プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長文になります。

現在、結婚を前提にお付き合いしている方がいます。

ここ最近、彼との考え方の違いについて考えることが増えてきました。

私自身はただ元気に「○○する!!」と言ったつもりなのですが、
「そういう捨て台詞みたいな言い方する!?人間性を疑うよね」と言われました。
誤解だと説明しても「君はそういうつもりで言ったかもしれないけど、僕はそう捉えることはできなかった」と言われました。

また、最近仕事の関係でストレスを溜め込むことが多いようで、当たられていると感じることもしばしば。
「メールの返信が遅い」とキレて電話に出ない、「あの時、何でああいうことをしたの?」とささいなことから口論になることもありました。
これはただのきっかけに過ぎず、本当はストレスを発散したいだけということに気付いています。

幼稚だなぁ・・・と思うこともあるのですが、同じ職場(部署は違います)であるため、彼が現在どのような状況かはある程度把握しているつもりでいます。はっきり言って過酷です。彼の部署はやたらと環境が悪いです。

元来責任感の強い性格のためか、あまり人に弱みをみせない所があります。人に愚痴をこぼすこともあまりありません。私には仕事の愚痴を言うことが多く、それだけでも彼の負担が減れば・・・と思って聞いています。愚痴を聞くことに私自身は何の抵抗もありませんし、ストレスも感じません。

ただ、やり場のないストレスを穿った形で私に向けるところに悩んでいます。
上記の件も、翌日には「昨日はあんな事言ってごめん。」と素直に謝ってくれます。
それに対して私も「あなたの気持ちをきちんと理解できなくてごめんね」とお互いが謝って今まで
乗り越えてきました。

でも、正直あまりにもキツイ言葉に傷つくことも多く、胸が痛くなったり、食事ものどを通らなくなることもあります。
仕事に関しては、私が手助けをすることができません。ただ、(ありきたりな言葉ですが)「あなたの力になりたいから、私にできることは言って」とは話しています。
「仕事とプライベートは別だよ。僕は君に仕事で疲れているから癒してほしい、それが彼女のすることだとは思っていない。」と言うのです。

彼が不機嫌になる時は、雰囲気で「あ、マズイな」と感じ取ることができます。
彼の力になりたい自分と、もう当たられるのは嫌だと思う自分がいます。
このような時、私はどのような行動を取るのが良いのでしょうか?

世の中のご夫婦は、このような価値観・物事の捉え方の違いをどのようにしてしていますか?
また、旦那様の仕事上のストレスの発散方法はどのようなものでしょうか?
当たられたことのある方は、どのようにして関係を継続していますか?

質問ばかりになって申し訳ありません。
今後彼とお付き合いを続けていく上でのご意見を伺いたいです。

A 回答 (7件)

 私たち夫婦はいわゆる婿取りでありまして、結婚後に私側の故郷に引っ越し、仕事も私の母が取締役であった会社に入りました。

その後私も職を移り、つまりは同じ会社にいることになったのですが、家では絶対に仕事の話をしない。を教訓にしています。
 物理的な書類のやり取りはあったのですが、他のことは絶対にいわない。
 でも、例えば「今度だれだれが結婚するらしい」とか「離婚するらしい」とか「子供が産まれた」など、そういう話題は共有します。仕事上の直接的な話はしません。絶対にです。

 現在は違う会社に移りましたが、今でも会社でのストレスは家の外で解消してもらっています。
 私もツレが家に帰ったら仕事を中断しても、事務机を離れます。無理な時には「ごめんね」と言いますが。

 よって、結婚するにあたり、良く社内を知っているだけに口を出したくなるし「それはどうだろう?」と思うことも沢山出てくるでしょう。でも、多少の「遠慮」や「配慮」はいつでも必要です。
 ですから社内恋愛禁止の会社が多いんですよ。もっとも重要な情報の流出を防ぐためでもありますが・・・・。

 「仕事のストレスをお互いにぶつけるのは止めましょう」でいいと思います。

 幾ら後に仲直りしてもです。

 それから、物の言い方については、生まれ持ったものもあるので、誤解が無いようにしておきたいものですよね。
 よって、相手に向けての言葉じゃない限りは、壁にでもいう事です。相手に伝えるならばもっと配慮が出来るでしょう。
 言葉尻がぶっきらぼうなのでは?宣言であっても・・・それは「捨て台詞」だと捉える人は他に居ないとは限りませんよ。
 断定的に「する!」と言い切るのではなく、「するんだよ~」とかに変えるだけでも印象は違いますよ。
 もっとも「人間性を疑う」とまでいうか?ってところも問題だと思います。
 「そこまでいう?」って。。。。。
 よって、喧嘩両成敗。どちらも反省し二度とそういう状態にならないように気を付けましょう。

 ともかくはルールを作ってしまう。これに限ります。
 我が家のルールは「死なないこと」です。基本的に喧嘩はあまりしません、てかしないようにしています。
 
 大丈夫。理論的な彼のようですから、ストレスも多いのでしょうね。
 私はストレス解消のためにいるのではないということを伝えてみてください。

 それだけを伝えるだけで彼にはわかると思いますよ。

 双方でやらないを徹底することです。

 片方ばかりに要求を多くしないことです。

 お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございます。

現時点では一緒に暮らしていないため、耐えられている状態ですが、確かに共に暮らし始めたなら、家庭で仕事のストレスを毎度毎度ぶつけられていたら・・・体が持ちません。
今度また同じような出来事があれば、正直に当たらないで欲しいという旨の事を話してみたいと思います。

>片方ばかりに要求を多くしないことです

この言葉、これから先をみていくために大切なことだと感じました。
様々なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2014/03/28 09:09

>夫婦間・男女間のいざこざの乗り越え方は?



   ↓
お二人を存じ上げず勝手な事や憶測でモノを言うわけにはまいりませんが・・・
私自身の経験や心構えを何らかのご参考に成ればと思い述べ申し上げます。

この世に生まれ育ち知り合い愛し合ったのは天の配剤・縁・運命だと思います。
そして、相手の幸せ喜びが自分の幸せ喜びであり、さらに家庭家族を築けば家族の幸せ喜びに成ると思った時にお互いを人生のパートナにと決め誓った。

「言葉や表現は異なっても、人生を一緒に歩むのに信頼出来る誠実に愛せると思えば結婚し、思えなければ別の道を歩むのが正直な生き方だと思います」


縁あって結婚したならば、幸せな夫婦、明るく楽しい家庭を築きたい添い遂げたい一緒に歩みたいと思います。
この世に生を受けし2人が縁あって結ばれた、そして、生きた証としてこの世への御恩返しは2人以上の子を私達夫婦の最高傑作として育て次世代へバトンタッチして行く事だと語り合い実践して来ました。

そして、人生を共に歩む中で、雨風試練の時には少し立ち止まり、もう一度、結婚式の※「誓いの言葉」を忘れず、その時の心(誓いの言葉)と決意(初心)を思い起こし、マンネリや甘え我儘により生じた蟠り隙間を埋め、縁&運命で繋がった信頼の糸の結び付きを締め直すようにしています。

※誓いの言葉
あなたはこの者と結婚し、神の定めに従って夫婦となろうとしています。あなたは、その健やかなときも、病めるときも、喜びの時も、悲しみの時も、富めるときも、貧しきときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、そのいのちのかぎり、堅く節操を守ることを約束しますか。



p10p10様に於かれましては、皆様からの励ましやアドバイスを参考にされ、ご自分の信ずる道を歩まれますよう、そしてその道がご希望ご期待に叶う幸多かりし道でありますよう、心より祈念申し上げております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今はまだ結婚していないため、ご回答いただいた状況まで進んではおりませんが、今後の人生も熟慮して考えたいと思います。

お礼日時:2014/03/28 09:11

p10p10 さん、こんにちは。



タイトルにある「夫婦間・男女間のいざこざの乗り越え方は?」ということなのですが、「夫婦間」と、今のあなたのように、お付き合い中の「男女間」では、「いざこざの乗り越え方」は、おそらく異なると思います。何故、異なるのかというと、「お付き合い中」であれば、いつでも、お付き合いを止めれば良いからです。もちろん。現代社会では、昔と違って、「離婚」も平気という時代ですから、私の言うことも、かなり「古い」かも知れません。

本題になりますが、「夫婦間での乗り越え方」は、相手に対する、「思いやり」と、「感謝」の気持ちを思い起こすことです。愛し合った男女が結婚するのですから、1年も夫婦をやっていれば、多少のいざこざがあっても、必ず、このような気持ちをもてるだけの経験を積むと思います。それでもだめないときには「忍耐……ここは、私が堪え忍ぼう<という気持ち(*^_^*)」を夫婦のどちらかが持つことです。

それじゃ、お付き合い中の「男女間」では、いざこざを、どのようにして、乗り越えればよいのか???? ここで、回答に行き詰まってしまいました。(T_T)(T_T)(T_T)

………………

しばらく考えたのですが、円満に過ごしていく上での基本は何も変わらないのではないかと。(^_^;)(^_-)

ただ、あなたのご質問を読ませていただいて、感じたことを正直に申し上げる……気分を害するかも知れませんが、その時は、回答を無視して下さい。……と、

「そういう捨て台詞みたいな言い方する!?人間性を疑うよね」……少なくとも、愛している女性に、こんなことを言う男性の「人間性」を、私は疑います。職場なんかでの「機嫌の悪さ」というのは、彼女と逢うときには、ふっきるものです。その辺の「切り替え」が出来ない男性のようですね。「最近仕事の関係でストレスを溜め込むことが多いようで、当たられていると感じることもしばしば。」ということでも分かりますよね。だから、これからも、お付き合いをし、ご結婚されるのであれば、あなた自身が「仕事のことを、夫婦間に、あるいは家族に持ち込まれるという覚悟」しなければなりません。そして、その時に、大切になるのが、「思いやり」と、「感謝」それに「忍耐」だと思います。

『「君はそういうつもりで言ったかもしれないけど、僕はそう捉えることはできなかった」と言われました。』……ご質問に書かれている他の内容からしても、自己中心的で、頑固で、我が儘なところもあるような性格のような気がします。m(_ _)mm(_ _)mもし、当たっていないとしたら、全体を通して、「甘えん坊」という印象です。

「それだけでも彼の負担が減れば・・・と思って聞いています。愚痴を聞くことに私自身は何の抵抗もありませんし、ストレスも感じません。」……今は、それで良いと思います。デモ、ご結婚を前提ということですので、当然「覚悟」が必要になってきます。

「彼が現在どのような状況かはある程度把握しているつもりでいます。はっきり言って過酷です。彼の部署はやたらと環境が悪いです。」……このことについては、私は何も言うつもりはありません。男は、そんなものだと思っていますから。ただ、それを彼女や家族に見せるか、どうか、そして、それに、あなたがどう対応するか?というだけの話です。いろいろな方のご回答があると思いますが、最後は、あなた自身の判断ですよね。

少なくとも、言えることは、夫婦になれば、「あなたの力になりたいから、私にできることは言って」と、お互いが、そのような気持ちを持てる」ことが大切ですよね。

「仕事とプライベートは別だよ。」……自分自身に気づいていないということですよね。

「このような時、私はどのような行動を取るのが良いのでしょうか?」……行動というより、
「思いやり」と、「感謝」の気持ち、それに「忍耐」だと思います。これを持ち続けることが出来るか?ということだと思います。

判断が難しいですよね。最後は、あなた自身が、幸せを掴むために、「悔いの残らない」選択をしなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご結婚されている方からのご意見、ありがたいです。

>「忍耐」
その通りかもしれません。

私事で恐縮ですが、私の母も、父と結婚してからは忍耐の人生でした。未だもってです。
そんな母の姿を幼いころからみてきた私は「父のような人とは結婚したくない」と父を毛嫌いして生きてきました。

そんな自分が父と似た人と結婚したら・・という漠然とした不安もあるのです。

>自己中心的で、頑固で、我が儘
頑固、当たっています(苦笑)そして、人一倍プライドの高い人間です。努力もしますが、自分のものさしで物事を考える傾向があります。

これから先も同じような状況が続くようであれば、やはり一度話し合う必要があると感じています。

悔いの残らない選択ができるよう、頑張ります。

お礼日時:2014/03/28 09:20

こんにちは。

文面を読んで、「性悪説」の立場からコメントします。1,2番の方は性善説なので、多方面から判断してくださいね。

「人間性を疑うよね」--婚約者にこんなこと言いますか?
「メールの返信が遅い、とキレて電話に出ない」--子供っぼくないですか?
「正直あまりにもキツイ言葉に傷つくことも多く」--お気の毒です。

彼の部署がやたらと環境が悪いなら、確かに仕事の辛さを身近な人にぶつけてくることもあると思います。でも、いくら辛くても、婚約者にそのような言葉で当たり散らすって安易すぎません? 

彼は、ひとまず自分の中に貯めて、消化することができない人でしょうね。
しかもそれは、ここ最近のことですね? 彼は、あなたを既にゲットしたと思いこんでいるのです。だから甘えてくるんです。

彼は「言い合いになると絶対に引かない、「負ける」という言葉が辞書にない、思いやりが少ない、外面だけは良い。」という傾向はありませんか? 念のため、ネットでモラル・ハラスメントを調べて、当てはまるかどうか、チェックしてください。

彼も翌日、自分のひどい言動に気づいているのだから、そんなことはないと思います。しかし、将来自分のひどい言動に気づくことすらなくなれば、本当のモラ・ハラになってしまいます。

貴女が「私が助けてあげなければ」という忍耐強いタイプの方であれば、このような彼の傾向は助長されます。

「それだけでも彼の負担が減れば・・・と思って聞いています。愚痴を聞くことに私自身は何の抵抗もありませんし、ストレスも感じません。」という言葉から、あなたの忍耐強いところが伺えます。

婚約者の方を「モラ夫」扱いして、大変失礼なことばかり言いましたが、本当に仕事の辛さを身近な人にぶつける緊急避難ならなんとかなります。いつか仕事のストレスが減ってくれば元の彼に戻ってくれると思います。

しかし今のところ言葉の内容がきつすぎます。こういうことが結婚後も恒常的に続くと非常にまずいと思います。暫く様子をみて、ますますひどくなるようなら、考え直してはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

回答の中で、はっとさせられる部分がありました。

>彼は「言い合いになると絶対に引かない、「負ける」という言葉が辞書にない
自分の考えの正当性を説くあたり、当てはまっていると思います。
口論になっても、私が口を挟む隙を与えないほど口撃をし、自分の考えを曲げません。

今のところは何とか耐えていますが、これが頻発するようであれば、私も疲弊してしまいます。

あまりにひどくなるようであれば、やはり一度話し合う必要がありますね。
今後の自分の人生のためにも、よく考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/28 10:17

私だったら別れます。

仕事でピリピリしていて八つ当たりなんて、言語道断。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね(汗)普通ならば、そのような選択ですよね。

ただ、ここ最近の彼のストレス度合が半端ではない状況に、私自身も戸惑い、どうして良いがわからない、といった感じです。

もう少し静観し、変わらないようであれば対策を考えたいと思っています。

お礼日時:2014/03/28 09:27

>彼の力になりたい自分と、もう当たられるのは嫌だと思う自分がいます。


そりゃそうですよ。
だって彼の力になることと
当たられることは違いますからね。
主人が仕事のストレスで当たって来たことがあります。
「仕事のことで当たるのはやめてよ。」
「え?僕当たってた?」
本人は全く自覚が無い様子でした。
「うん、そんなにストレスがあるなら仕事辞めて他の仕事した方がいいよ。」
と言って以来当たって来なくなりました。

あなた様は愚痴を聞くことは、彼にとって負担が減る
と思っていらっしゃる様ですがそれは間違いです。
悪いことを口から吐くと彼の精神に悪い影響があります。
だからあなた様に当たったり言い方がきつかったりするわけです。
もちろん愚痴を言って解決方法を二人で見つけるなら良いです。
でもただ愚痴を言うだけなら根本的に解決にならないので
二人の時間の無駄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

経験者さまからのご意見、参考になりました。

>本人は全く自覚が無い様子でした
このような場合もあるのですね。
もしかしたら、彼も「あたっている」と思っていない可能性もありますね。

もしもまた同じような状況がやってきたら、同情のきもちは横に置いて、自分の気持ちを話してみようと思います。

お礼日時:2014/03/28 09:27

>あなたの力になりたいから、私にできることは言って



この言葉は皆良く使いますが、優しい言葉に聞こえますが、

彼に責任を押し付ける言葉です。あまり使わないほうが良いですよ。

あなたが何も言わなければ、何もしないよと言う突き放した言葉です。


彼には今余裕がないのでしょうね。

ちょっとワンマンなところがありますね。


でも、あなたの優しさと包容力で、今はうまく回っています。

あなたが相当我慢していますが・・・。


結婚したら、母親と息子のような関係になるかもしれません。

彼を可愛いと思うことは多いですか?彼の子供っぽいところに惹かれることはありますか?

あなたの母性本能で彼を抱擁していく覚悟があれば、うまく行くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>この言葉は皆良く使いますが、優しい言葉に聞こえますが、

>彼に責任を押し付ける言葉です。あまり使わないほうが良いですよ。

>あなたが何も言わなければ、何もしないよと言う突き放した言葉です。

そうでしたか。負担を与えてしまう表現になることがあるのですね。

今後気をつけたいと思います。

確かに、ワンマンです。
彼は他社から引き抜かれ、今の会社に来た人間。
しかし、現在の状況から「失敗したかも・・」という気持ちもあるようです。
プライドは高いですが人並み外れた努力家で、そのためか営業成績も群を抜いています。
「他の奴らとは違う」といった気持ちがどこかにあるのかもしれません。
しかし、この決算期、思うように自分の業績が伸びなかった部分にいら立っているようなのです。
余裕がない・・その通りだと思います。

そして、最近はそれに付き合っている私にも心の余裕がなくなってきました。
決算期を過ぎれば、ある程度落ち着くのかもしれませんが・・。

もう少し様子をみて、耐えられなくなる前に話し合う必要がありそうですね。

お礼日時:2014/03/28 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!