dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相手の立場に立って考えるゆとりが自分にも良い結果をもたらす。

とても良い教えであると思います。
諺なのか何かの格言なのか知りませんが、どこから来た教えなのか詳しい方教えてください。

A 回答 (3件)

新生活標語にもありました。



12番
http://www.geocities.jp/ssugii309/misc/k_memo/si …

こちらの方が本当かな?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/13 12:39

人を以て鏡と為す。

【貞観政要】唐の太宗が、侍臣達に語った言葉。
人の言動を手本として、自身の行動の規範とせよ・・・の意味。人を以て鏡とすれば、自身の長所・欠点を明らかにすることが出来る・・・ことを意味します。

類義の諺に「人の振り見て我が振り直せ」及び「人の上見て我が身を思え」が有ります。
他人の長所を見習い、欠点を見て我が身の欠点を正せ・・・と解することも出来ます。
    • good
    • 0

蕎麦屋の標語みたいです。



43番
http://www1.ocn.ne.jp/~k.danrak/hyuugo.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/13 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!