
二刀流宛名印刷のファイルの保存
-
Word縦書きの行の高さ調整
-
個人宛の敬称を「様」とした場...
-
宛名(タック)シールの全コマ...
おすすめ情報