dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段は、製品の検査をしていてラインに入っており、トイレにどうしてもいきたいときは断ってます。昨日は月末ということでラインを止め清掃を1日行っていました。昨日、仕事中にお腹の調子が悪かったのでトイレに15分くらい篭ってました。トイレに行く際誰もいなかったので、無断で行ってしまいましたが、昨日は清掃といっても皆暇そうに喋っていたりしてました。トイレに入ってると上司からどこにいるの?と電話がかかってきたのでトイレにいると答えて、数分後職場に戻ったのですが、数人から仕事中にトイレでさぼってる、トイレでさぼってたんだから残業はつけないでね。等言われました。職場で一番自分が若く下っ端なのですが、毎日休憩(10分)のところを20-30分くらいとってる人達から言われたのでかなり頭にきました。普段自分達は、ダラダラサボってるのにあんまりだと思います。自分は間違っているでしょうか?明日から休みですが、ずっとモヤモヤしてブルーな気分です。自分は信頼されていないとうことですよね?

A 回答 (7件)

こんばんは。



んー。ま、どう前向きに考えようと、信頼されていないと考えるのが
妥当でしょうね。どういう理由にせよ無断で職場を抜けているので、
信頼されているなら「どうしたの?」などと心配されると思うのです。


>毎日休憩(10分)のところを20-30分くらいとってる人達から言われた
>のでかなり頭にきました

そういうむかつきはわかりますが、自分の離席と、むかつく先輩の離席
はあくまで別件だと考えるべきだと思うのです。これに文句言っても喧
嘩にしかならず、職場的には良い事なんかないんじゃないでしょうか(そ
して上司から見れば喧嘩の仲裁をする際、使える人間の方の意見を聞く
と思うのです)。

今の自分の評価が低い事をなんとかすべきだと思うのです。

もし難しいというなら、別件として、離席時間について定時間を越して
いる人がいると上司に問題定義すべきだと思います(その時には自分の
問題点をクリアしてからにしないと根本的に自分が叱られるだけで聞い
てくれない可能性が出て来るとは思いますが)。
    • good
    • 1

君には悪いけど、収入面からしても社会的に下っ端の職場だからこそ、


足の引っ張り合いが横行しています。その中でさらに底辺でネガティブな考え方をしている人から
何を言われようとシカトしていればいいのです。そんな人に信頼してもらってもうれしくもないですよ。

ただ・・・そいつらがダベってサボっていたところで、あなたの長いトイレと相殺されるわけでもありません。
第三者からしてみれば、両方ともサボりには違いないでしょう。
    • good
    • 0

>トイレに行く際誰もいなかったので、無断で行ってしまいました


とありますが、書置き等しておけば良かったのでは?

>トイレに入ってると上司からどこにいるの?と電話がかかってきた
ともありますが、電話があったなら電話でも良かったのでは?(トイレに行く旨の報告)


信頼は、その人たちにはもしかしたらされてないかもしれませんが、見てる人は見てると思いますよ。
    • good
    • 0

信頼されていないのは確かです。



私も昔バイトで急な腹痛でトイレ行きました。
断っていってのですが、行って、戻ってくるまで13分かかりました。
そうしたらトイレにそんなに時間がかかるわけがない、サボりだろ?
俺なら2分でできるとなぜか男性目線で言われました。
13分って長すぎるのかなぁと当時は考えましたが、
かかるもんはかかるんです。
むしろ病み上がり(ちょい違うか)で戻ってきてるんだから、
本人にとってはかなりがんばった時間なんだと評価されてもいいぐらいです。

他の人がサボっているのは目に付かなくて、
特定の人物(あなた)が目に付きやすいのです。
これは当人ではどうすることもできません。私もそうでした。
一度目につけられたりすると執拗な言いがかりが増えます。

はやく辞めた方がいいと思います。
信頼されていないのが確実なのに、信頼を取り戻すのは容易ではありません。
    • good
    • 1

拝見しました。



だいたいどこの工場もそうなんですね。

私の会社でもお菓子を食べながら仕事に全く関係ない世間話をして ゆっくり作業をしている人にかぎって優遇されていて、一生懸命作業をテキパキこなそうと努力する人を見下す。

社長から専務にトップが変わって以来 そんな感じになりました。他に働けるところがあれば転職したいぐらいです。

私の父が言うには会社とは一生懸命働く人をないがしろにして、たいして仕事ができない人を優遇するものなのだそうです。ようするに「できる子」には興味がなくて、「手のかかる子」がかわいいということでしょうか。

あまり悩まないで あなたが悪かったわけではない。くだらない連中のためにせっかくの休日を潰してはいけませんよ。
    • good
    • 0

>自分は間違っているでしょうか?



 トイレに行く際誰もいなかったという事ですが
皆暇そうに喋っていたりしていたのを目撃していたのですよね?

 腹の調子が悪かったかもしれませんが、
誰かに 一言 伝えるべきでしたね

>自分は信頼されていないとうことですよね?

 日頃のアナタの仕事ぶりをみていないのでわかりません
    • good
    • 0

 運が悪いけど、事実だから仕方ないね。

君がいないことを見つけた上司はなにも悪くないので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!