A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
キャップをつけているところの角度が違います。
2個有るのは1つは空気取り入れ口として、
角度が違うのは、どんな使い方にも対応できるように、便利さを求めているのでしょう。
斜めになっている方に、ノズルをつけると、中に灯油が残らないように移すことができます。
水平な方には、漏斗で灯油を缶に入れるとき便利です。(昔から使われていたので、こんな使われ方もしていました)
便利でないと売れませんので、売るための工夫です。
No.3
- 回答日時:
昔のタンクには斜め方向の口だけで、片方には空気用の小さなバルブしか無かったと思う。
(ガソリンタンクだけかな)それが、給油ポンプが発明されると、タンクに垂直に入れた方がいいので、もう一つ口を設けたと思います。
No.1
- 回答日時:
ポンプで抜き出す場合は不要ですね。
http://www.amazon.co.jp/%E5%B2%A9%E8%B0%B7%E3%83 …
ノズルをつけて汲み出す場合は、
空気の入る穴が必要なので、それ用です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) ドラム缶で灯油買えばしばらくもちますか? 18.めんどくさいです。 理想はドラム缶からヒーターに管と 3 2022/12/15 19:31
- ピクニック・キャンプ ガソリン携行缶 3 2023/02/10 21:05
- その他(法律) 灯油のポリ缶の指定容量より多く入れることは消防法等の違反にはならないのでしょうか? ガソリンスタンド 1 2022/12/23 00:27
- 事件・事故 どうして灯油…? 8 2023/05/04 09:33
- その他(暮らし・生活・行事) 【一斗缶の液体の移しかたについて教えて下さい】 画像にある一斗缶の液体をペットボトルに移したいのです 5 2023/04/15 22:02
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 灯油と石油 12 2022/07/05 16:41
- 節約 灯油ストーブは付けたり消したりするよりずっと付けっぱなしの方が灯油節約できるらしいですね。っていう事 7 2023/01/03 14:00
- 環境・エネルギー資源 電気、都市ガス、プロパンガス、灯油で、灯油が最安を維持できてるのは何故ですか? 3 2023/01/31 18:26
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 今、ガソリンスタンドで灯油を買った場合、何年使えますか? 3 2022/06/15 23:39
- ヨガ・ピラティス 小学生のうちに重いランドセルを背負って足腰を鍛える可きという思考はおかしくないですか? 5 2022/06/28 18:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タンク残り少ない灯油を給油す...
-
灯油に雨が混ざったら?
-
灯油ホームタンクの水抜き方法
-
灯油缶を飲料水用にしたいのですが
-
灯油は何リッターから買えますか?
-
こぼした灯油の気化時間は
-
90リッター石油タンクの水抜き...
-
家の近くの地面に、大量の灯油漏れ
-
灯油の発火温度は何度ですか?
-
石油ストーブ用の灯油は4年前...
-
ポリタンクの灯油が消えた??...
-
灯油は、灯油ポンプを挿しっぱ...
-
ストーブって1リットルの灯油...
-
ベニヤに貼った壁紙をきれいに...
-
灯油に水が入ってしまいました!!
-
使えない灯油の廃棄方法を教え...
-
クルマのボディに残ってしまっ...
-
空のままでもドラム缶は大丈夫...
-
灯油のポリタンクはどこに置い...
-
サッシについた強力なガムテー...
おすすめ情報