
AT限定普通自動二輪免許(400at)を持っているのですが、MTバイクに乗ってみたくなったので、限定解除を考えております。そこで限定解除について調べてみたのですが、400at->400mtや125mt->125mt+400atの限定解除の資料は探せば見つかったのですが、400at->400at+125mtの限定解除の資料は見つかりません。
そこで、
1. 普通二輪atに追加して125cc以下のみのmt車に乗車できるように免許を取得できますか?運転できる車種を125cc以下はMTAT、126cc以上400cc以下はATのみという免許をこの状態から作成できますか?
2. その場合、教習所では学科教習、技能教習を何時間受講しますか?
妙な質問ですが、お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
抜粋
(1)AT二輪車だけ小型二輪限定を解除して、AT限定普通二輪免許にする限定解除。
この限定解除審査に合格すると、AT二輪車だけ400ccまで運転できるようになり、普通自動二輪車で運転で
きないのは125ccを超えるMT二輪車だけになります。
公安委員会の運転免許試験場(免許センター等)と指定自動車教習所のどちらでも受けることができます。
指定自動車教習所で受ける場合には、あらかじめ最低3時限の技能教習を受けなければなりません。
http://www.top.in.arena.ne.jp/menkyo03genteikaiz …
No.3
- 回答日時:
普通に普通二輪AT限定を解除するほうが現実的です。
なぜ最初から普通二輪取得しなかったの?
>125cc以下はMTAT、126cc以上400cc以下はATのみ
普通二輪小型で限定し、小型以上はATで限定という定義に無理があり
免許証の表記が紛らわしいし、需要が無いからです。
No.2
- 回答日時:
普通二輪AT限定から普通二輪小型限定(MT)のAT限定解除は出来ない。
(教習所では想定していない)
普通二輪AT限定から限定解除(MT)であれば、たった5時間の教習です。
普通二輪のスクーターの重量は約250kg、実は大型の教習車(CB750)ぐらいの重量があります。
400ccのMT車両であれば、約200kgです。
(重心位置がちょっと高くなる事と、教習車両の艤装で少し重量は増してますが・・・)
未経験のクラッチとシフトチェンジの感覚だけをつかむのであれば、
原付(50cc以下)で練習して、普通二輪のAT限定解除の教習を受ければ、
ストレートに卒業できると思いますが・・・
No.1
- 回答日時:
125に落とすのですから限定解除では無いのでしょう。
400ATはそのまま、新規に125MTを取得するような方向になるのでは?
学科が免除、技能が数時間だけ減るとかそんな感じに思いますが、さて?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 下位免許がATで、限定解除しないまま上位免許(MT)を取ると、下位免許はATに限る、の鬼才は残るか? 5 2022/09/19 11:56
- バイク免許・教習所 教習所について 2 2023/05/22 20:44
- バイク免許・教習所 普通自動二輪(MT)の免許を取得しようと考えています。 そこでなんですが、小型AT限定普通自動二輪免 2 2022/07/09 17:04
- バイク免許・教習所 普通自動車の免許を持っているものですが、 125ccのバイクを購入しようと思っています。 バイクの免 12 2022/08/22 17:40
- 運転免許・教習所 2019年にAT限定の免許を取得しました。 AT限定解除でMTの免許を取得した場合は(1.5t)のト 7 2023/06/16 11:44
- バイク免許・教習所 郵便局で応募資格が原付運転免許(自動二輪運転免許あれば尚可)という要項で免許を取ろうと思うのですが、 2 2022/06/25 12:17
- バイク免許・教習所 郵便局の配達に必要な普通自動二輪の免許は特にAT限定不可やMTと記載されてないのですが、初めはAT限 3 2022/07/01 08:50
- バイク免許・教習所 二輪免許(教習所)に関してどっちがいいと思いますか? (用途)通勤用 小型二輪at購入予定 1.五月 2 2022/03/29 11:50
- 運転免許・教習所 普通自動車免許と小型自動二輪免許どっちが難しいですか? どちらもAT限定です。 10 2022/07/25 23:54
- バイク免許・教習所 バイクの免許取りたい高校生です。 原付50cc免許か小型限定普通二輪免許の違いって排気量以外になんで 6 2023/07/07 17:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクの免許
-
バイクの免許を取りたいのです...
-
普通二輪atの小型のみの限定解...
-
普通二輪AT限定から大型二輪MT...
-
大型バイク免許
-
中型と大型
-
250ccのバイクを乗っているので...
-
ボアアップして50CC以上なのに...
-
スクーターのミラー
-
ゼルビスを買う時の注意点
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
郵政ヘルメットに市販シールド
-
アドレスV125に詳しい方、教えて
-
アドレスV125S vs シグナスX
-
バラ線の英文名称を知りたい。
-
片道30㎞の通勤にスーパーカブ...
-
KX80の公道使用化について
-
ヘルメットが似合わない!
-
郵便局用ヘルメットのシールド
-
50CCの原付を70CCの黄色ナンバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マジェスティ250に乗るためには...
-
免許取り消しから大型2種への...
-
大型二輪免許の取得について 中...
-
バイクの免許についてです、CB1...
-
原付⇒2種スクに乗りたい!
-
小型限定(AT)の免許取得を...
-
普通二輪AT限定から大型二輪MT...
-
二輪教習・普通→小型に切り替え
-
普通自動二輪免許を取ろうと思...
-
中型自動二輪
-
二輪免許(条件表記)について...
-
大型自動二輪
-
オートマ限定バイク免許について
-
自動二輪免許AT限定について・・・
-
大型免許
-
普通自動二輪の免許
-
普通二輪と普通小型二輪免許に...
-
ぶっつけ本番で大型二輪免許
-
『旧』自動二輪 免許の種類
-
普通自動二輪(or小型限定)の...
おすすめ情報