
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
縫い閉じてあるところを開いて形を整えればある程度は元に戻りますよ。
開いて縫い閉じてですと多少面倒くさいとは思いますが…。座布団を洗濯機でガラガラ洗うと型崩れするのは、繊維が原因ではなくて縫製の問題です。ポリエステル綿は、洗っても縮みのない丈夫な繊維です。
中綿が傷んでしまって交換したい場合、中身のポリエステル綿は手芸屋さんもしくは寝具店に行けば安く購入できます。費用は座布団一枚で1000円位かかってしまうと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/05/09 20:17
>縫い閉じてあるところを開いて形を整えればある程度は元に戻りますよ。開いて縫い閉じてですと多少面倒くさいとは思いますが…。
面倒くさいでしょうが、こちらのほうがお金はかからなさそうですね。
現時点、手間とお金、どちらがかけられるかと言うと、手間のほうなので、一度この方法でやってみます。
お答えいただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
座布団をふかふかに戻したい
-
服を白く染める方法はありますか?
-
「綿(わた)」ってどこで売っ...
-
◆◆自分で、自宅で出来る、綿の...
-
メランジヤーン(melnge yarn)...
-
溶けた輪ゴムが衣類についた時...
-
タオルケットのほこりは、絶対...
-
粉砕する方法。
-
PC作業で前腕がベトベト
-
かたまりになった綿のほぐし方
-
チクチクするリネンの生地
-
布団カバーのオススメ。先月暖...
-
Tシャツで 綿100%や 綿40%...
-
「いいね」ボタンのキャンセル
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
女性の方に質問、胸元が見える...
-
タイトスカートが、時間がたつ...
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
ロールカーテンの代わりに・・・
-
サテン生地にほつれ止め液を塗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうすれば剣道の小手が治せま...
-
溶けた輪ゴムが衣類についた時...
-
服を白く染める方法はありますか?
-
座布団をふかふかに戻したい
-
ぺったんこになったクッション...
-
かたまりになった綿のほぐし方
-
チクチクするリネンの生地
-
タオルケットのほこりは、絶対...
-
座布団の型崩れを直したい
-
ボコボコになったぬいぐるみの綿
-
Tシャツで 綿100%や 綿40%...
-
地直し…横糸が引き抜けません
-
ハンカチとタオルハンカチの違...
-
素材について質問なんですが、...
-
綿で綿あめを作りたいです。
-
ポリエステル20%、綿80%のクッ...
-
綿と木綿の違いは?
-
綿とポリエステル
-
毛細管現象のメディア
-
本体綿68%、ポリエステル32% リ...
おすすめ情報