dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、不覚にも間違って失敗しました。
どうしたら良いのか分らないのでお教え願います。

アダルトサイトのページをめくり見ていると、言葉は正しくありませんが20歳以上なので入室するボタンを押してしまいました。その時はディスクトップに変化は無かったのですがしばらくすると画面にお金の請求する画面が出てきました。消しても消しても出てくるので困っています。写真は見ることはないので、アダルトサイトにお金を払わずに不快な請求画面を消す方法は無いでしょうか?。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか請求画面の消し方をお教え下さい。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

>アダルトサイトにお金を払わずに不快な請求画面を消す方法は無いでしょうか?。


ちなみ、払うと、さらに増えますよ。
なぜなら、それは「ウイルス」の分類だからですが。

削除には、レジストリなどに精通したスキルが必要になると思います。
もし、Windowsの世代バックアップなどを取っているのでしたら、
戻してみるなども手です。

この回答への補足

今、システムの復元で請求画面が止まりました。
皆様には本当に感謝いたします。

1,2,3の皆様にベストアンサーに差し上げたいと思いますが出来ないので、1番の方に選びたいと思います。

ありがとう御座いました。

補足日時:2014/03/26 08:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AsarKingChang様

対策をお教えいただきありがとう御座います。

ウイルス対策ソフト、アバストは入っていますので安心してポップアップを許可したのが原因でしょうか。

突然の事でしたのでどうしたら良いかが全く分らなかったのでうろたえました。

回答、1,2,3、の皆様に助言頂くと冷静になれて、どうしたら良いかが分かってきました。

先ず、バックアップと復元をしてPCの状態を戻してみます。それでもだめなら、次にアバストでフルスキャンを試みてみます。

それでもダメでしたら、再度、お知恵をお貸し下さい。また、助けてください。(^_^)

眠たい中、ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/03/26 06:52

No1,2さんの言うとおりワンクリック詐欺のウィルスに引っかかったようですね。


わかっていると思いますが決してお金を払ってはいけません。

アンチウィルスソフトはインストールされていますでしょうか?(ノートンやウィルスバスターなど)
されていればスキャンをかけてみてください。もしかしてヒットして隔離・削除できるかもしれません。
もしインストールしてなければフリーソフト(AVGやavast!など)をいれてスキャンする。
あとプログラムのアンインストールから見覚えのないプログラムがないか確認してみて、あればアンストールしてみてください。

それでもダメな場合はレジストリをいじることになり、非常に難しい作業になりますので恥をしのんで専門家(PCショップなど)にお願いするかリカバリーするか、でしょうね・・・

この回答への補足

今、システムの復元で請求画面が止まりました。
皆様には本当に感謝いたします。

1,2,3の皆様にベストアンサーに差し上げたいと思いますが出来ないので、1番の方に選びたいと思います。

ありがとう御座いました。

補足日時:2014/03/26 08:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zazako様

対策をお教えいただきありがとう御座います。

ウイルス対策ソフト、アバストは入っていますので安心してポップアップを許可したのが原因でしょうか。

突然の事でしたのでどうしたら良いかが全く分らなかったのでうろたえました。

回答、1,2,3、の皆様に助言頂くと冷静になれて、どうしたら良いかが分かってきました。

先ず、バックアップと復元をしてPCの状態を戻してみます。それでもだめなら、次にアバストでフルスキャンを試みてみます。

それでもダメでしたら、再度、お知恵をお貸し願います。また、助けてください。(^_^)

眠たい中、ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/03/26 06:58

>>消しても消しても出てくるので困っています。

写真は見ることはないので、アダルトサイトにお金を払わずに不快な請求画面を消す方法は無いでしょうか?。

いわゆるワンクリック詐欺のウイルスを仕込まれたのだと思います。
人間でいえばウイルスで病気になったようなものですね。
病気には、軽い病気もあれば、難病といわれる病気もあります。
簡単なものなら、ネットで探してみつかる、無償のウイルス退治ソフトで退治できるかもしれませんが、そうではない場合は、すでに回答がありますけど、リストアして購入状態に戻す、あるいは、昔作成したバックアップがあれば、それを使ってバックアップ時点に戻すことになると思います。

最近は、サイト管理者が自分の作成したホームページのファイルを全てチェックしても感染していることが判らないこともあります。
しかもそのサイトは、意図的にウイルス感染させようとしているのですから、感染することで、数十種類のウイルスが入ってきているかもしれません・・・。

なお、無償のウイルス退治ソフトがインチキソフトで、新たにウイルスを引き込む可能性もあるので、ソフトは慎重に選んでください。

この回答への補足

今、システムの復元で請求画面が止まりました。
皆様には本当に感謝いたします。

1,2,3の皆様にベストアンサーに差し上げたいと思いますが出来ないので、1番の方に選びたいと思います。

ありがとう御座いました。

補足日時:2014/03/26 08:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lv4u様

対策をお教えいただきありがとう御座います。

ウイルス対策ソフト、アバストは入っていますので安心してポップアップを許可したのが原因でしょうか。

突然の事でしたのでどうしたら良いかが全く分らなかったのでうろたえました。

回答、1,2,3、の皆様に助言頂くと冷静になれて、どうしたら良いかが分かってきました。

先ず、バックアップと復元をしてPCの状態を戻してみます。それでもだめなら、次にアバストでフルスキャンを試みてみます。

それでもダメでしたら、再度、お知恵をお貸し下さい。また、助けてください。(^_^)

眠たい中、ありがとう御座いました。

お礼日時:2014/03/26 06:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!