
10代の頃、遊びたいばかりで高校を中退。
その後は遊びを優先、アルバイトを転々としてきました。
20歳になったと同時に結婚、出産。
現在、病院で働き、来年小学生になる双子がいます。
自分の時間ができてきて、
私はこのままでいいのかと考え始めました。
けど、行動を起こさないとずっとこのままです。
やりたい事もみつかり通信制の専門学校などに
いけばいいのですが、しっかり基礎から
勉強していきたいです。
正直頭も悪く、中学のレベルの勉強が
できるかどうかも不安です。
勉強から離れていたので不安だらけです。
そこでアドバイスをください。
●通信制に通う年齢層は20代後半~はいますか?
●週に1回学校にいくのですが勉強の仕方を
教えてもらう他にどのような事をするのですか?
●主婦の方(パートタイマーで働きながら)通信制に通って
1日どのような形で過ごしていますか?
ひやかしなどはやめてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
学校を卒業した大人が何らかの勉強をやってみる場合、何らかの目的を有する者が多い
ですが、そのへんはどうでしょうか。資格取得とか、何らかの目的がある場合、ゴール地点
または通過点を見据える事が重要です。一口に言っても勉強なんてさまざまな分野があります
ので、効率が悪くなるのはお奨めできない。ダイエット計画にだって、スタート(現状把握)と
ゴール(目標到達点)があるからね。・゜・(ノД`)・゜・。
育児は育自とも言いますが、親子共々、学ぶ立場である一人間としてスタートしていきましょう。
質問者の場合は、まず高校入試問題を解いてみるなどして、現状の学力(理解度)を認識し、
そこから不足な点を補っていくしかありません。もちろん目的に向かって。ただ、通信制高校
などに通わなくても、図書館通いしているだけでも勉強は出来ます。
まずは勉強です。楽しんで下さい
回答ありがとうございます。
目標としている事が、高校卒業してないと
専門学校にも入学できないんです。
なので頑張って一から勉強していこうと
思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
c80さんの通信制高校に通いたいとの意欲に拍手です。
「正直頭も悪く、中学のレベルの勉強ができるかどうかも不安です」と書かれていますが、ご質問の内容を読みますと、きちんと論点を整理して書いてあります。
まったく問題ありませんよ。
20代後半になって、学校に通いたいとの意欲は素晴らしいです。
是非、実現されるよう願っています。
回答ありがとうございます。
あたしの背中をおしてくださって
読みながら涙しました。
最初から高校をしっかりでておけばこんな悩まずに
すんだのですが。。。
過去に後悔しても仕方ないの後悔をバネにして
今は今で頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
定時に通ってる高校生です
定時の場合ですが20歳以上の方がいます。もしかすると通信制の学校にそういう方もいると思います。まず定時の場合ですが、中学の復習もかねてやるので20歳以上の方でも大丈夫です。これも通信制でもやってると思います。
定時や通信制は高校に入りたいと大人になって思っている方も採用試験で合格すれば入れます。
あとパートやアルバイトをしながら通う方もいるので安心して大丈夫です(定時の場合ですが)
通信制の方から宿題みたいのが出るので、学校がない日にやり、登校日に提出するような形になると思います(家庭学習がほとんどなので大変だと思いますが単位制なので、単位が取れないと卒業不可になります)
情報が定時制になってしまいましたこと御了承下さい
回答、ありがとうございます。
こちらの質問に答えてくれてとても助かりました。
参考にさせていただきます。
通信制の学校にまずは通信制の案内を
郵送してもらいました。
色々心配な事はたくさんありますが
頑張ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
- 学校 国立大学の医学部医学科に行きたいです 4 2023/06/21 14:00
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- その他(恋愛相談) 高3の男です。以前似たような質問見たことあるって方はあの質問の続きだと思ってくださいm(_ _)m 1 2023/05/14 16:40
- 高校 私は私立高校をすぐ辞め、通信制の高校を卒業しています。 それからとある専門に入りましたが、親が体調を 2 2022/08/16 20:39
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- 高校 高1で留年した者です。進路で凄く迷っています。 うつ病になり、単位を落として留年確定しました。 それ 5 2022/10/23 18:22
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
- 専門学校 通信制の高卒、そのあとウェディング系の専門に奨学金で行きましたが、母の体調が良くなく、看病していたり 3 2022/08/24 22:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
高校数学の質問です。 点(3,-2)...
-
高校が別々になってしまった中...
-
物理の問題で「どちら向きに〜...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
至急回答お願い致します! 最近...
-
カンニングについてです。 いま...
-
高校最初の中間テストで失敗し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報