
近々引っ越しを検討中です。
そこで、引っ越し代金をケチって自分で荷物を運ぼうと思うのですが、冷蔵庫はどうやって運べばよいのでしょうか?
引っ越しルートに階段はありませんが、ちょっとした段差はあります。
実際の移動はレンタカーを借りて載せる予定です。
冷蔵庫自体は二人暮らし用の大きさです。
一人暮らしですし、人に迷惑をかけたくないので全部自分で運んでしまおうと思っています。
部屋の中の家具は全部自分一人で持ち上がるのですが、冷蔵庫だけは自力で運ぶ自信がありません。
力任せに持ち上げるだけならできると思いますが、倒れないように支える役がいません。
ネットで冷蔵庫の運び方を調べても、事前に電源を抜いたり霜取りをしたり、立てて運ぶようにと言う注意ばかりで、なぜか持ち上げ方について載っているサイトがありません。
みんなこんな重い物を簡単に持ち上げられるのでしょうか・・・。
何か持ち上げるための道具が無いかと思って調べても、二人用の運び紐(?)のようなものや、直進しかできないキャスターなど、微妙な商品しか見当たりません。
何かこう、冷蔵庫のような重量物を一人で確実に持ち運べる方法はないのでしょうか。
No.7
- 回答日時:
NO5です。
>そこの所どうなんでしょう?
慣れている人なら1人でも問題ないんですが、
慣れていない人ならまさしくそこでばったんと
させてしまわないでもないです。
そうなることがわかっていて、慎重にやる分には
たぶん大丈夫だと思います。
その程度の冷蔵庫なら軽いし小さいですから。
こつとしては倒さないようにバランスをとりながら。
倒れる側を支えやすい部分と、倒す方向にしやすい
部分をそれぞれ持って角度を変えてやります。
これを同じ要領でやれば、台車に載せることも簡単にできます。
だからプロは持ち手つきの台車を使わずに
平たい台車を使うんです。(持ちては邪魔になるので)
二人でやれば200キロくらいの重量物でも
簡単に台車に載せられます。
台車の場合は一人が傾けた荷物の下に滑らせるように
放り込みます。もちろん荷物は一人が傾けています。
バランスさえ取れれば持ってられんですね。
やっぱり倒れるんですね。
ただまぁ、そんな高級な冷蔵庫じゃないですし、レンタカーも荷台部分の傷は賠償の責任外なので、教えていただいた方法で頑張ってみようと思います。
No.6
- 回答日時:
大抵の場合は、ちょうど良いあたりに指をかけられる部分があります。
この部分を持ってやれば、素人でもちょいと移動はできます。
あせらずに少しずつ移動すれば可能です。
直進のみのキャスタで十分ですよ。
あまり、便利だと勢いに乗ってぶつかったりするので・・・
引越し業者さんも、基本は一人で担いでいますね。
狭いところなどは2人かかりですが・・・
毛布もいいですが、ダンボール2枚重ねも結構らくらく滑られます
No.5
- 回答日時:
重量物を横持ちするときのコツは。
まずはフラットなところはすでに書かれているように
毛布を敷いてその上に載せれば簡単にすべられせて
移動させることができます。
段差部分については、上下それぞれに毛布を敷いて、
段差のところで斜めに傾けながら引きずります。
で上の段に冷蔵庫がかかったら下の段を持ち上げます。
全部持ち上げるにはかなりの力が必要ですが、
片側が地面についた状態で片側だけ傾けるように
持ち上げるのはそんなに力のいる作業ではありません。
慣れていない人がやると倒す恐れがあるので、
二人でやったほうがいいことはいいです。
一人が引きずり、一人がバランスを取りつつ傾ける感じです。
慎重にやれば一人でもさほど難しくないです。
車に乗せる時だけは一人でやると一瞬横に向ける必要があります。
台車部分まで横付けしたら、その部分にやはり毛布を敷いて、
そこに滑らせあげるように持ち上げます。
荷重は半分台車にかかってますから、やはりそんなに力はいりません。
台車の高さまで持ち上げたら、そのまま滑らせて載せてしまいます。
あとは冷蔵庫を立てるだけです。
(二人いれば横にせずとも、持ち上げて立てられるんですけどね。)
おおー、段差の持ち上げ方ありがとうございます。
ちょっと怖いのは、段差を支点に持ち上げたとき、シーソーみたいにバッタンッ!と倒れないかどうかですね。
そこの所どうなんでしょう?
No.4
- 回答日時:
【ハンドリフター・レンタル】
上記URLは、あくまでも参考例ですが、ハンドリフターをレンタルすれば数100kg程度の重量物でも一人で移動させたり、車の荷台に載せることなんかも容易ですし、キャスターローラー径が大きめなハンドリフターなら少しの段差も難なく乗り越えます。
(※乗り越えられない大きめな段差の場合は厚目のベニヤ合板などで応急的なスロープを作る)
なお、床を移動させるだけなら、大きめな冷蔵庫には殆んどキャスターローラーが付いてるので、上手くバランスを取れば一人でも何とか移動可能ですが、車の荷台に載せるには一人では困難ですし、力任せに無理をして借り物のレンタカーに傷を付けてしまったら引っ越し業者に頼んだほうが安くなるぐらいの賠償金をレンタカー会社から請求されます。
そのような、最悪の事態を想定したらハンドリフターをレンタルしたほうが安上がりです。
ですが、親しい友達の何人かに声を掛けて、食事を御馳走するとか気持ち程度の日当を出して素直に手伝ってもらったほうが最も安上がりだと思いますけどね?
実はこの記載のURLのような器具も見つけたんですが、レンタルは知りませんでした。
いろいろありますが、冷蔵庫の運搬にはどれが良いのでしょうか。
ちなみに、行きつけのレンタカーの賠償金は2万円。あらかじめ1日保険に入れば500円なので、引っ越し代よりは安いです。
そして、トラックの場合は荷台の傷は対象外との事です。
傷付けない方が良いのには変わりませんが。
友人に手伝ってもらった方が金銭的には安いのはわかっていますが、質問文に記載の通り迷惑をかけたくありません。
私もですが、みんなとても忙しい身ですから・・・。
No.2
- 回答日時:
自営業者です。
冷蔵庫の運び方を書きます。先ず二人必要です。力の無い人(奥さんなど)が、冷蔵庫の後ろに廻ります。本体上部裏側にハンドルが2個ありますので持ちます。そして後ろに傾けます。(45度位)力の有る人(御主人など)が、本体下部前面を持ちます。(少し持ちづらいですが)コツは、両手で水平に持つ、力のある人は、後ずさりしながら移動です。(冷蔵庫を斜めに持つ、これがポイントです。かなり大きい物でも、相方(力の弱い人)は、さほど重く感じません。後ずさりする時に、段差、凸凹を頭に入れて下さい。部屋の中の移動は、古い毛布を厚く下に挟みずらします。
キズはつきません。車で移動する場合、原則は縦移動ですが、やむなく、横積みする場合は、
横移動時間の倍の時間立ててから電気を入れます。参考になりますか?
No.1
- 回答日時:
持ち上げないとダメなのですか?
リッターが書いていないので大きさがわからない(二人暮らしといっても人それぞれ)のですが、ある程度の大きさ以上になれば冷蔵庫にはキャスターが付いています。
ドアを開け、ドアも持ってちょっと持ち上げます。
冷蔵庫の後ろ2つはキャスターなので、一人で引っ張れば動かす事が出来ます。
段差は、まず持ち上げた方(前側)を乗せて、次は後ろを持ち上げて前側を軸に回転させるとうまく上がります。
段差が高く、前側を乗せると倒れるような場合は、冷蔵庫の上に紐をかけて倒れるのを防ぎます。
車への積み降ろしで持ち上げる必要がありますね。
具体的なリッター数はわかりませんが、ファミリー向けではないのでキャスターは付いていないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場を辞めた人が冷蔵庫を持って帰りました、 小さな職場で前に冷蔵庫が壊れたときに 今回退職した方が 31 2023/05/24 09:39
- 冷蔵庫・炊飯器 こんにちは。 たくさんのご意見を参考にしたいので、皆様お願い致します。 引っ越しをするにあたり、冷蔵 2 2022/09/23 17:35
- 冷蔵庫・炊飯器 3ドア式の冷蔵庫って、作業員2人で50cm持ち上がりますか? 3ドア式の冷蔵庫を購入したのですが、前 4 2023/01/14 13:37
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫に霜がたくさんつくので冷やしすぎたのかなと思って、さっき冷蔵庫の温度段階を4から3に下げたら急 2 2023/08/15 11:32
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫を処分するか 悩んでます 会社の寮 レオパレスみたいな物件で冷蔵庫がついてるとは 聞いてません 3 2022/12/04 10:16
- ゴミ出し・リサイクル 大型ごみ?の始末について 3 2022/12/09 14:25
- 引越し・部屋探し 引っ越し 冷蔵庫とエアコンだけ運んでくれる業者ないですか? 8 2023/05/08 08:46
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 引越し・部屋探し 【冷蔵庫搬入の幅について】 引っ越しをします。 冷蔵庫をかおうと思っています。 急ぎです。 価格は安 2 2023/06/15 19:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガスコンロの横に冷蔵庫を置い...
-
重い荷物を楽に2階に運ぶには?
-
【冷蔵庫搬入の幅について】 引...
-
素人が洗濯機、冷蔵庫を2階に運...
-
階段で大きくて重たいものを運...
-
冷蔵庫を捨てたいのですが外に...
-
賃貸住宅の建具を一時的に取り...
-
大東建託メゾネット2階 冷蔵庫
-
吸音材について
-
この大きさの冷蔵庫は搬入不可...
-
10時間ほど、冷蔵庫が開いてま...
-
大学生の一人暮らしは1Kで 居住...
-
冷蔵庫を1階から2階へ移動したい
-
シンク回りが水に濡れないため...
-
アパートの電力10A
-
冷蔵庫と洗濯機(二層式)
-
冷蔵庫まわりから、キシミ音が...
-
ソファが届いたのですが大きすぎて
-
引っ越しの時に、生玉子はどう...
-
冷蔵庫がキッチンスペースに入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガスコンロの横に冷蔵庫を置い...
-
重い荷物を楽に2階に運ぶには?
-
10時間ほど、冷蔵庫が開いてま...
-
大東建託メゾネット2階 冷蔵庫
-
階段で大きくて重たいものを運...
-
冷蔵庫の音って隣にも響きますか?
-
賃貸住宅の建具を一時的に取り...
-
ガスコンロの横が冷蔵庫置き場
-
冷蔵庫を捨てたいのですが外に...
-
30kgの冷蔵庫を一人で搬入する方法
-
冷蔵庫を自分で設置できるでし...
-
引っ越しの際、冷蔵庫や洗濯機...
-
らくらく家財宅急便は2階まで運...
-
共用冷蔵庫の盗難対策
-
冷蔵庫なし1週間を乗り切りたい...
-
設置型のコンロの隣に冷蔵庫置...
-
引越しで冷蔵庫にキズが・・・。
-
素人が洗濯機、冷蔵庫を2階に運...
-
最近レオパレスで部屋を借りた...
-
冷蔵庫がキッチンスペースに入...
おすすめ情報