dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ、皇室のニュースのときは、どのニュース番組も通常上にあるテロップが、下になるんですか?
変な感じがして嫌なんですけど、テレビ業界での暗黙のルールみたいなものがあるんですか?
ご存知の方は教えてください。
お願いします。

A 回答 (4件)

 TV業界には幾つかのタブーがあります。


皇室についての表現も「菊タブー」として
あります。62年も生きて来た自分は敬語の
変化も実感します。

 それにしても天皇家のお顔や頭の上にテロップが
かかるのが失礼なら、一般人の顔や頭も失礼ではない
のか不思議です。

 ついでに、言わせてもらえれば特に女子アナが、
有力者と一般人で言葉遣いがあからさまに違うのが
不快です。なぜ高齢者がインタビューで若い人から
ため口で話しかけられねばならないの?まだ番組出演の
女優の方が丁寧な口調で話してる。
    • good
    • 0

ご尊顔に字をかぶせるのは、不敬だ!


と観た人に思われないため・・・
と、聞いたことがあります。

顔にテロップが、被らないように様にするため。
    • good
    • 0

皇族の上に配するのは無礼だからです

    • good
    • 0

>なぜ、皇室のニュースのときは、どのニュース番組も通常上にあるテロップが、下になるんですか?


変な感じがして嫌なんですけど、テレビ業界での暗黙のルールみたいなものがあるんですか?

     ↓
明文化された規約やルールは存じ上げませんが・・・


象徴天皇制・古き伝統歴史の皇室に対する、多くの方の敬意や尊崇の念を自然と表しているのでは・・・
普段の生活・催事でも、例えば神様棚やお札を下に置いたり、仏壇やお経の本に物を乗せたりはしませんし、大切な写真立てを床には置かないでしょうから。

同様に、式次第や祝電等での紹介順、会議でもエレベーターや宴席でも、暗黙のルールかマニュアルで席次を明確に決められてるかは別として、上司や賓客を上座で接遇するのとも同じような感覚・慣行なのではないでしょうか・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!