dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誰もぶつかった現場を見ていないのですが、
今朝、飼っているインコが放鳥している間に何かにぶつかってしまったらしく、頭から血が出ていました。
(羽の生えている部分についた血がごく少量だったため、出血も少ないと判断しました。)
※羽は飛んでいかないようにいつもカットしています。飛べても床から10~20cm程度です。

部屋にはぶつかって出血するほどの鋭利なものや危険だと気付いたものに対してはインコがさわれないようにしているので、何にぶつかったのか予想がつきません。。
※ちなみにインコの性格はとてもやんちゃで何にでも興味を示します。何をするにも激しくつついたりします。

私が見つけたのはおそらく怪我をしてから15分以内だと思いますが
本当に怪我をしているのかと思うくらいに元気です。頭を上下に激しく振って鏡などで遊んでいます。
※3/17 14時現在も元気です。

一応どのくらいの出血だったのか写真を添付します。

そこで、質問なのですが、今はとても元気ですが、時間差で症状がでたりするものでしょうか?

その際には、怪我後どのくらいで症状が現れるのでしょうか?

お手数ですが、相談に乗っていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

「インコが出血」の質問画像

A 回答 (3件)

● > そこで、質問なのですが、今はとても元気ですが、時間差で症状がでたりするものでしょうか?



質問者さまのセキセイさんの今回の怪我が、皮膚の外傷 (擦過傷 など)だけであれば、出血さえ止まれば、このまま完治となるように思います。ですが、例えば、内臓(この場合、脳 なども込みで)にも障害が出ている場合や頭部の傷口から感染した場合 などでは(これは、ご質問内容&添付画像からは、残念ながら 判断できません m(_ _)m )、「時間差で症状がでたりする」可能性も否定できない と思います。

うちのセキセイインコで、放鳥中に飛んでいて壁にぶつかり、その際には何もなかった(外見・行動上は 何の異常も無し)のですが、翌朝(多分 その夜のうちに)死んでいた という例があります。他には 何の死因も思い当たらず、どうしてその際に気づいてやれなかったのか という悔いが残りました…。


● > その際には、怪我後どのくらいで症状が現れるのでしょうか?

これは、怪我の原因・程度が不明なため、何とも申し上げられません。m(_ _)m そのため、少なくとも 数日間は 要経過観察だと思います。場合によっては、放鳥もお控えになった方が無難でしょう。そして、何かが起こり次第 もしくは 現時点でもご不安であれば、獣医さんへGo! ですね。

一応ですが、鳥を診られる病院リストを下記に貼らせて頂きます。獣医師の専門性の違いから、より適切な診療をより速やかに受けるためには、例え 遠方であっても、「鳥獣医」さんのおられる病院をお選びになることを 強くオススメ致します。

小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋)
http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html

文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活)
↑ 文鳥以外もOKなはずです。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm

「鳥獣医」さんは全予約制のこともありますので、事前のお電話は必要でしょう。その際に、移動手段や費用 などのご不明な点についても お尋ねになれると思います。

今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m

どうかお大事になさって下さい。

この回答への補足

ご回答いただきありがとうございます。

時差で症状もでたりすることもあること、承知致しました。

ちなみに、おそらくすぐに出血は止まっていたと思います。

また、怪我が治って元気になった(今も元気に見えますが・・・)と思われたら、また放鳥しようと思います。
※今はずっと檻の中にいさせています。(外で遊びたいのかすごく不機嫌です。)

心配なので、明日、明後日になって、様子がおかしければ病院に連れて行きます。
でも、pseudosさんのおっしゃるとおり、次の日の朝には・・・ということもあるかもしれないので、とても心配です。。

なによりぶつかったのかどうかすら、現場を見ていないため、把握できかねていて、もっとちゃんと見ていればよかったと飼い主として落ち込みました。

写真についてわかりにくくて申し訳ありません><
鼻の上にちょこっと血がでている、という感じです!

また、進捗があった際に、お礼をさせていただきます。

お忙しいところ、回答いただきありがとうございました!

補足日時:2014/03/17 15:32
    • good
    • 0

可能性の一つとして…。


ひっかき傷ということはありませんか?

羽のカット(クリッピングですよね?)で飛べない、危険に配慮された部屋、ということから考えて、鼻の付け根を怪我するようなぶつかり方がどうも想像できなくて…。

ひっかき傷はごくまれにうちの子もやります。
換羽の時だったのですが、かゆいのでしょうね。つい強く掻きすぎてしまって小さな傷を作り、それがまた違和感を呼んでついつい繰り返しカキカキしてしまうんです。
目のすぐ横を2回ほど血がにじむほど掻いてました。3~4日で傷は治りました。

写真を見ると少々爪が長いような気もしましたので、可能性として…。

このまま何事もなく治るといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お返事が遅くなり、申し訳ありません><

引っかき傷ですか!@o@
確かにとてもピンポイントでしたので、引っかき傷の可能性が高いかもしれませんね…
もしぶつかったとしても、鋭利なものでない限り、あんな風にはならないと思うので…

教えていただきありがとうございます!

>クリッピングですよね?
羽のカット=クリッピングというのですね!知らなかったので勉強になりました。

>目のすぐ横を2回ほど血がにじむほど掻いてました。3~4日で傷は治りました。
そうなんですか!それではきっと、うちのインコも爪は伸びているし、そうかもしれません。。

しかも、普段から、頭を檻とか止まり木にこすり付けることが多いです。

あと…
爪なんですが、伸びすぎないように、と止まり木にインコ用のヤスリみたいなものをつけているのですが、あまり効果は期待できないので、
爪もカットしたほうがよいのでしょうか?また、調べてみたいと思います。

考えられる原因として、一番近かったので、とってもしっくりきました。
もし、爪だとしたら、また、かいてしまう可能性もあるので、ちょっと考えます…!

何度も申し上げますが、ご回答本当にありがとうございます!

お二方どちらもベストアンサーに選ばせていただきたいくらい感謝しています。
※今回は先に回答をいただいた方をベストアンサーに選ばせていただきました><

お礼日時:2014/03/19 14:20

No.1です。

 ご丁寧な【補足】をありがとうございます。

> なによりぶつかったのかどうかすら、現場を見ていないため、把握できかねていて、もっとちゃんと見ていればよかったと飼い主として落ち込みました。

> 写真についてわかりにくくて申し訳ありません><
> 鼻の上にちょこっと血がでている、という感じです!

まず、添付画像は、出血の状態の分かる 良い画像だと思います。^^ (画像が分かりにくい のではなく)この画像を拝見してもなお、明快な回答はしづらい という意味でした。m(_ _)m せめて、怪我をした「現場」が分かると、違ったんでしょうが…。^^;

回答No.1での「壁にぶつかったセキセイ」については、ぶつかった現場を目撃していたにも関わらず、その後の様子を過信してしまい、救ってやることができませんでした…。極端な例を挙げて脅かすようなことになってしまい 申し訳ありませんでしたが、m(_ _)m セキセイさんの今後の様子をよく観察されて、万一の際には 早め早めに動かれることをオススメ致します。暖かくしてあげて下さい。^^

このまま完治することを祈念しております。 お大事に。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になっております。
2度もご回答いただきありがとうございます!
2日後の今日、とても元気に過ごしております。
昨日の夜から、元気過ぎて、檻から出せと散々怒っていました(笑)
暇だったようで、餌ばかり食べていたせいか、気持ち丸くなったような気がします(笑)

今後も様子を見ていき、気をつけたいと思います。

pseudosさんのおかげです!本当にありがとうございました!
すぐにお返事をいただけて、とても心強かったです^^

>その後の様子を過信してしまい、救ってやることができませんでした…。
そうですか…。悲しいお気持ちお察し致します。。

>極端な例を挙げて脅かすようなことになってしまい 申し訳ありませんでしたが、m(_ _)m
とんでもありません!その可能性もなきにしもあらずなので!教えていただきありがとうございます!
私が立ったまま(160cm)指に止まらせていて、インコが降りようした時に、羽がないので、床にそのままダイブ(!)するときがあるので、ヒヤヒヤしてるときもあります^^;

本当にありがとうございました!
すぐにご返信いただけて、心強かったことから、ベストアンサーに選ばせていただきました!

お礼日時:2014/03/19 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A