
お世話になります。
小説の読み方についてお伺いしたいことがあります。
私は小説を読む際、初めて登場する人物については、別途用意したノートに、その名前と登場したページ数をメモっておくという読み方をしているのですが、これでは読書を楽しむというよりも、もはや作業に感じてしまいます。
かといって、メモっておかないと、私は記憶力に乏しいものですから、その登場人物が初登場なのか、前にも出ていたのか、出ていたとしたらどういう人物だったか、というのがあやふやになってしまうのです。模倣犯や、悪の教典、罪と罰だとか、面白いですが、登場人物が多すぎると感じてしまいます。
そこで、メモっておかなくても忘れずに済むコツ、あるいは、登場人物が少ないけれどもこれは面白かった、という小説がありましたら、ぜひ教えてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
最近年のせいか、登場人物の名前を覚えるのが苦痛になってきました。
しかし、あくまで遊びで小説を読むのですから、学習でもしているかのようにメモ書きしながら、なんてのは嫌です。
場合によっては始めから読み直してもいいですが、ネタバレしてるのもつまらないし、たいていは、誰だっけ?と思いつつもそのまま読み進めます。だいたい、そのうちにはああ、あの人か、と思い出します。
そんな感じですので、ややこしいプロットで犯人を推理するなんていう小説は好みません。試験じゃないんだから、そんなのいちいち考えたくないし、作者が好きなようにズルできちゃうでしょ?
ちょっとした言葉の解釈とか、そんなの実際にはどうにでも解釈できるのだから、そんなのだけで有罪になんかできっこありません。甘い。w
もっとリアリティのある方が好きです。
扉や解説に登場人物が紹介されてるのも結構ありますよ。
下手すると、注釈だけで何ページもあって、それを参照しながらでないと筋がつかめないのとかも(面白いけど疲れる)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
官能小説の文章表現について
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
普通の夫婦の官能小説
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
面白いアウトロー小説えぐい小説
-
「世界の中心で、愛を叫ぶ」は、...
-
「みかん水」の登場する小説の...
-
『人の好さそうな』は間違いで...
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
本の角のちょっとした折れの直...
-
川端康成は何故評価されてるの...
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
葉山嘉樹の<海に生くる人々>...
-
ページに置いたまま使える読書...
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
字下げしますか?
-
父娘相姦を扱った作品
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
官能小説の文章表現について
-
普通の夫婦の官能小説
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
父娘相姦を扱った作品
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
小説に商品名や会社名などの固...
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
する、した、の使い分け?
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
小説の海外公募について
-
字下げしますか?
-
先日知恵袋に小説をあげたとこ...
-
村上春樹の小説
-
こんな小説探しています
おすすめ情報