
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
3だぴょん。
スクーターのホイールとスピードなら、ホイールバランスが狂っていても走行に支障が出るほどではないです。
ショップでも、スクーターのホイールバランスなんて聞いたことありません。
ハンドルがぶれるというと、よくホイールバランスの話題が出ますが、高速でなければ影響は少ないです。
私のXRはビートストッパーを付けているので、100g位狂う場合があります。
その時でも、100kmくらいでハンドルが揺れ出す程度です。(ハンドルを持った状態で)
60kmくらいでは平和そのものです。
200kmくらい出すなら、数gでも影響あるでしょうけど。
ホイールベアリングは影響あるかもしれません。
ばらして、ガタやゴロつきが無ければOKです。
フレームの曲がりを見る簡易的な方法は、メジャーでホイールベースを測ってください。
それが、カタログ数値と同じであればOKですが、まったく同じになるかは分りません。
ドライブチェーンを使っているバイクなら、調整によって多少変わるし、
スクーターでもサスの沈み込みもあります。
0Gか、1Gか、乗車時かによっても変わりますので、あくまで目安ですね。
ホイールがゆがんでいる場合、ハンドルを持っていてもぶれます。
ハンドルを持った状態では、ぶれないんですよね?
ハンドルから手を離してぶれる症状の多くはタイヤが原因です。
フロントタイヤは真ん中に溝のあるパターンが多いですけど、これが安定性に大きな影響を与えています。
溝の無いパターンだと、多少ぶれやすいようです。
しかし、ハンドルを持っていれば影響な無いので、問題にはならないですけどね。
まぁ、アドレスV100なら、そんなもんだと思いますけどね。
ありがとうございます。
ブレるのは5~60キロ付近のみで起こりその他は正常ですね。
ホイールベアリングですか。これは一度見てみたいと思います。
ハンドルを持った状態でのブレは気になるほどではありません。握りも強くしなければならないといったものではないです。
タイヤは現在センターに溝の入ったものですが、交換前は溝がなくなっていたので替えると直るかと思いましたが、案外ブレるので気になりました。
所詮スクーターですし100キロを越えての運転なんてできませんから諦めた方が良さそうですね。
ホイールベースも計ってみます。
No.4
- 回答日時:
考えられる理由としては
・ホイールバランス
(バイクもホイールバランス取らないといけません)
・フォークオイルの劣化
・ブレーキの引きずり
・フロントフォークのベアリング劣化
(センタースタンドを立ててフロントタイヤを浮かせてフオークやタイヤを揺らしてガタが無いか点検して下さい)
・フレーム自体の曲がりなどが考えられます
あとはそのバイクの特性で諦めるしかないと言う事もありますね。
自分で作業する事は可能ですがほとんどの部分は走行を担う大事な部分なので初めて行う方はやめておいた方が良いでしょう。
素人が簡単に出来る物であればバイク屋さんで頼んでも大した整備代金は取られませんよ。
ありがとうございます。
>ホーイルバランス
実はタイヤ交換を自分でしましてこのあたりも気にはなっています。ただタイヤ交換前からの現象なので別の原因があるかと探っています。
>ブレーキの引きずり
見ましたがこれはないですね。
>フロントフォークのベアリング劣化
三又のところのベアリングですよね?この点検方法は購入時(中古車なので)にしましたが大丈夫でした。
>フレーム自体の曲がり・・・
これは目視ではわからないですね。調べる方法はあるのでしょうか?
もう少しバイクを調べてみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
スクーターならそんなもんだと思いますけどね。
タイヤも小さいし、フレーム剛性も無いし、サスもプアーだし。
バイクはハンドルを手で持って運転する乗り物です。
手放し運転は危険ですよ。
ありがとうございます。
そんなもんなんですか・・・。今まで何台か乗り継いでいますが、こんな現象ははじめてでしてどうしたものかとシ思案しております。
手離し運転はブレてるんじゃないかと試験的にやったもので普段はやらないですよ。コワいですし。
No.1
- 回答日時:
50~6Kmのブレですと、最初に考えられるのは、ホイールバランスの狂いて゜しょう。
タイヤ屋・カーショップ・ガソリンスタンドで、見てもらいましょう。自分では修理は、出来ません。
参考URL:http://www.osaka-toyota.co.jp/benkyousitu/smilen …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス ホイールバランス2 1 2023/03/28 12:09
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのホイールバランス 1 2023/03/28 11:31
- その他(自転車) ご回答をお願いします。そうこう50キロほど半兵衛寄付本ハンドルブレます。ブレーキペダルはブレません。 2 2023/03/11 13:52
- 車検・修理・メンテナンス タイヤの減り方がおかしいです 4 2022/08/13 09:48
- その他(車) 【左バック駐車】途中で大回りになった場合の修正法 4 2022/08/28 09:20
- 国産車 教えてください。平成26年の日産バネットに乗っております。 エンジン暖まったときによくあることです。 2 2023/02/21 06:37
- 運転免許・教習所 左折の時に対向車が居ないならセンターライン割ってもいいですよね? 9 2022/12/28 14:58
- 車検・修理・メンテナンス スズキのハスラーに乗っています。 少し前にオイル交換(車を買ったところでスズキの正規ディーラーではな 6 2023/02/22 18:06
- カスタマイズ(車) トヨタ・ベルタ(KSP92)のホイールインチアップ後の走行安定性について 2 2023/01/09 11:27
- 車検・修理・メンテナンス ハンドルを切った際の音について。 4 2023/08/13 23:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ハンドルがぶれます
輸入バイク
-
アドレスV100のギアオイル選択
中古バイク
-
アドレスv100の無事故車でハンドルぶれ
国産バイク
-
-
4
SUZUKI ZZ’05のボアアップについて
国産バイク
-
5
アドレスV100のブタ鼻外しで…
輸入バイク
-
6
原付一種を原付二種へ
国産バイク
-
7
チョイノリについて
輸入バイク
-
8
スクーターで2スト50CCから4スト125CCへ乗り換え
輸入バイク
-
9
速くしたい! グランドアクシス
輸入バイク
-
10
原付の改造(SUZUKI/ZZ)
国産バイク
-
11
スピードが上がらない・・・故障?
カスタマイズ(バイク)
-
12
アドレスV100の始動不良について
輸入バイク
-
13
グランドアクシス100ってそんなにダメですか?
輸入バイク
-
14
スクーターのウェイトローラーについて質問です。
国産バイク
-
15
アドレスV100とセピア68cc 速いのはどちら?
輸入バイク
-
16
セピア 最高速
国産バイク
-
17
zxのaf35に乗っているんですけどキャブのアイドルスクリューを何回転も回してしまい上手くセッティン
輸入バイク
-
18
ジョグの方がセピアレッツよりスピードが出る理由は?
国産バイク
-
19
アドレスV100 アイドリング不調について
輸入バイク
-
20
イグニッションコイル バッテリー点火 フラマグ点火 違い
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
大学生です。250ccのバイクを買...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
バイクが勝手に移動されていま...
-
隣の家のバイクがうるさいので...
-
原付スクーターでなぜ両足を開...
-
音の大きなバイクは、皆がその...
-
暴走車両に対する効果的な嫌がらせ
-
質問です、バイクの後ろに初め...
-
マンション駐輪場の放置バイク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
おすすめ情報