
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
人名は正確に書かねば失礼です。
気分を害されるかどうかは、その当事者にも依るでしょう。
但し、ご本人も簡易的な書き方をしていることもあります。
ご本人にお尋ねして正しい漢字を書きましょう。
正しくは 戸籍に記載されている漢字が優先されます。
ちなみに
渡辺さんの辺は他にも渡邊、渡邊と他にも
未だまだ沢山有りますので要注意です。
確かに言われてみれば、本人が略字で書くのと他人がそうするのではわけが違いますね。
他人の私は、「サイトウ」と聞いた時点でまず正しい字を尋ねるべきでした。反省。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
> 「斉」と「斎」
> 「滝」と「瀧」
> 「沢」と「澤」
これは、略字体と、旧字体の関係ですね。
> 「高」と「髙」
右側の「髙」は、ハシゴの「髙」といいます。
そのほかに、「吉田」さんの場合です。
上半分の「士」は、先祖は武士でだから、サムライの「士」の字だもいう家もあります。
しかし、上半分「土」であり、この場合、上は土(つち)の「ど」、下は「くち」の、「どくち」の「よしだ」とも言います。
その他の参考に。
「柳」、「崎」、「島」などの字にも、いろいろ各種あります。
これらは、「異体字」とか、「俗字」などといいます。
「異体字」の参考サイト
http://kakeizu-sakusei.com/benran/nan-kanji.html
総務省通達で、戸籍の電子化に伴う「俗字」を「正字」に置き換え。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000164373.pdf
質問の趣旨と違った回答でしたら、すみません。
-----------------
私は、姓にも、名にも、戸籍上は旧字体でした。
しかも、旧字体には、俗字をが使われていました。
(古い墓石も、仏壇の位牌も、お寺の過去帳も、俗字でした)
普段は、旧字体・俗字にとらわれずに、略字体で氏名を書いていた為、私が旧字体が書なくなりました。
そこで、戸籍も略字体にすれば、旧字体を使用しなくても良いと聞いたので、戸籍の姓・名とともに、修正の届けを出して変更しました。
今では、お墓の「○○家」の文字と違うし、私の両親の姓も、文字が違っています。
私の子供たちにも、お墓・位牌等の文字の姓が違う理由を正確に伝えて有りますので、子供たちは納得しているし、姓が書きやすいと言っています。
苗字はその家の歴史が深くかかわってるのですね。
それを深く重んじ拘る人にとっては、他人に字を間違われるのが許せない
そんな気持ちが理解できるような気がしました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
正しい戸籍の文字は「齋」、略すと「斎」。
示すの字が入ります。一方、「齊」の略字は「斉」と成ります。中の示すが入って居ません。
電話帳でも、齋藤と齊藤は別の苗字として分けられています。
つまり、「齋藤」或は「斎藤」と、「齊藤」或は「斉藤」は別の苗字なのです。
気分悪いか否かは別として、明らかに違う苗字を書いていると言う事です。
その違いの歴史や由来は私には分かりませんが、少なくとも昔の由緒有る大名は「齋藤」姓を名乗っていたようで、その流れをくむ子孫は「齋藤」文字を使って居るのでしょう。
他に、例を挙げられた旧文字と略文字は、その本人もそれほど拘りなく使って居るようですが、「齋藤」と「齊藤」ほどの違いが無いだけに、どちらでも通用すると言う事でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 情報・ワイドショー NHKチコちゃん「苗字の”斎藤”に何通りもあるのは、役場に苗字を届け出る際に多数の誤字があったから」 4 2023/05/27 08:43
- タレント・お笑い芸人 話しかけやすい雰囲気 4 2022/12/30 12:42
- 作詞・作曲 「グーチョキパーでなにつくろう」という曲を作詞した斎藤一二三さんについて 2 2023/02/17 22:36
- アクション・アドベンチャー この中で、金曜ロードショー、映画の実際見た、『るろうに剣心』を観られた方で、質問です。 昨日の、るろ 1 2022/09/10 20:41
- 邦画 この中で、金曜ロードショー、映画の実際見た、『るろうに剣心』を観られた方で、質問です。 昨日の、るろ 1 2022/09/11 21:33
- 政治 これは自民党が統一教会の「使い走り」をさせられていたということですか? 5 2022/10/21 10:51
- その他(暮らし・生活・行事) お墓に関してですが、、、 父親が山田ら母親の旧姓が斎藤だとします。 父親が死んだ場合、山田の墓に入る 4 2023/06/18 13:24
- 照明・ライト 節電の観点から 7 2022/06/16 07:33
- 野球 株式会社斎藤佑樹について 1 2022/08/06 13:19
- 野球 澤村、金田、稲尾、杉浦、山田久江夏、斎藤雅、伊藤智、野茂、松坂、ダルビッシュ等、山本由等々数々の名投 2 2023/02/10 10:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原に点がない
-
事故や急病時、家族の連絡先は...
-
契約書の氏名は漢字以外でも法...
-
名前に長音記号「ー」は使って...
-
離婚した元夫の居場所を調べたい
-
人名漢字がでてきません
-
戸籍の旧字体を新字体にする場合
-
もうすぐ結婚します。親に居場...
-
生年月日をどうしても変えたい!
-
苗字の漢字の字体について
-
名前の最初の文字が小さい字「...
-
名前の読み方
-
自分で勝手にミドルネームを付...
-
親権者を証明するために、戸籍...
-
民法第725条の親族の範囲は,何...
-
戸籍を作ることができる年齢
-
親の戸籍から除籍し,自分の戸...
-
戸籍の附票を世帯全員分取りた...
-
市役所に登録する氏名について
-
姓名判断では戸籍と常用漢字ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事故や急病時、家族の連絡先は...
-
契約書の氏名は漢字以外でも法...
-
名前に長音記号「ー」は使って...
-
原に点がない
-
減失の虞とは?
-
苗字の漢字の字体について
-
戸籍の旧字体を新字体にする場合
-
生年月日をどうしても変えたい!
-
人名漢字がでてきません
-
斉藤=齊藤 ・ 斎藤=齋藤 ...
-
義理兄妹(姉弟)は結婚んでき...
-
名前。漢字をひらがなで名乗りたい
-
もうすぐ結婚します。親に居場...
-
銀行員は人の口座勝手にのぞけ...
-
3画くさかんむり について
-
実の親の生死を確認したい
-
親権者を証明するために、戸籍...
-
戸籍の見方 【送付を受けた日...
-
昔の人は名前が2つあった?
-
戸籍の附票を世帯全員分取りた...
おすすめ情報