プロが教えるわが家の防犯対策術!

灯油ストーブは付けたり消したりするよりずっと付けっぱなしの方が灯油節約できるらしいですね。っていう事はストーブがいらなくなる4月頃までずっと付けっぱなしにすべきって事ですか?

A 回答 (7件)

一般的な灯油ストーブは温度調節などありませんので、


点火時間と消費量はほぼ同じで、
つけっぱなしが節約できるということはありません。

ファンヒーターは調節可能ですが、
エアコンなどと違い灯油を単に燃やしているだけなので、
発生する熱量は消費量と比例し全力運転と
低出力運転で効率は変わりません。
電気代は多少違ってくるかもしれませんが。
    • good
    • 2

電気製品もそうですが、石油ストーブの稼働時に燃料を多く消費します。


また、稼働後に部屋の温度が安定するまでに燃料の消費量は多くなり、安定後は燃料消費量が少なくなります。
一度ストーブを切ると部屋の温度が下がりだすので、再度の点火となると初期での燃料消費負担がかかるというものです。
自動車が高速道路を安定走行すると数時間の長距離走行でも短距離走行を繰り返す街乗りよりも燃費が良くなります。
ただし、連続稼働により燃料も連続消費しますし、火災の懸念もありますので人のいないときには消火されるようにしてください。


一般に1回の稼働で10時間を超える使用は燃料消費に繋がると言われますので、部屋が暖かくなったら温度を少し下げたり、防寒衣服を着て対策するなり、部屋の温度が下がらないための工夫をすると節約になります。
    • good
    • 0

本当に節約するには、4月頃まで、さらに来年、再来年の4月頃まで・・・続けて、点けっばなしにすべきなのかもしれません。


または、節約のため、ずっと、ずっと、ずっと、点けないのは、確実に費用がかからない節約になると思います。
    • good
    • 0

夜寝たら暖房がない方が安眠できます。

(睡眠は体温が下がって熟睡)
    • good
    • 1

灯油節約という面から見れば、


灯油ストーブの灯油消費量は、
その燃焼時間そのものなのは明らかです。

なお、その点火が電気(電池)式であれば、
電気(電池)の消費量は、点火回数になるので、
つけっぱなしであれば、その消費が増えることはないです。
    • good
    • 0

それなー


解説すると
温度を上げるために一時的に燃料を大量消費するんよ
だから付けっぱなしの方が節約出来ると言われてるけど

だーれもいない場所でつけっぱなしにしてると
継続して燃料を消費することになるから
つけっぱなしでも結局節約出来んのよ

継続での消費と温度を上げるための大量消費
逆転する境目は機器によって違うから明確には書けんが

一応4時間以上、家?を開けるときは消したほうがほぼ100%節約できるな

但し 完全な密閉空間(換気時を除く)で付けなくても殆ど気温が下がらないなら消しといたほうが節約できる
(換気中は消した方が節約可能 温かい空気逃げるしな)
    • good
    • 1

そういうことはありませんね。

運転に比例して石油を消費します。
エアコンに場合は運転の仕方により多少そういうことはあるかもしれません。が運転時間に比例して電気を食います。不要な時は消すのが経済的です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A